準・究極の選択

こんにちわ。
すごく素朴な疑問なのですが・・・(もしかしたら、しょうもないトリビアみたいかもしれませんが・・・^^;)

学校(とくに私立)の名称について、最近、なんか気がついたことがありまして・・・

大学や短大では、たとえば「四天王寺国際仏教大学」のように、○○仏教大とか○○基督教大っていうふうに宗教の名前が入ってたりしますが、
小中学校や高校では、宗教名が入っている学校を見たことなかったりしてて・・・ ↑の四天王寺でも、高校はたしか「四天王寺学園」になってたと思いますし。。。
(私が知らないだけで、実際はあったりするものなのかな・・・)

これは、大学や短大には宗教名を使ってもよくて、小中高では使ってはいけないetc.なにか法律とかの決まりごとがあるのでしょうか?

そのほかにも、学校について、名称に使ってはならない言葉(あ、上のように、大学と小中高校で異なる決まりになってる(?)ものも・・・)とかあったら、知りたいですw


○○高等学校etc.の部分だけでなく、たとえば、学校法人○○学園etc.の部分でもなにかこのような決まりごとがあったりしたら、それもぜひ教えてください。


よろしくお願いします。。。

A 回答 (3件)

宗教の宗派などは、学校名につけてはいけないって決まりは、ないみたいですね。



「四天王寺~」については、「四天王寺学園」というのは、学校法人の名称のようです。
学校法人とは、私立学校を経営している法人格のことです。
学校法人四天王寺学園が経営している私立高等学校は、「四天王寺高等学校」「四天王寺羽曳丘高等学校」があるようです。
四天王寺羽曳丘高等学校は、四天王寺国際仏教高校を改称したようです。

……ってHPに書いてありました(笑)

ただ、小学校と中学校に関しては、義務教育のため、高校以上のような「最低限の一般教養をこなす以外は、専門教育だけをするための学科」という制度ができません。
私立の場合、義務教育課程を全てこなした上で、専門教育を行うことは認められています。
ということで、何かの専門教育をしているように誤解される名称は、つけないようです。
(某音楽大学の附属で、高校は「○○音楽大学附属音楽高等学校」なのに、中学は「○○音楽大学附属中学校」と、音楽中学という名称になってないとか。高校も普通科を作ったので、微妙に改称してますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明してくださって本当にありがとうございます。よく分かりました。
専門教育を受けることができるのは高校以上(ですよね、いろんな学科があるのも高校以上ですし)ということで、学校名に専門教育をしてると誤解される名前は入れない傾向があるということですね。
四天王寺学園のこと、調べてくださってありがとうございます・・・見に行ったら、沿革のところにありましたね。。。平成2年に改称したってこともありました。

お礼日時:2004/07/08 18:26

えーと、全部じゃないと思いますが、途中で名称を変更した場合もあります。


「四天王寺・・・」は25年まえくらいは「四天王寺女子大(女子短大)」でした。が共学になることにより名称を変えたのです。
中高はまだ女子校なのでそのままなのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、四天王寺、そういう経緯で、大学と中高とが、異なる名前になったんですね・・・
異なる名前になってたのを見て、なにか法律的な理由があるのかな。。。と思ってました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/05 23:58

そういう決まりはないと思いますよ。


創価高校、天理高校、PL学園なんかもありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・ ○○教でなかったので、気づきませんでした
意外と身近にあったんですね(甲子園の常連ですね、この高校)

つまり、“法令上は名称を規定する決まりごとはない”と思っていいでしょうか。

お礼日時:2004/07/05 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!