
NORITZの灯油給湯器(OQB-3101)
北海道です。今朝は普通にお湯が出ましたが、夜帰宅するとお湯がでなくなりました。(水は出ます)
燃焼ランプが細かく点灯します。
灯油は数日前に配達されており、灯油ストーブは問題なく動いています。
本日の昼に震度4くらいの地震があったので、耐震装置が働いたかと思い、説明書のリカバリーを試しましたが直りません。不完全燃焼の臭いがしてきたので、一旦やめました
賃貸なので管理会社へ連絡することになりますが、修理に来るとなると会社休むことになりますので、なんとか自力で直せないかなと思っています。
どなたか詳しいかた、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
OQB-3101は1999年~2000年製造の石油給湯器です。
15年経過していますので、応急処置しても死亡事故が起きる可能性があります。不完全燃焼なら、なおさらです。素直に新品交換しないといけません。
20150816さん
>内地の人間なので、灯油給湯器というものの存在を知りませんでした。
西日本の内地の実家では40年以上前からノーリツの石油給湯器を使っています。灯油を運搬する手間がかかりますが、燃料費が安いからです。

皆さまご回答ありがとうございました。業者が来まして、やはり耐震装置の作動のためリセットが必要だったとのことです。給湯器の交換については、現在は不具合はないですが型が古いので管理会社と相談してくださいとのことでした。今シーズンだけなんとか乗りきっていきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
> 燃焼ランプが細かく点灯します。
この意味を説明書で確認されましたか?
ノーリツのコールセンターは以下に詳しく説明されています。
http://www.noritz.co.jp/contact.html
> 不完全燃焼の臭いがしてきたので、一旦やめました
>
> 賃貸なので管理会社へ連絡することになりますが、修理に来るとなると会社休むことになりますので、なんとか自力で直せないかなと思っています。
燃焼器具の故障を素人が触るのは危険です。
治ったように見えても危険な状態になってるかもしれません。
何かあったら周囲の家にも大きな迷惑を掛けることになるかもしれません。その賠償請求をされることも。。。
ということでプロにお願いするのが適当と考えます。

No.2
- 回答日時:
水圧が不足で燃焼が止まるとか?
ボイラーのゴミ受けのゴミ掃除するとか
昼はまた普通に使えるならヒーター機能予約発動中とか
とりあえず
コンセント抜いて普通に作動するかも

No.1
- 回答日時:
内地の人間なので、灯油給湯器というものの存在を知りませんでした。
給湯器と言えば、都市ガスかLPガス、あるいは電気温水器かと思っていました。
前置きはともかく
不完全燃焼は一酸化炭素中道など重大な事故につながる恐れがあります。
メーカーに問い合わせてください。
結局は修理にきてもらうことになるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 灯油のボイラーについて 1 2023/03/05 18:40
- 電気・ガス・水道 実際のプロパンガス代金 1 2022/07/11 07:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コロナの石油ファンヒーターのタンクの湯量計について。給油タンクに自動ポンプで灯油を入れていたのですが 4 2023/01/28 17:02
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- 電気・ガス・水道 北海道のアパート賃貸しているのですが ガス料金が19.8m3 ¥26710円でとんでもなく高いです… 5 2022/12/04 19:33
- 電気・ガス・水道 灯油ボイラーの圧力安全弁を交換したら異臭がします 1 2023/01/28 01:20
- 電気・ガス・水道 井戸水を使った給湯について、どの給湯機器がおすすめですか?薪式も検討しています。 1 2023/02/13 00:11
- エアコン・クーラー・冷暖房機 好きな暖房の匂い 4 2023/02/12 11:09
- 警察官・消防士 ブレーキランプが切れた状態での違反についての質問 1 2023/02/22 21:26
- 電気・ガス・水道 先日、東京や南関東はほぼ40度の猛暑でエアコンは 4 2023/07/15 20:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
庭の花壇に灯油をまきました。...
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
ストーブに残った灯油って・・・?
-
ガス、電気、灯油 一番熱量があ...
-
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
札幌でのマンションの灯油スト...
-
灯油が高過ぎるんじゃないです...
-
ファンヒーター使ってる方答え...
-
どこからともなく灯油の匂いが...
-
部屋の一部から突然異臭がして...
-
明日私が住んでいるマンション...
-
キッチンでガスコンロを置いて...
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
混ぜるな危険とは例えば日用品...
-
業務用冷蔵庫のガス補充の仕方
-
ガスの使用量(m3)ってどのくら...
-
マンションにある点検口について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
札幌でのマンションの灯油スト...
-
部屋の一部から突然異臭がして...
-
庭の花壇に灯油をまきました。...
-
どこからともなく灯油の匂いが...
-
灯油のポリタンクどこに置いて...
-
石油ファンヒーターだと部屋が...
-
少し残っていた灯油に買い足し...
-
灯油(ような)においがします。
-
高校生の私がともだちと二人暮...
-
こぼした灯油について。
-
4年経ったホームタンクの灯油
-
トイレに灯油を流すと家を解体...
-
灯油ボイラーの燃料切れ
-
マンションの規約
-
コロナの石油ストーブの点火の仕方
-
給湯器はガスと灯油どっちがい...
-
畳に灯油をこぼしちゃいました!
おすすめ情報