dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2日ほど前から風邪っぽくて熱を測っています。体を冷やさないようにヒートテックを着ているのですが、熱を測るときは脱いで測った方が良いんでしょうか。今までは着たままで測っていたせいか、38℃を超えるときもありました…

それと、悪寒が収まれば体を冷やした方が良いと聞いたのですが、収まった後なら氷枕や熱さまシートを使っても良いですか。

長文になってしまいすみません。回答お願いします。

A 回答 (4件)

正しい体温の測り方は腋の下なら室温が高ければ高くなるので厚くもなく寒くもない温度がよいです。


腋の下をしっかりとタオルなどで拭いて汗などを取り水銀体温計では10分以上腋の下中心部に斜め下から少し深めに体温計の先をあててしっかりと腕と体で体温計をはさむ。
その時体温計は必ず素肌にはさむ事、そしてその上に普通にパジャマや服は着といてよいんです。
電子体温計も同じです。ただ、測定時間が違うだけです。
正確なのは水銀体温計がやはり一番正確です。

悪寒が収まってもすぐに体を冷やすのは良くないです。
半日ほどたってもう熱が上がりそうになければ冷やしましょう。
冷やす場所があるんです。
動脈が表在化しているところです。
場所は腋の下、足の付け根の内側です。水枕は後頚部にあてると若干の効果はあります。
熱さまシートは根拠はないです。おでこを冷やしても熱は下がりません。

手足だけが熱くなってきたら熱が引いてきてると思ってください。

お大事にしてくださいね。
    • good
    • 3

服は着たままでも体温測定OKです。


氷枕も冷やして楽になるなら、使ってもらって大丈夫です。
    • good
    • 0

体温の計測は、ヒートテックを着たままで問題ありません。


悪寒が治まれば、室温を25℃~くらいに上げ、ヒートテックは脱いで、薄手の掛布団にすると良いでしょう。
発熱が38.5℃を超えていなければ、熱さまシートを使う程度で良いでしょう、38.5℃を超える熱であれば
氷をビニール袋に入れて密閉し、タオルを巻いて脇の下に挟むなどが効果的です。
    • good
    • 1

服は着たままで結構です。


体温計をわきに挟んで、音が出るまではさんでおく(デジタルのでしたら)。それだけです。

>悪寒が収まれば体を冷やした方が良いと聞いたのですが、収まった後なら氷枕や熱さまシートを使っても良いですか。
⇒冷やして熱を下げることが効果的かと。

お大事に・・・。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!