
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
会社から保証人に対して賠償請求などを行なうためには、
・損害が起きないようにマニュアルを作り、繰り返し教育を行う。
・ミスを起こさないように監視、チェックする体制を整えている。
・本人の責でミスが起きた際、口頭注意→文書注意→始末書提出→減給や減棒などの処分を行ったが改善しなかった。
とか、会社側の問題回避のための努力が必要です。
そうでなく、質問者さんが職場の金を持って、機材を破壊して、火をつけて逃げたなんて場合には保証人への賠償請求は可能ですが、
「自分は印鑑押してない、勝手に押された」
なんて言い訳を避けるために、必要です。
そういう事が無いのなら、余り気にしなくて良いです。
茨城労働局>総務部の情報>労働相談 こんなときどうする?Q&A>無制限の身元保証はない/就職に際して身元保証を求められた場合
http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/sai …
> なんだか抵抗があります。反対に悪用される事はないのでしょうか。
「印」マークの上にしっかり捺印してください。
カラーコピーを残しておいて下さい。
印鑑証明書は新しい発効日で出してもらってください。
万が一、借用書なんかをでっち上げられたような場合にも、そういう事を根拠に反論できるかと。
…そんな事するのも、大昔のヤクザくらいしか知りませんが…。
回答ありがとうございます。
自分でいうのもなんですが、当人非常にまじめな方なので会社に損害賠償を請求されることは100%しないと確信しているのですが、
「大昔のヤクザ・・・・」みたいな事を心配していました(笑)
でも安心しました。
先ほど見事不合格の通知を受けてしまいましたが、今後の参考になります。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
悪用のしようが有りません
>これは普通の事なのでしょうか?
普通です
普通の企業は雇用する社員の「身元引受人」を求めます
効果は最長でも5年間ですが...
その人が本当に自分の意志で署名したかどうかを確認するのに印鑑証明を求めます
意外と保証人などは本人の承諾無く勝手に偽造される事が多いのです
本人の印鑑だと証明する物は「印鑑証明」以外には日本では有りません
保証人本人が来社し、身分証明書を提示し、目の前で署名されれば印鑑証明や実印は必要の無いことも有ります
回答ありがとうございます。
夫に保証人の署名してもらったとしても、
印鑑証明がなぜ必要か説明できないと
気が引けました。(夫も心配症なので)
結果不採用でしたが今後の参考になります。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
身元保証人になると言う事は、
保証される人(被保証人)が、何かしらの損害を出した時に、
保証人に対し損害請求をするために取るものです。
ある意味金銭消費貸借の保証人と同じです(そこまできつくはないですが)。
なのでしっかりしたところは、
保証人の確定要素として自著及び実印の押印と印鑑証明の提出を求めます。
最近では形式的なところが多いようです。
身元保証に関する法律というのがあり、
保証人の責任範囲も決められています。
損害を被った企業は保証人に対して損害賠償を請求できます。
ですが、その範囲は裁判所が以下の項目を総合的に考慮して判断するとされています。
(壱)従業員の監督に関する事業主の過失の有無
(弐)身元保証人が身元保証を引き受けるにいたった事由
(参)身元保証人が身元保証を引き受ける際にはらった注意の程度
(四)従業員の任務または身上の変化
その他有効期間や企業から保証人への通知についてなどの定めがあります。
白紙に実印を押印するわけではないので、悪用はまずされないと思います、また、捨印はむやみに押さないようにしてください、そして押印する場合は必ず署名部分に重なるように押印します(複製防止)。
回答ありがとうございます。
採用は不合格になってしまいましたが、
別のところで同じことがあったら、むやみに
心配しないで済みます。捨て印気を付けます。
No.2
- 回答日時:
>これは普通の事なのでしょうか?
私の妻は、以前は大手地方銀行、今は全国規模の大手スーパーにパートで勤務していますが、保証人にはなっていますが、印鑑証明や実印など使ったことありません。
娘も大手損保会社ですが、就職の際、必要じゃなかったですね。
普通ではないでしょうね。
>反対に悪用される事はないのでしょうか。
大手のビジネスホテルなら、悪用なんてことはありえないでしょう。
考えなくてもいいと思います。
回答ありがとうございます。
今まで色々なところの就職しましたが、
印鑑証明提出は初めての経験だったので、
あわててしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
バイトに印鑑証明って?
その他(暮らし・生活・行事)
-
短時間パートで印鑑証明つきの身元保証人(連帯)
アルバイト・パート
-
バイトに印鑑証明?
アルバイト・パート
-
-
4
アルバイトで雇用契約の際、 自身のものではなく、保証人の印鑑証明が必要と言われました。これは普通です
アルバイト・パート
-
5
実印を押印し、印鑑証明書を添付することのデメリット
その他(法律)
-
6
バイトで印鑑証明
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
パートの保証人
アルバイト・パート
-
8
パートで採用されたのに、提出書類が多いです。
アルバイト・パート
-
9
パート契約に住民票提出と言われたが・・・?
アルバイト・パート
-
10
保証人不要の仕事にはどのようなものがありますか?
労働相談
-
11
就職の際に「印鑑証明書」が必要との事ですが
就職
-
12
パートの面接が2回ってどうでしょうか
その他(就職・転職・働き方)
-
13
2次面接で聞かれること
アルバイト・パート
-
14
天涯孤独な場合の転職先の身元保証人
転職
-
15
パートの面接を2つ受けます。もし1つが先に採用となった場合、待ってもらうことは可能?
アルバイト・パート
-
16
印鑑証明?実印証明?
労働相談
-
17
パートなのに、この厳しさ。 出勤が怖い。
アルバイト・パート
-
18
就職時に身元保証人を求める会社 の品格?
就職
-
19
いよいよ明日パート初出勤。緊張しすぎて胃が痛いよ。仕事できるかな?職場でいい人達に恵まれるかな?意地
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『角印』と『丸印』について
-
印鑑証明の使用を限定できますか?
-
大学の学生証を紛失してしまい...
-
メルカリ「本人確認」にマイナン...
-
「印鑑証明」の悪用を防ぐため
-
パートの保証人に実印・印鑑証...
-
主婦の皆さんに印鑑を作るにあ...
-
労基署や健保に出す書類の押印...
-
私名義の定期預金をおろさせて...
-
印鑑証明書があれば実印の偽造...
-
印鑑証明書を他人にとられると...
-
似たような判子あるんですけど2...
-
実印を持っていないのですが。
-
妻の実印登録について
-
銀行印は、苗字と違ってもいい...
-
実印と印鑑証明書を他人に渡し...
-
役所での印鑑証明の変更にかか...
-
ローマ字は実印登録できますか?
-
印鑑登録した祭、親にばれますか?
-
印鑑登録証をファックス(FAX)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『角印』と『丸印』について
-
パートの保証人に実印・印鑑証...
-
印鑑の専門店の人って怖い人が...
-
メルカリ「本人確認」にマイナン...
-
大学の学生証を紛失してしまい...
-
実印と印鑑証明書を他人に渡し...
-
労基署や健保に出す書類の押印...
-
「印鑑証明」の悪用を防ぐため
-
印鑑証明書の印鑑について
-
印鑑証明の使用を限定できますか?
-
実印を作ったかどうか
-
銀行印は、苗字と違ってもいい...
-
実印を持っていないのですが。
-
高島屋の印鑑
-
印鑑登録証をファックス(FAX)...
-
結婚式場の予約に実印って…変で...
-
名寄帳の意味について
-
実印や銀行印のフチが欠けてし...
-
似たような判子あるんですけど2...
-
印鑑と住民票がなくなりました...
おすすめ情報