dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

韓国の飴のお菓子で、クルタレがありますよね。
そのクルタレを友達にお土産で貰ったんですけど、凄く美味しくってもう一度たべたかったから通販で探したんですけど、どれも高かったので、自分で作りたいと思って調べたら、
蜂蜜と麦芽を混ぜ合わせて8日間成熟させる。
その塊に穴を開けてドーナツ状にして、トウモロコシ粉をまぶしながら引きのばして16384本の糸にする。
って書いてあったんですけど、自分で作れるものですか?
それと、8日間成熟って具体的にどこでどのような状態で8日間も置いておくんですか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ああ、龍のひげですね(元は中国のお菓子)


大阪なら花見や花火大会の屋台でよく見かけます

8日熟成させる必要も無いのですが、蜂蜜に麦芽の粉を混ぜるだけです
それが邪魔くさいから8日も放置してるのでしょう

熟成は、瓶とかタッパーの入れて蓋して冷暗所で保存です
    • good
    • 4
この回答へのお礼

遅くなりすみません…
簡単に作れるようなので挑戦してみたいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2016/01/09 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!