
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
内容が断片的すぎて、何を聞きたいのかよく分かりません。
余計なことかもしれませんが、相手に分かりやすく伝える技術も磨いたほうがいいかと思います。
>依頼主様から、実績として公開許可を得ている
→質問者のポートフォリオに掲載する作品について、作品の依頼主から掲載の許可を既に取ってあるという意味ですか。
>制作者は「のちほど公開します」と伝えました。
→「製作者」とは質問者ご自身のことですか?
また、「後ほど公開します」とは、ご自身のポートフォリオをWeb上で公開するという意味ですか。
以上の質問に対する質問者の回答が全てYesであるとして、
>実際に公開した後に、依頼主さまへ見本を送付と、必ず連絡を入れるべきですか。
送付可能な見本というのがどういったものなのかが分かりませんが、一般常識としては、送っても送らなくてもどちらでも構わないと思います。
気になるなら、先方に掲載内容の確認が必要か、お尋ねになってはいかがでしょうか。
ただ、私自身、この質問で言うところの「依頼主」として、多くのクリエイターにポートフォリオへの作品掲載を承認してきましたが、今までポートフォリオの見本もしくは複製をいただいたことは一度もありませんし、要求したこともありません。
>制作者が公開を取り止めたい場合、依頼主さまにお詫びの連絡を入れるべきですか。
逆に聞きますが、このケースでは依頼主が公開中止の何に対して立腹すると考えられますか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
【フォント・文字】スーパーや...
-
WEBライターは独学ではなれませ...
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
CMYKロゴをガイドラインにないR...
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
どう思う?展示パネルの転倒防...
-
CGデザイナーで就活中です。 少...
-
大学生でもwebライターになれる...
-
社内コンテスト、これって普通...
-
webデザインはやってたら楽しく...
-
AI(自動生成)でチラシを作成す...
-
オリジナルの漢字を作りたい
-
CGデザイナーをしている24歳女...
-
現役のデザイナーさんに質問し...
-
未経験からグラフィックデザイ...
-
結婚式のウェルカムボードにつ...
-
大至急お聞きしたいのですが皆...
-
未経験で、グラフィックデザイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポートフォリオ、返してもらえ...
-
ポートフォリオが返却されない...
-
ポートフォリオ用に使う参考画...
-
就活用のポートフォリオについ...
-
【転職】クリエイティブ職の応...
-
DTPオペレーターのポートフォリ...
-
ポートフォリオ作りのコツ
-
デザイナーが入社後、ポートフ...
-
今年の春からデザイン関係の専...
-
作品のみを郵送する場合の添え...
-
ポートフォリオを作成した経験...
-
JAGDA新人賞ってどうやって応募...
-
面接用作品について
-
カタログの作品をポートフォリ...
-
ポラロイド、デジタル、コンポ...
-
Webポートフォリオの偽装に...
-
ポートフォリオに載せる作品に...
-
転職活動で提出するポートフォリオ
-
好きな作品は何ですか?という...
-
コンペ課題を元に制作した作品...
おすすめ情報
申し訳ありません。どこまで公開して良いか判断つかず削っての投稿でした…。
親切に状況を汲み取ってくださり、ありがとうございます。
すべてYESです。
質問1については、依頼を経験された方のお話がとても参考になりました。
見本送付は、メールでデータ画像を添付かサイトurlをお知らせする形です。
質問者の私こと製作者が、イラスト依頼完了後、依頼主様へ今回の依頼を実績にしてよいかを聞きました。依頼主様は快く承諾され、後日、実際に使った画像もメールで送ってくれました。
送られてきたメールに、私は返信する際、「頂いた画像も含めてこちらに掲載する予定です」とサイトアドレスを記載しました。
まだサイトに実績としてアップせず。というか私側の事情で、こちらの依頼主様の件は掲載を取り止めしたいです。
連絡を入れず、伝えたサイト先では一向に紹介されない、、それは失礼ではないか…と不安になりました。