
私は《女20代》会社で、私にちょっかいを出したり馬鹿にしてくる同僚《女40代》に悩んでます。
その女が、入社してきた頃は、いろいろ話しかけてきたりして「早く会社に馴染みたくて、頑張ってるんだな〜」と優しい眼差しで対応していました。ところが、だんだんと慣れなれしくなり、プライベートなことや仕事に関係ない事など、言ってくるようになりました。私に旦那の事、夫婦の事など聞いてきます。《ちなみに、その女は独身》私は、あまり関わりたくないので、適当に返事してました。
ある時、余りにも頭にくる事を言われました。《私の実父、実母はもうちょっと私をキチンとした女性に育てるべきだった…という内容》そこまで、関与されるのは…と頭にきてしまい、「そういうこと言われて悲しい」みたいに伝えたら、話しを変えられて、「あ、私用事思いだした〜」とその場から逃げられました。
だからといって、馬鹿にしてくる、ちょっかいを出す…は変わらずどんどんエスカレートしていき、私は嫌で嫌で仕方ありませんでした。
友達に相談してみたら「▲▲は、怒らないから、何言っても大丈夫みたいに思われてるんだよ‼️」と言われ、自分でも薄々感じてました。
で、ある日またいつものが始まり、流石にムカついて、私は怒っているんだぞという態度をとりました。すると、次の日からは一切どうでも良い話しはなくなり、仕事の話し以外は何もなくなりました。
けれども、私は普通に対応してます。挨拶もするし。その女はまるで「〇〇さん、いつもとなんか違うけど…何かあった?」と聞いてくれと言わんばかりの行動をしてます《私の事を避ける等》が、私は知らん顔してます。
年上のひとにそのような、行動をして、いけなかったでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
年上であろうが自分の両親の事を言われたり笑われたりするのは私だったら腹が立ちます。
いくら仲の良い友人であっても言ってはいけない事だと思います。
あなたはその時怒ったことは当たり前の事だと思います。
40歳代の女性は節度をわきまえてない方だと感じます。
気を付けないといけないのはこういう事を言う方は裏でこそこそ根回ししてありもしないうわさを流したりする可能性もあります。
何かあった?と聞いてきているのならはっきり他の人がいる前で「他人の親の事まで悪く言うのは私は許せることではないです。自分の事ならともかく親の事を他人に言われるのは私は嫌です。節度をわきまえてください。」これくらい言ってよいですよ。
彼女も傷つくでしょうが悪い事をした”と普通はずっと思うはずですよ。それでその人は少しは成長するでしょう。
これは私も経験したことです。主観が入っていますのであなたの状況を考えながらよく考えてから行動をしてくださいね。
No.3
- 回答日時:
その人は詮索するのが好きなんです。
年齢は関係ありません。
あなたの対応は間違っていません。
プライベートな部分に土足でどかどか踏み込まれてニコニコできるはずはありません。
その人が静かになって良かったですね。
ただ、そのような人は「色々と聞き出してそれを他の人に話したい」という人でもあるのです。
今後、変な噂が乱れ飛ぶ可能性があります。
そうなった場合の対処は考えておいた方が良いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
眼上であろうが、なかろうが、ダメな相手には ハッキリと意思表示するのが当たり前 です。
あなたの行為は 正解ですよ。そういうタイプは、相手が弱いと つけ上がるが、相手が強いと 尻尾をまくタイプ です、ただし、陰口はするでしょうね。
もし、そうされたら、今度は みんなの前で、ハッキリと言えば 2度としないでしょう。
No.1
- 回答日時:
いくら相手が年上でも頭にくる事は行動でわからせていいと思います。
どういう流れでキチンとした女性にどうのこうのの話になったのやら。
特大ブーメランですねと言えたら良かったですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
部屋に適したカーテンがわかり...
-
玄関ドアの交換を考えています
-
引きこもりなんやが部屋評価よ...
-
外構屋さんなどいますか? 外構...
-
暗くなってからのミラーのレー...
-
プラスチック障子紙
-
部屋の壁が寂しいのでユニフォ...
-
ユニットバス内に観葉植物を飾...
-
15畳のLDKなのですが、 四方の...
-
一般的なサッシ窓に、遮光カー...
-
家具の配置
-
【エレベーターの大理石柄の内...
-
リビングの壁に飾るインテリア...
-
夏の敷布団てあるんですか どう...
-
皆さん 物置はどこで購入 設置...
-
タンスの組み立て料金いくらく...
-
網戸張替外でやるには?
-
木材、杉の強度について DIY 、...
-
カーテンの遮光について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
1人になりたい
-
カーテンレールダブルを分解し...
-
引っ越し先の賃貸のカーテンレ...
-
この部屋の場合、テレビはどこ...
-
カーテンが頻繁に外れます。 タ...
-
玄関ドアの交換を考えています
-
部屋に適したカーテンがわかり...
-
最近誰も知り合いがいない土地...
-
【エレベーターの大理石柄の内...
-
イニシャルメンバーズクラブに...
-
15畳のLDKなのですが、 四方の...
-
部屋の壁が寂しいのでユニフォ...
-
勉強机の棚の外し方を教えて下さい
-
プラスチック障子紙
-
外構屋さんなどいますか? 外構...
-
勉強机について 大学生のお子様...
-
外構工事に関してのご質問です ...
-
一般的なサッシ窓に、遮光カー...
-
柵を片手(または両手)で飛び...
おすすめ情報