dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レンガづくりの英国の邸宅風の住宅で、庭にでるための観音開きの大きなガラスの扉があります。
そこを出るとすぐ、家の壁と同じ色のレンガがしきつめてある、庭ともなんともいいがたい空間があります。こういう空間のことを、一般的に洋風建築ではなんと呼ぶのでしょうか?そこで洗濯ものをほしたり、花火したり、植木鉢を置いたりできそうな広さがあります。庭はそのレンガ敷きのさらに外側にあるので庭とはよびませんよね?ステップ?ポーチ?わかりやすく解説してあるサイトなどがあれば教えていただければたすかります。

A 回答 (4件)

「テラス」で良いと思います。

レンガ張りの部分が庭のメインとなるような場合には「テラスガーデン」と言ったりします。
【テラスガーデンの例】
http://www.g-create.net/garden/garden_teras.html


外部空間について
・ポーチ:建物全体より突き出した、玄関前などのスペース。(主に、独立の屋根を持ったもの)
・パティオ:床をタイル張りにしたり、噴水や植え込みのあるスペイン風の中庭(建物に囲まれた空間を指します)。
・ベランダ:建物の外回りにある、庇のついたスペース。
・テラス:ダイニングやリビングなどの全面に張りだした外部スペース。(一般に屋根を設けない)
・デッキ:アウトドアリビングの場として、リビングやダイニングの前庭につくった外部スペース

用語については下記の用語集などを参考にして下さい。
http://www.homeclip.co.jp/mame/frame/f_yougo.htm(「洋風用語」「外構」など)
http://www.sumu2.com/chishiki/word/index.html

参考URL:http://www.g-create.net/garden/garden_teras.html,http://www.homeclip.co.jp/mame/frame/f_yougo.htm
    • good
    • 0

「テラス」といいます.


レンガ等を敷いていなければ「庭」,木材を張っていればウッドデッキ,2階以上にあれば「バルコニー」です.

図から用語が調べられるものがあればよかったんですが,参考URLは家づくりの用語集ですので,よろしければご参考になさってください.

参考URL:http://www.nacoo.com/grandpianet/term/
    • good
    • 0

パティオでは?



下記には写真が載っています。
個人宅ではないので、すごく大きいですが。

参考URL:http://prunier.arcadevillage.com/andalousie6.htm
    • good
    • 0

「テラス」では?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!