dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今就労継続支援B型の施設に通っています。
しかしスタッフや利用者、作業内容のレベルが高く、非常にやりがいのある施設です。
工賃もそれなりにもらえます。
施設長が就労継続支援A型の設置も考えていると言ってるほどでした。
5月まで通っていた施設は就労継続支援B型と就労移行支援の併設でしたが、前いた職員の時は良かったのですが今の職員は利用者一人満足に注意出来ず、利用者になめられているような状態です。
今の施設と比べるとレベルが低いなと思います。
あと生活訓練を併設しているような施設ではうちの施設ではついていけないような人も通っているようで、私はそこは知りませんが以前体験実習に来てた人がうちのレベルの高さについていけなかったようで、生活訓練と併設の施設に通っているようです。
同じ就労継続支援B型でも施設によってこんなに違うものなんでしょうか?

A 回答 (1件)

支援学校教員です。



ハイ。違います。だからこそ「体験実習」を入所前に必ず行うのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/12/28 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!