A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
何をもって「よい書き上げ方」と考えるのかさっぱりわからんけど, ふつうは何も考えずにつらつら列挙していくだけ. たとえば
1-2-3-10,
1-2-4-9,
1-2-5-8,
1-2-6-7,
1-3-4-8,
1-3-5-7,
1-4-5-6,
2-3-4-7,
2-3-5-6
で都合 9通りであることは容易に書けるはずだよね.
No.12
- 回答日時:
>(a+b)/2 < b < c < (c+d)/2
つまり
(a+b)/2 < x < (c+d)/2
という区間に整数が2個以上必要ということ
a+b=5, c+d=11 → 2.5くx <5.5 合格
a+b=6, c+d=10 → 3 くx <5 不合格
a+b=7, c+d=9 → 3.5 くx < 4.5 不合格
a+b=8, c+d=8 → 4 くx <4 不合格
No.11
- 回答日時:
(a-1)+(b-2)+(c-3)+(d-4)=16-10
a'+b'+c'+d'=6 (a',b',c',d'は非負整数、0≦a'≦b'≦c'≦d')
と変形すれば、数え上げやすくなるんじゃない?
(No.1さんが「回答本文ですよ」と言っているのはこういうことです。この方法は「<」を「≦」に変える常套手段です)
別の方法としては、
a=a'+1
b=a'+b'+2
c=a'+b'+c'+3
d=a'+b'+c'+d'+4
と置けば、
4a'+3b'+2c'+d'=6 (a',b',c',d'は非負整数)
これは、
p+q+r+s=6 (p,q,r,sは非負整数、pは4の倍数、qは3の倍数、rは2の倍数)
としても同じ。
これも、少しは数え上げやすくなるでしょう。
どの方法が数え上げやすいかは、好みの問題もあるので、一概には言えませんが。
このような問題は、nCr、nHrを使っても簡単には計算できません。
やるとしたら、
a'+b'+c'+d'=6
として、4H6を求めて、それを「4つとも同じ」「3つだけ同じ」「2つだけ同じが2組」「2つだけ同じが1組」「4つとも違う」に分けて、それぞれを順列の数で割るという方法があります。
でもこれは、a'+b'+c'+d'=100とかなら有効でしょうが、6ぐらいならかえって面倒です。
No.10
- 回答日時:
5≦a+d≦11
a+d=5〜6の時
(b,c)の組は存在しない
a+d=7の時
(b,c)=(4,5)の1通り。
a+d=8の時
No.9の通り、3通り。
a+d=9の時
(a,d)=(1,8)(2,7)(3,6)
(a,d)=(1,8)のとき
(b,c)=(2,5)(3,4)の2通り
(a,d)=(2,7)のとき
(b,c)=(3,4)の1通り
(a,d)=(3,6)のとき
(b,c)の組は存在しない
a+d=10の時
(a,d)=(1,9)(2,8)(3,7)
(a,d)=(1,9)のとき
(b,c)=(2,4)の1通り
(a,d)=(2,8)のとき
(b,c)の組は存在しない
(a,d)=(3,7)のとき
(b,c)の組は存在しない
a+d=11の時
(b,c)=(2,3)の1通り
以上、全9通り。
No.9
- 回答日時:
b+c=a+d=8と仮定すると、
(1,7)(2,6)(3,5)(4,4)の4種類ある。
設問の場合、
(1,7)(2,6)(3,5)の組を2つ選べばいいため、少なくとも3C2=3通りの答えが存在する。
No.8
- 回答日時:
ちょっと確認したいんだが, 元の質問文の「0を含まないので0を含ませるために~」のところ, なんでダメなのか理解できてる?
あと「数え上げのとき
a+bが6を超えると成り立つものがなくなります。
これを早い段階で知りたいのですが範囲の狭め方も教えてください。」
のところも, 地道にベタベタやっていけばそんなことを知らなくてもできるのはわかってるよね?
