
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに35年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。
まず、a hair cutではなくa haircutですね。 名詞です. それさえ訂正すればDid you get a haircutは全く問題のない言い方です. これで、短くなった(1cmでも)髪の毛を見て言う言い方になります. 間違ってはいません、
自分の家で切ってもhaircutです。 しかし、この文章は日本語で「床屋行ったの?」のフィーリングを表しています. つまり、スタイルが変わっている、色合いが変わっている、と感じた時にも、これを言う人はいますので、髪の毛を切ったの?と長さだけを聞いているのであれば、
Did you get/have your hair cut (short). (日本で言う使役動詞+目的語+過去分詞ですね)これは、髪の毛を切ってもらった?と言うフィーリングです.
Did you cut your hair? で、髪の毛を切ったの?と言うフィーリングになります. これは「髪の毛が短いようだけど」と言うフィーリングが入っており、床屋で切ったのか自分できったのかは聞いているわけではないんですね.
また、Did you shorten your hair?髪を短くした?と言う表現も使いますね.
これは車を修理したの?と言う意味でI know you had some problems with your car. Did you fix your car?と言うのと同じで、自分で直したのか修理工場で直したのは聞いていないわけですね. 車を直したのか?という事ですね.
と言う事でcut/shortenと言う動詞を使う事で「切ったの?」と言うフィーリングをはっきり出す事ができるわけますね.
余談になりますが、go to bedと言って寝ると言うフィーリングを出す言い方に似たgo to haricutと言う表現をして、散髪しに行く、という意味で言う人もいます.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.11
- 回答日時:
アメリカでコミュニケーションの博士号をもうすぐ受けます。
コミュニケーションの視点から回答しますと、Did you get a haircut?で男女まったく関係なく使われます。 生きた英語として使われる表現の仕方です。
男性だからつかえて女性だから使わないほうが良いと言うことはありませんよ。
Cut your hair?ってしり上がりに言ってしまうときもあります。 この言い方も男女関係ありません。
ご参考になれば幸せです。
No.7
- 回答日時:
Did you get a hair cut?
書き表す場合は、 hair cut でなくて一語での haircut(名詞)だと思います。
(口での発音上は同じことでしょうが。)
なお、動詞については、
Did you have a haircut?
のように、have を使う方が多いんじゃないかと思います。
----
ところで、これらはいずれにしても、
「ヘアカット(普通の調髪)したの?」
というだけの意味でしょうから、
たとえば、相手がこれまでのロングの髪をボブカットにしたようなケースだと、
例の「使役動詞+目的語+過去分詞」の構文を使った
Did you have(get) your hair cut short ?
「髪をショートにしたの?」
のような言い方になるんじゃないかと思いますが。
--
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 髪を切ってもらった 英語 2 2023/06/24 01:11
- 英語 haveの目的語説明(使役構文) 次の2つの例文があるのですが、 1)I had the docto 3 2023/05/04 13:56
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高二男です。髪質がドライヤーをかけてこんな感じなのですが、どうすれば普通の人のような髪になれるでしょ 1 2022/12/17 22:30
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル この髪型は失敗ですか? 昨日美容室で髪を切ってもらったのですが!耳より前の髪の毛と後ろの髪の毛で長さ 3 2023/01/29 14:10
- 美容師・理容師 美容師の技術や発言に疑問、どう思いますか? 4 2022/09/24 23:00
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛切ったときに友達や会社の人が 「髪切ったん?」て聞くのが引っかかる。 切ったかどうかの長さなら 5 2023/07/09 14:44
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル この髪型の名前を教えてください。 1 2022/07/26 14:34
- 友達・仲間 「いずれわかるよ。」とはどんな意味なのでしょうか? 髪型を変えるたびに、「よく似合ってるよ。」とか 4 2022/10/28 23:01
- モテる・モテたい 「まつ毛変わった?」 『変わってないですよ笑 髪の毛切りましたよね!』 「あぁ、切った笑」 『変化に 2 2023/02/01 00:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
やっぱり
-
couldn't と was not able to
-
no thank youとno needの違いは?
-
I'm coming with you.はI'm goi...
-
you're が you were の短縮形の...
-
What time does it starts? の...
-
I'll be back. の意味
-
How oftenについて
-
『1年、2年』 でなく、『24ヶ月...
-
There would have been a bomb ...
-
この2つのeasilyについて。位...
-
簡単な英訳です
-
現在完了と過去形で悩みます
-
前置詞の後ろは名詞?動名詞?
-
「er」の使い方について
-
lookか seeか・・・
-
これらを英語で言うと?
-
What can I say? の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
you're が you were の短縮形の...
-
at what timeとwhat timeの違い
-
will be unable toとwon't be a...
-
no thank youとno needの違いは?
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
出身地を聞くときbe from と co...
-
I'll be back. の意味
-
I hope you are wellの意味
-
尊敬とリスペクト
-
couldn't と was not able to
-
"if only because"
-
two hours と for two hours は...
-
That is how...ってどういう意...
-
英語 行き、往路の反対語は?
-
英訳お願いします
-
turn out/turn offの違い
-
「We can be friends」・・・友...
-
How oftenについて
-
just don't のニュアンス
おすすめ情報