dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在20歳なのですが、就職していて今の給料が振り込まれている口座のキャッシュカードや通帳が親に取られているため、ゆうちょ銀行で口座開設をし、そちらに給料を振り込むようにしたいと思っているのですが、保険証に記載されている住所と現住所が違います。
親からの心理的虐待に耐えられず家出をしてしまっていて住所変更も出来ておらずとりあえずで友達の家に居させてもらっている立場なので公共料金を払っている訳でもありません。やはりこの場合は開設は難しいですか?
それからもし、出来た場合、保険証に記載されている住所の近くのゆうちょ銀行でないと開設は不可能ですか?

もしご存知の方がいらっしゃれば回答よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

>保険証に記載されている住所と現住所が違います。


>公共料金を払っている訳でもありません。

保険証の住所と、
今、住んでいる住所が違う場合、

新しい銀行口座・信用金庫口座・JA口座を開設するには、

→銀行・信用金庫・JAによっては、

「保険証の住所を、ご自分で書き替えされた場合は、
今、住んでいる住所を証明・確認できる、電気・ガス・固定電話・水道など公共料金の領収書をお見せ下さい」

・・・と、言われる場合があります。


>親からの心理的虐待に耐えられず家出をしてしまっていて住所変更も出来ておらず
>とりあえずで友達の家に居させてもらっている立場なので
>やはりこの場合は開設は難しいですか?

自動車運転免許や原付免許を取得した場合の住所登録は、
住民票を提出することで行います。

→そのため、
自動車運転免許や原付免許には、ご実家の住所が印刷されますので、

自動車運転免許や原付免許を使って、
新しい銀行口座・信用金庫口座・JA口座を開設した場合、

キャッシュカードは、ご実家へ郵送されてしまいます。


>保険証に記載されている住所の近くのゆうちょ銀行でないと開設は不可能ですか?

新規口座の開設手続きは、
住んでいる場所、あるいは、勤務先の近くの郵便局・ゆうちょ銀行でのみ可能です。

http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/start/kj_s …



☆今お使いの銀行の窓口に行って、
お届け印変更手続き(改印手続き)をしてから、

「紛失のため」といった理由で、
キャッシュカードの再発行手続きや、通帳の再発行手続きをすることも、できますが、

キャッシュカードについては、「郵送でのお受け取り」となります。

窓口で、受け取ることは、できません。
    • good
    • 0

印鑑だけでも回収できませんかね。


印鑑があればキャッシュカードと通帳を再発行できます。
紛失を理由に再発行すれば、前のカードは使えなくなりますよ。
    • good
    • 1

保険証の住所はご自分で記入していますよね。


では、書き替えればいいですよ。カードとかは後日その住所に届きます。
口座開設はどこのゆうちょ銀行でもできます。
    • good
    • 0

原付の免許を取ってそれを身分証明書にすれば保険証何て不要ですよ

    • good
    • 0

友人に住所を借りて、住民票を移して、キャッシュカードの申し込みをすればいいだけです



住民票を動かすのは親にバレませんし
    • good
    • 1

住民票の住所と現住所が違う方なんてわんさかいますよ。


マイナンバーの通知カードが届けられない方がいまだ10%もいる訳ですから。
自分の給料なら、会社に振込先の変更を伝えれば終いではないですか。
まさか銀行(ネット銀行を含む)の普通預金口座の開設の仕方を教えろなんて
ことではないですよね。
ゆうちょ銀行は全国規模でどこでもおろせるってのが売りですから、
その分、制約事項の多さはというかセキュリティはとんでもないレベルで、
使い勝手なんて田舎で金融機関がそこしかないという場所以外だったら
最悪ですよ。
    • good
    • 0

現金払いは不可能でしょうか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!