
PCとモニターをHDMIで繋いでるんですが、音が出ません。
原因がわからないので教えてください。
詳しい詳細はこちらをみてください!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
PCの環境にもよるんですけど、私のPC(マザーボード)では図のようなコントロールパネルのデザインです。
図ではスピーカー(アナログ)のタブに合わされています。
マザーボード背面に接続した2.1chアナログスピーカーで鳴らしているのでこの場合はこれでいいのです。
マザーボードからはS/PDIFといってデジタル音声も出力されています。
デジタルサラウンドアンプにつなぎたいときはマザーボード背面の光ケーブル端子で接続したうえで、このタブをDigital Outputに切り替えます。
HDMI接続されたテレビやモニタから音声を鳴らそうとするときも同様にデジタルに切り替えないと音は出ません。
もし、お使いのモニタがスピーカーレスの製品であるならば、外部スピーカーを追加購入して接続しないといけませんね。
ウチの24インチPCモニタにはスピーカーがついていますが、蚊の鳴くような頼りない音しか出ませんよ。
なのでウーハー別体の2.1chスピーカーを接続しているのです。
1万円以内、5~6千円で買える安いものでじゅうぶんですので、モニタ買い替えよりもアナログスピーカーで鳴らすことを検討されてはと思います。

No.7
- 回答日時:
既に ANo.4 さんがリンクを貼っていますが、このディスプレイは、スピーカを内蔵していません。
その代わりに、出力端子としてステレオミニジャック(ヘッドホン)が付いています。"+拡張して全ての仕様をみる" をクリックすると、詳細が表示されます。http://www.lg.com/jp/monitor/lg-22MP47HQ-P/techn … ← 出力端子とスピーカーの項を見てください。
出力端子に、Φ3.5mmプラグ付きのケーブルで外付けスピーカ(アンプ内臓のPCスピーカ)を繋ぎます。下記のページにある "端子図" の絵にある、"Audio" のジャックに接続します。
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-22MP47HQ-P
HDMIでディスプレイと接続する場合、音声をデジタルに変更しなくてはなりません。方法は下記です。
コントロールパネル → ハードウェアとサウンド → サウンド → ディスプレイの形のアイコン → 規定値に設定
"規定値に設定" すると、HDMI経由で音声が出ます。また、スピーカが用意できない場合は、上のコントロールパネルでスピーカのアイコンをクリックし、"規定値に設定" に設定すると従来通りのスピーカから音声が出ます。
外付けスピーカがない場合、下記のようなものはどうでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B003YDYW6I ← ¥1,836 価格の割りにまあまあの音です。ウーファ付き。
音質的にも良く、低音も良く出ます。
http://amazon.co.jp/dp/B00A1HCW62 ← ¥7,970 文句なしです。


No.4
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
グラフィックボードから出力されるHDMIは、映像、音声、ともにデジタル信号です。
そのため、PCのオーディオパネルのほうで出力方式をデジタルに指定しないとそうなります。
アナログかデジタルかを選択できますが自動で切り替わるわけではないので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
-
4
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
5
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
7
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
8
DELL製のXPS8500のグラボ換装
BTOパソコン
-
9
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
10
ノートPCに元々入っていた、Intel My wifi テクノロジーを誤って削除してしまいました。
中古パソコン
-
11
無線LANの通信速度が遅い
ルーター・ネットワーク機器
-
12
グラフィックボードを接続するとPCが起動しない
ビデオカード・サウンドカード
-
13
ディスプレイから音を出す方法
ビデオカード・サウンドカード
-
14
夏の気温にも耐えうるSSDを教えてください。
ドライブ・ストレージ
-
15
SSDを認識しない。
ドライブ・ストレージ
-
16
書き込み速度が変らない(遅すぎる)
ドライブ・ストレージ
-
17
xps8500のグラボ交換
ビデオカード・サウンドカード
-
18
CPUクーラーのTDP数について。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
HDMIケーブルをつないでもTVにPC画面が映らなくなった・・
モニター・ディスプレイ
-
20
(windows8.1)無線LANが突然つながらなくなった。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
wqhd デュアルディスプレイ...
-
PCでヘッドホンとスピーカー同...
-
HDMI接続でも音が出ず、NVIDIA ...
-
グラフィックカードの選択に迷...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
SATAは二分岐できるか?
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
DVIとHDMIとで、それぞれつない...
-
グラボを換えたらノイズが、、
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
モールス信号のようなノイズが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
マザーボードにイヤホンをつな...
-
SPDIF端子の活用方法をやさしく...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
マイクとスピーカーの接続について
-
PCでヘッドホンとスピーカー同...
-
プロジェクター EB-S05(EPSON...
-
poyankのプロジェクターを 購入...
-
パソコンの片方のスピーカーか...
-
サウンドカード 玄人志向 CMI87...
-
HDMI接続でも音が出ず、NVIDIA ...
-
wqhd デュアルディスプレイ...
-
ステレオと5.1の違いは?
-
デジタル音声出力 s/pdifについて
-
二つの出力から一つのスピーカーへ
-
マザーボードのAAFP接続
-
助けてください。PCスピーカー...
-
NEW ONLINE N74 スピーカー パ...
-
このAsus xonar dsxというサウ...
おすすめ情報
つまりどうすればいいんですか?
やり方を教えてください!
なっていません
繋ぐケーブルってどんな感じのやつですか?
USBのスピーカーを買って接続すれば、PCから音は聴こえてステミキも使えるようになりますか?
この状況ってモニターを変えるしかないですか??