アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実印で同じ印面を作ると印章偽造になり、作れないということはよく知られています。

シヤチハタのネーム9のホルダーがいたんだので、地元の大手のはんこやさんに出向き、紙に押印して同じ印面のものを注文しました。

出来上がると、書体が変わっているのでそのことを伝えると、店員は「すぐに作り直します」と返事しました。

その後連絡があり、同じ印面は作れないという。

ネーム9は大量生産され、同じ印面があるのに、注文すると作ってもらいえないのはなぜですか?

ちなみに、持ち込んだネーム9は、苗字が2文字に名前1文字を加えた、タテ3文字のタイプで最初から注文で作ったものです。

A 回答 (3件)

それはこんな所で聞かずシャチハタに聞くべきでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それだと、シヤチハタの回答を鵜呑みすることになります。

お礼日時:2016/01/29 07:44

よくわからんけどなんか矛盾していない?



>ネーム9は大量生産され、同じ印面がある

>持ち込んだネーム9は、苗字が2文字に名前1文字を加えた、タテ3文字のタイプで最初から注文で作ったものです。

注文で作ったものと同じものが出回っているとは思えない。

質問者さんは、前と同じ印影のハンコを頼みたいんだろうが、同じ印影のハンコがあるとトラブルのもとだよね。
(早い話が印鑑偽造に使われる可能性がある。)

シャチハタとしてはそんなトラブルに巻き込まれるのを防ぐため、「同じ印面は作れない」と言っているんではないですか。


個人的な感想です。全く同じ印影のハンコをつくれ、というのは(作られた判子が悪用される可能性があることから)社会的にあまり受け入れられないんじゃないんですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足します。

このサイトのロゴ「goo」をシヤチハタで作るとしましょう。1回目は正しいロゴで作れても、2回目は書体が変わることになります。

そんなことだと、世の中の多くのロゴがシヤチハタが傷むたびに変更しなければなりません。

お礼日時:2016/01/28 20:23

シヤチハタのネーム9の在庫を探した方が早いんじゃ無いですか。


地元の大手のはんこやさんに出向き、紙に押印して同じ印面のものを注文しました。⇦ 外注する場合、実行かどうか請人は分からないので、偽造防止の為、お断りしている可能性がありますね。
その場で作ってくれるトコだったらいけてたかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足します

書体が既製品ではありあせん。

オリジナルはゴム印で持ち歩きに便利なようシヤチハタにしました。

ゴム印と直径が違うので全く同じではないですが、書体はそっくりです。

お礼日時:2016/01/28 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!