
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
走るというのは少なからず競争ですからね。
夢は普段の思考が具現化してくることが多いので、マラソンというのはまさに
競争に勝とうとする意識が具現化したものだと思います。
睡眠中は脳内のホルモンが疑似体験を起こすべく興奮した身体状況になることもあるんです。
筋肉が硬直したり、横隔膜の刺激から息切れの状態もじゅうぶん作れます。
あまり穏やかな状態でないと思われます。
いまの教育は競争を強いるものが多く、学校の友達も敵と思えてしまうほど、
気持ちの休まらない窮屈な状態の中で頑張り続けなければならない。
勝ち負けを意識しすぎるようになり、
失敗や負けを意識してしまうと、自分が悪い。自分は必要ないんだ。
などと、自分へのダメ出しをしてしまいがちです。
自分の疲労や不調を無視せずに、辛い自分の味方に自分がなってあげてください。
傷ついた人に話しかけるように、「どうしたの?」「何があったの?」
と声を掛けてみてください。
そして自分の気持ちを自分に打ち明けてみてください。
自分自身へ手紙で打ち明けて、返事を書いてみるのもいいですよ。
イメージをプラスに変える方法です。
嫌なイメージが頭から離れないときは、イメージの中で電車に乗って
景色を眺めるようにそのイメージを見てみます。
電車が通り過ぎれば景色は変わりますから
自分の好きな景色を描いて、そこに降りましょう。
後方に嫌なイメージが残っていても、そのうち消えちゃいます。
自分は一番の自分の味方でいてあげてください。
頑張り過ぎないようにしてくださいね。
長い文章で、読みやすく、なるほど!と感心しました。ありがとうございます!
最近、足を怪我してしまって夢の中でもあんな風に走れることは少し気持ちよかったのですが、もしかしたらマイナスな感情がたまっていたのかもしれません。
ありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
①夢遊病(本当に無意識に動いている)
②夢に体も反応している
例えば、怖い夢を見て冷や汗をかいて目覚めるような。
③無意識のなかで、願望、希望などが夢で表現される。
一過性のものなら特に問題ないと思います。
回答ありがとうございます!
今回のように、起きたら息が切れていることは初めてではなく、しかも今回は夢の内容まではっきりと覚えているので質問させてもらいました。
怖い夢をみたりしても、起きたときドキドキしてますよね!
なるべくリラックスして眠れるようにしたいと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
走る夢を見て、起きたら息が上...
-
女子中学生です 一人で気持ち良...
-
好きな人が出来ても振られる人...
-
自分の脚って、自分から見下ろ...
-
女の子を殴りたいです。
-
【心理学】人の幸せが重たいで...
-
なぜでしょうか 自分は何かを好...
-
初めまして。 中学生です。 女...
-
自分さえ良ければいいのは悪い...
-
「勝ち組」とか「負け組」とか...
-
私は、真面目とよく言われるの...
-
完璧を求めてしまいます。
-
自分を振った相手とまた会わな...
-
自分で自分の人生を壊してしま...
-
悪い印象の人に対して… 良い意...
-
センター分け、マッシュとかい...
-
大人用のおしゃぶりってありま...
-
人と会うたびに惨めになってい...
-
自分に負けそうになった時、ど...
-
体の不自由な方は親切にしても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
走る夢を見て、起きたら息が上...
-
ダイエットについて質問です。...
-
時間管理が絶望的にできないで...
-
よく夜更かしをしてしまい、な...
-
意識を外側に向けるにはどうし...
-
元美男美女に質問です。 老醜に...
-
顔だけ見るとデブすぎて悩んで...
-
目の前に焦点を合わせるとはど...
-
私は障害者です 私は、障害者の...
-
歳をとっても綺麗でいられる秘...
-
odについて質問です。 たまにod...
-
面白いことを話せたり 面白いリ...
-
死ぬときって苦しい 傷みもある...
-
意識を外側に「向ける」とはど...
-
今やらなくてもいい事をわざわ...
-
幸せな人、幸せになれる人が常...
-
一生自分として生きていかなき...
-
懐疑心?猜疑心?
-
いつもキープ扱い 脱却するには?
-
前髪なしのレイヤーボブ、レイ...
おすすめ情報