プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて質問させて頂きます。

当社では毎月月次決算があり、私は棚卸集計を担当しています。
当月が本決算となります。
棚卸は30日に実施します。
そこで教えて頂きたいのですが、
翌月2日に納品予定の商品を、取引先の都合上、当月31日に納品させて欲しいと連絡がありました。
仕入計上は翌月です。
取引先の都合とは、正月休みの為配達出来ないので、先に納品させてもらえないか、との事でした。
この場合、仕入計上を当月にしてもらうのが正しいのでしょうが、31日に納品になった商品を棚卸在庫金額にプラスせず、仕入計上を翌月にするのは、アリでしょうか。

初歩的な質問、幼稚な文章ですみません。

A 回答 (1件)

「仕入計上は翌月」の意味がよくわかりません。



>取引先の都合とは、正月休みの為配達出来ないので、先に納品させてもらえないか
これは誰が言ってくるのですか? 社内の配送部門ですか?

ここのところで、「現物」と「帳簿」に差異が生じていませんか?
「入庫」の処理が、適切に行なわれていないような気がします。
月末の時点で、品物は「入庫待ち」…未検収であるにもかかわらず、
それを「出庫」しようとする状態なのでしょうか?

>仕入計上は翌月です。
仕入れ計上 = 入庫
入庫の処理を当月に行なわなければならないのではないですか?

御社は、月末に意図的に、「入庫」を遅らせているのではないでしょうか?
月末の在庫を減らすために。 在庫回転率を高めるために

そうだとしたら、入出庫管理の基本からは逸脱しています。

【ここからが重要なポイント】
「2日に納品予定の品」が「納品したいという31日」に御社内にあるのですか?
そうだとしたら、「仕入れ計上」の考え方が間違っていると思います。

>この場合、仕入計上を当月にしてもらうのが正しいのでしょうが、
 そのとおりです。
>31日に納品になった商品を棚卸在庫金額にプラスせず、仕入計上を翌月にするのは、アリでしょうか。
 この時点で考え方が間違っています。
 不適切な会計処理ともいえます。

あなたの、職務上の立場によりますが、可能であれば上司など管理者に進言してください。
ただ・・・組織的に(部署ぐるみ 会社ぐるみ)でそのようなことをやっている場合は、
あなたの雇用や今後の待遇に影響がある場合もありますので、ご自身でご判断ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入出庫作業の運用のやり方
http://www.sk-zaiko.com/unyou/un03_nyusyuko.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
仕入れする側は当社で、仕入先の会社が「正月中に納品が出来ないので、納品するのを早めさせてもらえないか。」と言う事でした。
でも、不適切な処理なのですね。
迷いがなくなりました。
稚拙な文章に詳細なご回答して頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/18 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!