dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当の、とか書くと、本当じゃない楽しみもあるのか、という話にもなりますが、ここでは、皆さんの本当に味わいたい楽しみとは何か?と言う問いと置き換えて頂いても結構です。

世の中には、好きなことをしている楽しみ、健康であると言う楽しみ、仕事を覚える楽しみ、友人、家族や恋人がいる楽しみ、悠々自適の楽しみ、趣味の楽しみ、飯がうめーなどと言う楽しみ、細かく数えればたくさんの楽しみがあります。

しかしながら、哲学や何がしかの探求をするならば、自由と言う楽しみとか、安らぎと言う楽しみとか、無敵である楽しみとか、ありのままであれる楽しみとか、そう言った抽象的に表される楽しみも現れて来ると思います。

さて、具象か抽象かは置いておいて、皆さんの深く思う所の楽しみとは何でしょうか。
どうぞよろしくお願いします。(出来れば、皆さん自身の思う所の、最もすぐれたる楽しみについて考究してお答えいただけると、幸いです。)

質問者からの補足コメント

  • 今、テレビを見ててふと思ったのですが、人に与えられるものがある、という事が、スペシャルな事なんだなと思いました。好きな事とかも大事だとは思いますが、やっぱり俺のケツはまだまだ青かった。。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/24 20:50
  • HAPPY

    さっきTVでいいこと聞きました。テニスのフェデラー選手が、錦織選手についてのコメントを求められた時、「圭は、日本のために、と、プレッシャーを自分にかけて暗い顔の時がある。でも、楽しむことを忘れてほしくない。僕らがやってるのは只のテニスだ。スポーツだ。彼はとてもうまいんだから、もっと彼の笑顔を見たいね。」という感じのことを言っていました。そう、これは只の哲学だ。楽しむことを忘れてほしくない。ここの住人皆さんに聞いて欲しい言葉です^^私も色々な荷が降ろせそうで、この質問で今年度を締めくくれることを嬉しく思います。皆さん、有難うございます。

      補足日時:2015/12/30 23:35
  • 誤解なきよう言っておきますが、そりの合わない云々というのは、勿論回答者様方のことではありません。^^;その点ご注意を。

    No.19の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/31 00:27

A 回答 (21件中21~21件)

論理性に触れることですかね。


おそらく自ら求めてなかなか手に入れずらいと感じているものだからなのかもしれませんが。
多少気落ちしているような時でも、たとえば、プライムニュースの反町氏の論理展開などに触れると、かなり気分が良くなります。
http://www.bsfuji.tv/primenews/
こちらのカテなどでも、それは同様です。
賛同できるか否かは別問題。
筋(論理)が通っているな、と感じられることで、人類に対する希望のようなものが、そこはかとなく感じられる・・・といった感覚です。
逆の場合は・・・推して知るべし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかります。スジの通ったことを言われると何か安心したような気持ちになります。
理論とは違うんですよね。筋の通ってないことを言われると、独り言のぼやきみたいに聞こえて、腑に落ちないですね。

以前のニュース9の顔であった大越さんの解説はわかりやすく、切り口も鮮やかでよかったです。反町氏のお話、今度聞いてみますね。

面白いご回答有り難うございます。やはり他者の意見を聞くために質問を立てるのはいいですね。思いもつかない回答が寄せられます。

お礼日時:2015/12/23 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す