回答ありがとうございます。
1,1,1,13
1,1,2,12
のように同じものを含むから出来ないのだと思います。
それともnCr、nHrを使っても出来ますか。
現実的にはa+b≦7はすぐ求まるので
7まで数え上げて確認しても大差ないかも知れません。
この問はa+b+c+d=16となる正の整数の組み合わせを求める問と同じですがどうも数え落としが多いのです。
ですから数え上げの落としや重複を防げるやり方を知りたいと考えています。
No.6
- 回答日時:
>a+b=7は何故確認しないでいいのですか。
a+b=6 が上手くいかないのはc+dが小さすぎるため。
a+b=7 だとc+dはもっと小さくなければならないので
上手く行くはずがないのです。
a+b=6からチェックを始めるのは
c+d-(a十b)≧2 なので望み薄そうという判断から。
なんとなくしか分からないです。ごめんなさい。
> a+b=6 が上手くいかないのはc+dが小さすぎるため。
> a+b=7 だとc+dはもっと小さくなければならないので
> 上手く行くはずがないのです。
ここ不等式を使って説明していただくこと出来ますか。
>a+b=6からチェックを始めるのは
>c+d-(a十b)≧2 なので望み薄そうという判断から。
c+dとa十bの差が大きければむしろ良さそうに思えてしまうのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 …こりゃ酷すぎる。回答者諸君、しっかりしなさい。初等的な問題にはまず初等的な解法を示すべきと心得よ。 7 2022/04/11 22:00
- C言語・C++・C# 至急教えてください! プログラミングの問題です! お願いします! 出力2と全く同じ出力をするように、 2 2022/06/22 23:10
- 数学 整数問題について 3 2023/07/10 15:41
- 高校 対数方程式につきまして 4 2022/05/05 07:55
- 情報・ワイドショー フジテレビ系「めざましじゃんけんキーワード」は4種類あるがどのような仕組みで割り当てられるのか? 2 2023/06/08 08:47
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 区間推定 母集団は正規分布に従い,母分散は σ2 = 112 1 2023/01/31 18:57
- 数学 2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,2)を通っている。y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となる 1 2022/04/08 00:05
- C言語・C++・C# 至急教えてください!プログラミングの問題です。 割られる整数と割る整数を受け取って、商と余りを出力す 3 2022/07/05 10:23
- 数学 数学の集合の問題です。わからないので教えて頂けませんか。 問題は2つです。 1,各集合を, 空集合, 3 2023/06/19 22:17
- 数学 数1 因数分解の問題です Q.【ab+bc-b²-ac】を因数分解せよ 私はcについて整理して、因数 6 2022/05/28 19:37
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0≦a≦1という不等式を逆数である...
-
三角関数です。教えてください...
-
アプリオリ評価について
-
|x-4|≦3xの解き方について。
-
数学青チャート1A 一次不等式例...
-
複素数の不等式の証明
-
指数対数
-
高校数学、数1の分数不等式につ...
-
難題集から 最大と最小
-
二次不等式x^2-(2a+1)x+a^2+a<0...
-
数学の問題です。 cosx≧√3sinx ...
-
二次不等式の解き方
-
(1)と(2)について質問です。 答...
-
1次不等式の応用問題で、写真の...
-
不等式を証明せよ。a^2+b^2≧ab ...
-
高校数学。楕円や双曲線の不等...
-
三角不等式の重要性
-
因数分解?
-
【 数I 連立不等式 】 問題 aを...
-
次の2時不等式を解け 4x²-12x+...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三角関数です。教えてください...
-
計算技術検定2級の方程式と不等...
-
高1 数1 2次不等式 二次方程式 ...
-
0≦a≦1という不等式を逆数である...
-
二次不等式x^2-(2a+1)x+a^2+a<0...
-
指数対数
-
不等式で辺辺を足すのは良いの...
-
次の2時不等式を解け 4x²-12x+...
-
数学の問題です。 cosx≧√3sinx ...
-
次の不等式を同時に満たす整数...
-
三角関数の問題なのですが、 0≦...
-
アプリオリ評価について
-
数学の質問です。
-
不等式の証明
-
不等式の問題
-
難題集から 最大と最小
-
不等式の証明
-
4つの袋AからDがあり、袋の中...
-
三角形の内部及び周を表す不等式
-
数学 なんで不等式の計算のとき...
おすすめ情報
数え上げのとき
a+bが6を超えると成り立つものがなくなります。
これを早い段階で知りたいのですが範囲の狭め方も教えてください。
間違えました。a+b=6以上のときから成り立つものがなくなります。6のときも成り立ちません。
>a+b=6を試すとうまく行かないことがわかるので a+b≦5
a+b≦7なのに
a+b=7は何故確認しないでいいのですか。
a+b=6がうまく行かないことがわかると自動的にa+b=7もうまくいかないことが分かるのですか。