A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
中学いつ年の最初の最初で「割り算は掛け算」「引き算は足し算」だと学んだはず・・・そうしないと代数的な計算はできないので。
ここは絶対に徹底的に復習しておくこと。15 ÷ √{2} は、15 × (1/√{2} )ですから
15 ÷ √2
15
= ――
√2
分母に平方根は置きませんので、小学校の約分ですが
15 × √ 2
= ――――――
√2 × √ 2
15 × √ 2
= ――――――
2
15
= ――√ 2
2
No.4
- 回答日時:
別に、「 15/√2 」のままでもよいのですよ。
「 15÷√2 」を解く必要はありません。ただ、普通は「分母に無理数があると、その後の計算がしにくい」ので「有理化」(分母に √ が亡くなるようにする)ということをして表示することが多い、ということです。
15/√2 = ( 15 × √2 ) / ( √2 × √2 ) = 15√2 / 2
普通はここまででよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育学 この問題の⑤の解き方を教えて下さい 自分が知っている解き方は、 P波とS波の間が距離に比例するのでそ 1 2022/04/10 14:38
- 教育学 みなさん、こんばんは。 こちらの並行列の制御工学問題の解き方が分かる方や解き方のコツが分かる方はぜひ 1 2022/04/27 22:22
- 数学 複素解析の教科書の問題で略解しかないので、 解き方を教えてください 3 2023/05/01 01:45
- 数学 複素解析の教科書の問題で略解しかないので、 (3)(4)の解き方を教えてください 3 2023/05/01 01:47
- 数学 y”-xy=0の微分方程式の解き方、特異解の求め方を教えてください 1 2022/06/17 21:38
- 数学 1.805X -0.9025X^2=X^3 の解き方を教えてください 解は0.966です。 1 2022/07/03 23:13
- 数学 X³+X²Y-X²-Yを因数分解すると、(X-1)(x²+XY+Y)になるのはなぜですか?教科書に解 5 2022/04/19 23:48
- 中学校 4xの二乗-12x+5 この因数分解の解き方教えてください。 4 2022/05/07 00:32
- 数学 微分方程式の問題 2 2023/07/26 14:19
- 数学 数学の因数分解です。 2x(x+3)-(x+3)^2 の解き方を教えてください。 6 2022/05/29 09:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
0割る0=#DIV/0! を0%と表示さ...
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
2分の1+6分の1の答えを教えて...
-
1-分数の解き方
-
数学
-
√3分の2の有理化を中学生でも分...
-
√n分の450が整数のとなるような...
-
lim[x→2]x/(x-2)^2なのですが答...
-
分母の違うモノを比べる
-
減少率の出し方
-
a÷a2(A割るAの2乗)の計算
-
関数が連続である区間を求める方法
-
分数の数直線での表し方につい...
-
分母にxのある方程式の解き方を...
-
分母が0は「無限大」?
-
0/2 と2/0違い
-
3と3分の1ってどうやって計...
-
等比数列{an}の一般項を求めよ...
-
数列の和と漸化式について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
0割る0=#DIV/0! を0%と表示さ...
-
1-分数の解き方
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
3と3分の1ってどうやって計...
-
2分の1+6分の1の答えを教えて...
-
数学
-
分母にxのある方程式の解き方を...
-
a÷a2(A割るAの2乗)の計算
-
減少率の出し方
-
分母の違うモノを比べる
-
√3分の2の有理化を中学生でも分...
-
ロス率の求め方。
-
分母に小数点が来た時
-
√n+2-√n-1/√n+1-√nの極限
-
0.123123123…を分数で表すと
-
関数が連続である区間を求める方法
-
複素解析で、極の位数の求め方
-
lim[x→2]x/(x-2)^2なのですが答...
-
分母が0は「無限大」?
おすすめ情報