
現在専門学校1年の者です。
現役時代に第一志望の大学に失敗したので専門へ…と転向し、
入学したのですが未だに諦めきれないので仮面浪人をすることにしました。
大学から大学へ、或いは大学から専門へという方は何度か聞いたことや見かけたことはあるのですが、
専門から大学へ…という方を見かけたことはありません。
専門に通っていて仮面浪人をしている方はいらっしゃるのでしょうか?
ここ数日間いろいろと調べたのですが、そういう方を見つけることが出来ず、とても気になっています。
それを聞いただけで再受験を諦めるとか、そういうことではないのですが、ただすごく気になったので質問させていただきました。
どなたか、回答よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は経験者ではないのですが、私の同期はそういう人もいましたよ。
結局浪人ができない立場の人で、スベリ止めのため専門学校に入学したらしいですが、その私とその友達が通っていた専門学校が編入学制度ってのがあって、卒業後大学編入したようですが、今バリバリ社会人になってますよ。
専門学校じたいが、即戦力志向なので大学に編入したときは、優秀な学生さん…らしかったです(笑)
でも後から聞いた話ですが、専門学校も卒業して大学へ進学…それも卒業見込みで就職の面接のときはある意味有利だったみたいです。特に専門学校って資格取得率高いじゃないですかぁ…
だから仮面浪人というより、今の専門学校で盗めるものは(いい意味でね:笑)盗んでもソンはしないと思いますよ。そして、編入学ができるのかどうか、あなたの通ってる専門学校の事務員さんにでも聞いてみては?そのほうが、確実だと思うのですが。
Key2さん、回答どうもありがとうございます!
大学編入ですか…。
一度は頭に過ぎった言葉ですが、それだと大学でやりたいと思った学科が2年間しかできないんですよね。
4年間通して勉強する人と比べてなんだか中途半端になりそうで…。
でも、専門学校で盗めるものは盗んでおくって良い考えだなと思いました!
そういう考えもあるんですね…。
とても参考になりました!ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
俺の場合のは専門学校から予備校(東京アカデミー)から国家公務員という経歴ですので専門学校から大学の場合とは違いますが参考まで。
専門学校での浪人期間中はあなたとおんなじ環境でした。(こちらはこのために青春つぶしているんですよ)専門学校の場合は就職の斡旋等がありますので表に出していう人はいないと考えますし、あなたもそうであると考えますので見つからないと思います。
受験に関して大事なことは、あなたがどうしたいのかであって仲間がいるとか・いないとかそんな話ではないと思います。(俺もいませんでした。孤独でした。)
こんなことをしている間に勉強したほうがいいのでは?
・追記仲間はいないといいましたが1つだけいましたよ。
夢 ただそれだけでしたね。
回答ありがとうございます!
お礼を言うのが大変遅くなってしまってすみません。
そうですね、周りに知られたくなくて私は言わないし、自分以外にもいたとしても表に出して言う人がいない可能性がありますよね…。思いつきませんでした!
回答どうもありがとうございました!!

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私の後輩にいましたよ。
やはり、大学への道が諦められず、入学して半年経った頃に担任の先生に相談していました。
彼の場合は学校側の理解もあり、翌年合格しました。
理解があるといっても、入学した以上は授業を休む事は許されませんでした。
本人にしてみたら、体力も気力も相当参っていたのかもしれません。
でも、自分で決めてまわりの人達も応援してくれているからと、とても頑張っていました。
大学受験をするにしても、諦めて専門学校に残るにしても、そこでの生活を後悔しない様にする事が一番です。
コメント、ありがとうございます!
お礼を言うのが遅くなってすみません。
clovejsmさんの後輩さんが仮面浪人をしていらしたんですか!
私は周りに知られたくないので、先生に相談はしていませんが…。(落ちて残ることになってしまったら嫌なので)
後悔しないように今、頑張ります!
どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
いますよ。
私の会社の同期でそういう人いました。専門学校に1年行って、それから大学へ入り直してそのまま大学院まで卒業して、就職したそうです。
その人は結局今は、会社を辞めて、大学院の時の先生の薦めで今は、大学の講師をしています。
仮面浪人の期間は専門学校の授業と受験対策で結構忙しくて大変だとは思いますが、ガンバってくださいね!!
回答どうもありがとうございます!
お礼を言うのがすっかり遅くなってしまいました…。
専門学校に入ってから、大学へ入り直した方がいらっしゃるんですね!
そういう方がいらっしゃるというのを聞いただけでとても心強いです。
これから、もっと勉強して大学へ行けるよう頑張ります!!
NorthBellさん、どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療系の専門学校の編入について
-
お勧めのアニメ専門学校
-
皆さん大学受験に落ち専門学校...
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
看護学生の再試について
-
専門学校の推薦書の保護者書き...
-
AO専願で合格した専門学校を 入...
-
バツイチ婚活、高収入
-
通信制大学についてです。 大学...
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
26歳から専門学校に通うのは無...
-
冗談が通じない人たち
-
指定校推薦で入学→中退について
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
-
僕は中堅私大文系卒です。
-
専門学校の面接で学校行事の思...
-
友達なしで大学卒業できますか?
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高1男子です。僕はエンジニアを...
-
Fランク大学でも工学部情報工学...
-
専門学校 通学時間1時間ちょい...
-
専門学校は医療系以外は良くな...
-
JJ美美ってなんですか? どこか...
-
沖縄で1番受かりやすい大学や専...
-
大学とか専門学校のクラス分け...
-
大学や専門学校ってクラスLINE(...
-
難関大学でも不真面目な人はい...
-
政府は2025年度から、3人以上の...
-
専門学校大学が苦痛でやめたい...
-
放送大学、放送大学が四年間の...
-
軽度IQ54知的障害者女です 今マ...
-
現在高校生です。工業高校に通...
-
専門学校と大学のそれぞれのメ...
-
専門学校と専門学院の違い
-
Fラン大学と専門学校、行くなら...
-
専門学校の後期出願に関してで...
-
早弁についてです。高校で早弁...
-
専門学校って厳しいんですか?...
おすすめ情報