dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある家庭教師のパンフレットやチラシをスーパーや飲食店に置かせてもらうアルバイトの求人を見たのですが、そこには出勤は空いた時間だけでも可能等と書かれていて、それなのに交通費支給など書いてあるのですが、交通費ってどういう目安で額など決まるのでしょうか❗毎日どれくらい走ったかという証拠もないですし、タイムカードのようなものも無いので疑問です。

質問者からの補足コメント

  • 仕事場に到着というものがないんですよ
    家から直接稼働するので

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/22 15:14
  • ここの方が手っ取り早いかと思って質問しました。会社はデスクスタイルというとこです。
    仕事は新規開拓なので飛び込みみたいです

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/22 15:24
  • やっぱ割りにあわないですかね(*_*)
    一軒500~1000と書いてあったので少しは稼げると勘違いしてました。やっぱりガソリン代がヤバイですもんね(._.)

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/22 15:57

A 回答 (3件)

>仕事は新規開拓なので飛び込みみたいです



止めはしないが割に合わないと思う。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

何故、求人元に訊かないの?


ここで聴けば何でも解ると思っていたら大間違い。
家庭教師と言っても、法人組織で人材派遣のところもあれば、個人あるいは個人グループまで様々。

それと、単なる配達だけか?会社の車を使うのか?チラシを置かせて貰うところから交渉なのか、そこのところ確認しておかないと酷い目に合うよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

交通費って、その会社に来るまでの交通費です。



で、一度に何千枚とチラシを渡されて、チラシを配る時の交通費は出ません
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!