
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Androidタブレットと想定して回答します。
タブレットではなくスマホですが、Xperia AX(1G)とXperia Z1f(2G)を比べると、LINEツムツムはZ1fならスムーズに動きあますが、AXでは動きがカクカクしていました。同様にdtab(1G)では描画する画面が大きいことも加わって、ツムツムをやるにはちょっと辛い状況でした。できなくはないですが。
Z1f(2G)でもiPhone6と比べると、ちょっと引っかかる感じがあります。
リアルタイム性のあるゲームをするなら、1Gはやめたほうが良いです。
No.4
- 回答日時:
イラッとくる度合が少し違うような気がしますが、それを説明するのは難しいと思います。
例えば、WindowsタブレットでASUSのT90CHI-3775という2in1タブレットがあります。
こちらはメモリ2GBですが、Windowsタブレットを買う場合、1GBのメモリというものも
販売されています。
T90CHI-3775はemmc64GBのストレージですが、Windowsタブレットには32GBも
多いと思います。
WindowsのノートPCとかでも、Cドライブの空き容量が少ないと、重たくなることがあります。
そうすると、「Windowsタブレットを買うわけだから、やはり32GBは後で後悔するのではないか?」
と考えますと、それだけで5千円くらい販売価格がアップしてしまいます。
「Windowsタブレットを買うわけだから、メモリは1GBより2GBの方が安心か?」と考えますと
それだけまた販売価格がアップしてしまいます。
1万円と2万円だけを比較すると、2倍です。
でも、「自分がタブレットを買う場合に、2万円は出せるだろうか?」みたいに考えますとやはり2万円
とかの方を買って、快適性みたいなものを選んでいるだけだと思うのです。
最近は、ノートPCとかでも買った人がSSD換装させて使用していますが、「1万円で性能がアップする
なら出せる」という考え方なのだと思います。
でも人によっては、タブレットの場合でも、「2万円より1万円で我慢して使い、余った1万円で他の
ものを買う」という人ももちろんいらっしゃいますし、「SSDに1万円はもったいない」とHDDで
我慢されていらっしゃる人もいます。
>どのくらい処理速度に差があるのでしょうか
処理速度は、ストレージのデーターアクセススピードの性能とCPUの性能の総合バランスなので、
どちらもそう大差ないと思いますよ。
ASUSのT90CHI-3775とかの場合でも、ノートPCをSSD換装させて使用しているような人が
実際に購入してみて、使ってみると、やはり遅い感じはあります。
でも、こんなものだろうなあ~と予想して購入したりして、大きさみたいなものを優先している
モバイル性としてみれば、「やはり良いのではないか」となるのだと思います。
■参考資料:ASUS T90CHI-3775というWindowsタブレット
http://matome.naver.jp/odai/2145041252641008801
No.3
- 回答日時:
ゲームをタブレットでやるのは、よっぽどメモリを食わないゲームだけ。
ゲームはPC(ゲームPCとうたっているもの)でないと快適とは程遠い
です。
タブレット用のゲームでもメモリは16GBは必要(中華パッドは論外)
No.2
- 回答日時:
1年ほど安物アンドロイドタブレット(定価¥1万後半)を使い、昨年末に2台目(定価\3万半ば)を買いました。
最初のはメモリは1Gでした、2台目は2Gです。
安いのはメモリのほか、CPUなど、全体的に安い性能のわけですから比較もかわいそうですし、全ての機器でそうなのかどうかは分かりませんが・・
たぶん、比較すれば、はっきりと体感できると思います。
私は、ネット、ゲーム、電子書籍です。
抽象的な感じですが、体感的に倍くらいは違うような気がします。
私の場合、何故かWi-Fiの体感速度も速くなりました。
(たぶん処理速度が速くなったせいだと思います)
例えが難しいですが・・・
無料コミックのアプリで、ダウンロードでプログレスバーがジワジワ上がっていたのがスーッと上がりますし、その後の処理中・・の時間が倍は速いです(と言っても秒単位ですが)。
ネットも、アプリ起動、読み込み、共にサクサクと動きます。
ゲームも、複数アプリ起動状態だと、動きがカクカクしていたのが、同じ条件でも何の問題も無くスムースに動きます(ゲームによります)。
なので、メモリ解放系のアプリも多く出ています。
ダウンロードや処理速度が遅かろうが、せいぜい秒単位の違いですし、ゲームがカクカクしようが、使えることは使えます。
(そんなに動きがシビアでカクカクが影響するゲームもめったにありません)
そういうもんだ、と思えばいいだけです。
ですが、快適に動くのを体感するともう戻れません。
試に、古いのを初期化してみましたが、たいして速くなりませんでした。
サブとして使うつもりが、結局使っていません。
ついでに、最近はあまり無いですが、本体ストレージが8Gはやめましょう。
最低で16Gです、SDカードはデータ保存用で、アプリは本体に入ります(SDに入れられるものもあるらしい)OSや付属アプリでけっこううまっていますので8Gだと残りが少ないです。
(SDが使えれば16Gで十分です、SDが使えないタイプならできるだけ大きいものがいいです)
PCもそうですが、値段の差が性能、体感速度の差ですね。
No.1
- 回答日時:
処理速度は関係ないと思う。
むしろデータが収まるかどうかの問題のほうが大きい。
メモリ上に大きなデータを展開するプログラムを使う場合には、当然メモリ容量の大きいPCのほうが有利だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
-
4
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
6
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
8
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
9
マザーボード用ドライバ
UNIX・Linux
-
10
windows10に更新してから画面の解像度に適合した解像度設定が無くなり画面が見辛いです
その他(OS)
-
11
パソコンが勝手に起動するんです!!!怖いです。なんか、勝手にパソコンが起動してしまうんです。今
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
ノートパソコンのCPU交換 fmv a-8290
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
ノートPCに外付けキーボードをつけると、Numlock問題が発生する
マウス・キーボード
-
14
PC9821-9801対応プリンター教えてください。
プリンタ・スキャナー
-
15
パソコンの音がイヤホンでしか聞こえない
ビデオカード・サウンドカード
-
16
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
ワイヤレスマウスが動かなくなった
マウス・キーボード
-
18
unity3Dでのゲーム制作に適しているデスクトップPC
BTOパソコン
-
19
ノートPCを新しくしたいのですが、eMMCのPCの場合、HDDを内蔵するスペースは空いてますよね?
ノートパソコン
-
20
初期化後PCが重くなった
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外版ツムツムについて
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ポケモンエメラルドの交換方法...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ポケモンのリーフグリーンでハ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報