電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学の時に電気のお勉強をちゃんとせず、後悔しています。
直列、並列さえもちゃんと理解できていない学力レベルな事を前提にお伺いします。

テレビの裏側をLEDライトで光らせたいと思いつき、IKEAで買って来ましたが、電源アダプターが2個あるのが邪魔なので1個にしたいのです。

テレビ裏の両脇に縦に取付たいのですが、電源アダプタから出ている配線を2つに分けて、LEDライトにそれぞれ繋ぐ、と画策していますが、実際に可能なのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

「LEDライトの連結について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 出力容量、とお答えいただいているのですが、アダプターに書いてある通りだと、
    24V 0.13A 3W とあります。

    「LEDライトの連結について」の補足画像1
      補足日時:2016/01/15 10:35
  • 2つに分けるのが無理ならば、
    LED ---配線--- LED --- 電源アダプター
    という事はできるでしょうか?

      補足日時:2016/01/15 10:39
  • ライトの容量がわかりません。でも元々が3本の連結式で、まだまだ繋げるようになっています。で、1本足してみましたが、普通に点灯してます。
    LED1本それぞれに、24V DC 18X0.06W と書いてあります。

    「LEDライトの連結について」の補足画像3
    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/15 19:34
  • とりあえず、LEDライトは3本の連結でセットになっているのを、2セット買ってあるので、合計6本のうち4本連結して電源入れて見ましたが、全く変わりなく光ってます。テレビからのコンセントあたりは、電源タップにACアダプターが既に6個(TV、Bluelay、CATV、モデム、Wifi、テレビ台のライト)があり、もうこれ以上増やしたくないからなのと、LEDライト3本セットに1つのスイッチがついていて、いちいち2個のスイッチを操作しなければならなくなるのが面倒だからなんです。それこそテレビかテレビ台の電源つけたら連動して欲しいぐらいなんです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/18 17:29
  • へこむわー

    どうも私の説明も足りないようですみません(涙

    テレビの裏左右の両端縦に棒状のLEDライトを貼って光らせたい、と思い、もし1つのアダプターで繋げられるのならば、”Y”の上2本にそれぞれ2本ずつのLED、出てくる配線をY字の下のアダプターに繋げられるか? それがダメなら、↓_↑ と直列に繋げることはできるのか?という事なんです(汗)
    先ほどの補足でも書きましたが、もし他の照明類と連動できるならもっとありがたいです。
    電気馬鹿は厄介で、電気が通ってたら何でも繋げられると思ってるぐらい馬鹿なんで、一度感電でもした方が勉強するかもしれませんが、死にたくないので、どうか馬鹿にもわかるようにご説明いただけると非常にありがたいです。。。
    どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

      補足日時:2016/01/18 17:40

A 回答 (7件)

>電源アダプタから出ている配線を2つに分けて


これが並列接続、LED1本が0.06Wなら2本接続で0.12Wになります、3本でも・・・合計が電源の出力W以下ならOKです。
電源+、配線・LED・配線・LED・電源-、直列接続。
直列に接続すると合計の抵抗は2本では倍3本では3倍・・・になります、したがって流れる電流は半分、3分の1・・・になり、明るさが半分、3分の1になりますが壊れることはありません、当然消費電力が半分、3分の1になります。
>LED ---配線--- LED --- 電源アダプター
この意味がよくわかりません一つのLEDに接続した状態で別のところに接続の穴がある?。
通常は並列接続での取り出し口のはずです。
LEDライト1本の構造は、回路的に見れば、配線=2本の線、10Cm、程に切断して中央付近にそれぞれ2本の線をつなぎその2本の間にLEDを18個直列に接続、そんな構造になっています、両端の2本の間は電源をつないでいる限り、どの場合も24Vになります。
LED1個の使用電圧はたいてい2V前後、だから18個直列につなげば2×18個=36Vで24Vでも壊れません。
    • good
    • 1

細長い棒(あるいはテープ)状のLEDライトは、LED素子が18個で構成されているみたいですね。

点灯させると光の点(LED素子)が18ヶ所見えるでしょ。よって棒状LEDライト1本の消費電力は0.06W×18=1.08Wです。

一方、電源アダプターの出力容量は3Wほどありそうですから、1つの電源アダプターの出力を2つに分け、棒状LEDライトを2本点灯させることが可能です。

24Vは、馬では感電する電圧ですが、人間は触っても大丈夫です。
    • good
    • 0

この商品は、キットっと言うか、セットと言うか、組み合わせて使える商品なんですかね?


で、LEDも連結出来るような仕様で売っているんですかね?

だとすると、
>LED ---配線--- LED --- 電源アダプター
の配線も売ってる筈ですよん

配線や機器を分解するのは、感電や火災の原因となるので、止めるべきです。
24Vは、一応感電死電圧ってことになってますが、100%保証はされてません。
    • good
    • 0

No.1です。



話を整理します。

(1) アダプタの出力線に2個のライトを接続する場合
 1個のアダプタで2個のライトを点灯させますから、以下の点をチェックします。

 ・アダプタの出力容量がライトの容量の2倍以上あるか
 ・アダプタの根元から線を分けることが出来ない構造の場合、アダプタから2線に分かれるまでの電線の容量がライトの容量の2倍以上あるか

(2) アダプタ→ライト→ライトと接続する場合
 これも1個のアダプタで2個のライトを点灯させることに変わりはありませんから、以下の点をチェックします。

 ・アダプタの出力容量がライトの容量の2倍以上あるか
 ・アダプタから1個目のライトまでの電線の容量がライトの容量の2倍以上あるか

 どちらもそういう改造が出来るかどうかはアダプタの出口(ライト側)の構造と、ライトの接続口の構造によります。
 写真では前者は固定、というか差し込み式のジャックのようですからアダプタから直接2本の電線を出すのは無理そうに見えます。
 ライト側も恐らく同様の方式なのでしょう。
 でしたら何かしらライト2個分の電気を流す電線部分が生じると思いますので、付属の電線の容量のチェックは必須でしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.1です。



で。ライトの方は?
それと補足の方の写真を見るとアダプターの線の付け根は固定で外せませんね。線の途中を切って二股に分けることになります。
ということはアダプタから二股までは倍の電気が流れることになりますから電線の容量も要確認です。

二股コンセントを買って家のコンセントに指し、そこにこのアダプタを2個並べて指せば終わりと思いますが。。。
電線が2本もあってじゃまということでしたら、アダプタから可能ところまで束ねる方法もあります。ただしその場合はねじったりきつく縛らないようにしましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ACアダプターの容量によっては1つでは足らず発熱火災に至る可能性もありますので、ACアダプターの出力電力とLEDライトの


消費電力と確認する必要があります。
配線もそれに応じて太くする必要もあります。
素人配線は火災の原因になります。

比較的安全かもしれないのは、壁コンセントからきちんとした(安物でない)コード短いテーブルタップを接続し、
そこにこのACアダプターを2つ接続して使うことですね。

猫がいるようですので、猫のしょんべん、猫の毛対策をよく考えて施工されてください。
    • good
    • 0

電源アダプタに記載されている出力容量がライトの倍以上あるなら2個つけても問題ないでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!