No.4
- 回答日時:
No.2です。
>「次のシートで作業するときの表示設定」 → 「シートを右から左へ表示する」にチェック の操作がうまくできない
とはチェックを入れる画面を見つけることができない!というコトでしょうか?
そうであれば
画面左上にあるメニューの「ファイル」をクリック → 項目の中に「オプション」がありますのでそれを選択すると
前回説明したように左側に基本設定・数式・文書校正・・・と項目が並んでいます
その中の「詳細設定」をクリックしてください。
詳細設定の中を細かく見ていくと
前回投稿したような項目があります。
※ 当方の見当違いで、列ごと並び替えを行いたい!
というコトであれば別の方法を考えなくてはいけませんので、
無視してください。m(_ _)m
いろいろご教授ありがとうございます。
今回は、違う方法にて、解決しました。
詳細設定で色々な事が出来ることが分かりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
すでに作成済みのようなので、
フォントの種類を…
「MS 明朝」なら「@MS 明朝」へ
「MS ゴシック」なら「@MS ゴシック」へ
それぞれ「@」付きのフォントに変更するとよいような気がする。
・・・
「行列を入れ替えて貼り付け」でもよいような気もするが、それでは左から右へ見るような年表になってしまう。
No.2
- 回答日時:
こんばんは!
① セルを範囲指定 → 右クリック → セルの書式設定 → 「配置」タブで「文字の方向」の「文字列」で縦書きを選択。
② 次に縦書きなので右から左へ順に表示させたいとおもいます。
Excel2007以降をお使いだとすると
Excelのオプション → 詳細設定 → 「次のシートで作業するときの表示設定」 → 「シートを右から左へ表示する」にチェックを入れOK
これでなんとかお望みどおりにならないでしょうか?m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
ホームタブの配置グループから「方向」を選び
「縦書き」をクリックすると縦書きになります。
下記を参考に試してみてください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 戦後の歴史教育の中で、最初の遣隋使が無視された理由は何だと思いますか? 10 2022/03/31 04:01
- その他(IT・Webサービス) googleカレンダーについて質問です スマホ版を使っています 週表示で使用してますが 1、デフォル 1 2023/02/26 20:35
- 歴史学 春から歴史学科に進学します。 ただ、歴史を一切知りません。 本当にみんなが知っているような基礎も知ら 4 2023/03/05 20:34
- 歴史学 歴史のノートの区切りのデザインを考えてます! 個人的に歴史がとても好きでノートにはものすんごいこだわ 2 2023/07/09 02:26
- Word(ワード) Word2013 縦書き上下二段の表、改行を続けると次ページに情報が表示されるようにしたい 3 2022/06/16 09:24
- 労働相談 35歳未満大卒、、応募すら出来ない、、55歳以上、未経験者、可能、全国転勤有り、65歳まで 2 2022/08/29 16:23
- その他(Microsoft Office) エクセルのシフト表を簡単にGoogleカレンダーに入力する方法はありませんか? シフト表がLINEで 2 2023/06/14 12:16
- Excel(エクセル) エクセルの条件付き書式について エクセルでカレンダーを作りました。縦に日付が並んでいて、横にスケジュ 3 2022/10/10 15:32
- Excel(エクセル) マクロ作成初心者です。CSVファイルの日付データについて 3 2022/12/14 06:02
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書・職務経歴書の書き方について教えて下さい。 私は59歳で今年いっぱいでの早期退職を検討していま 3 2023/07/18 00:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「幼少」ということば
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
漢字の読み方について
-
概論、概説
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報
行列を入れ替え、セル書式設定で縦書きにしました。
指摘のように、左から右の年表になってしまう。
右から左になるような方法は?
『Excelのオプション → 詳細設定 → 「次のシートで作業するときの表示設定」 → 「シートを右から左へ表示する」にチェックを入れOK』 で
「次のシートで作業するときの表示設定」 → 「シートを右から左へ表示する」にチェック の操作がうまくできない。
列の左右入れ替えはどのように操作したらよいでしょうか?