アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日記を書いています。日記ですので全て時制を過去にしているのですが、わからないことがでてきました。

店は空いていると思っていたけど、空いていなかった。

という文を作るとき、

空いていなかった ときの時制が過去
空いていると思った ときの時制は大過去になりますよね?

そのとき、空いていると思った を
I'd thought that I wouldn't have been crowded.
と助動詞を用いることはできるのでしょうか。

A 回答 (4件)

Contrary to my anticipation, the store did not operate.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

この記述のほうがすっきりしますね。
ありがとうございます!

お礼日時:2015/12/21 22:37

私もsureでなかったので、文法書を出してきて見てみました。



そうすると、以下の記述をみつけました。
「hope, expect, think, intend, supposeなどの過去完了は、望んだり、そう考えたりしたことが実現しなかった事を表す」

そして、以下の例文がありました。
I had hoped that he would recover.

ですので、質問者様の例文も
I'd thought that it wouldn't be crowded.
でよいようです。

No.1の方のように("空く”と"開く”をちょっと勘違いしているようですが)
It was not crowded against my expectation.
などのようにしてもいいですね。

ご参考まで。
    • good
    • 0

すみません。

No.2ですが、最後の例文は
It was crowded against my expectation.
です。

私も勘違いしました(苦笑)
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
使えるのですね。すっきりきました。
空く を使った文です^ ^

お礼日時:2015/12/21 22:40

文法解釈ができるために間違いではないが、この時間ならば空いているであろうと思ってレストランに行ったら混んでいた・・・



I thought that this restaurant would have been uncrowded by now.

過去形を使うのが良い。

例えば、

I think / am thinking / have thought / have been thinking ニュアンスの違いはあれど、すべて現在のことを述べている。現在形である。同様に
I thought / was thinking / had thought / had been thinking もすべて過去のことを述べている。過去形です。

完了形には
(1)継続「(ずっと)~し続けている」
(2)経験「(今までに)~したことがある」
(3)完了、結果「~し終えたところです、~してしまった」
の使い方があるために、前後文や、従属節を駆使することで意味の違いや時制を明確にする。単独文で、

I had thought that it ~

と過去完了を使ったときに、過去完了にする理由、または、過去形とのニュアンスの違いを言えないないならば使うべきではない。解らないときは単純過去を使えば意味も明確になりやすい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それらの表現は一緒なのですね!
そう考えるとすっきりしますね。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/12/23 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!