dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭菜園をしています。
夏の間はサツマイモを植え、冬の間はタマネギを植えるというローテーションをしているのですが、
タマネギの代わりにこの時期に育てられるお勧めの野菜がありましたら、教えて下さい。
来年の参考にしたいと思っています。

A 回答 (1件)

わが家も、ずっとそのサイクルです。


両方とも、放っておいて育つので、楽ですよね。
(今年は、コガネムシの幼虫にかなりやられましたが)
サツマイモの後ですか。
支柱を立てたりしないといけませんが、
エンドウマメなどいかがでしょう。
葉物と違って、虫の害がわりと少なく、
収穫時期になると、次々実が採れます。
わが家では、毎年2本だけ植えていますが、
毎日、その日の分に余るくらい収穫できますよ。
塩茹でしたら、おいしくて止まらなくなるソラマメもいいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

エンドウマメやソラマメ いいですね。
ちょうどサツマイモと交互に作れるみたいなので、ぜひ育ててみたいと思います。

放っておいても育ってくれる野菜は助かりますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/19 03:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!