プロが教えるわが家の防犯対策術!

事情があって私の印鑑証明を作らなければなりませんが印鑑証明の印鑑って普通の三文判でも作れますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様、ご回答ありがとうございました。
    印鑑証明ではなく印鑑登録でしたね。
    質問した後に気付きました(^_^;)
    そもそも三文判で登録しようと考えていたのが間違いでした^^;
    主人に相談したら、幸い使ってない主人の印鑑(三文判ではない見栄えが良いもの)があったのでそれで登録する事にしました。
    「それお前にやるよ」と言われて…
    年甲斐もなく恥ずかしい質問したなぁと思いましたが皆様、ご親切に教えて頂きありがとうございました。
    感謝です。(ㅅ´ ˘ `)

      補足日時:2023/12/05 15:20

A 回答 (8件)

印鑑証明は作るものではなく登録するものですが、登録できる印鑑の種類は役所のHPを見れば書いてありますよ。


まず聞くじゃなくて調べるという考えを持ちましょう。
    • good
    • 0

どんな印鑑でも実印登録できますが、市販で簡単に手に入る印鑑の場合は第3者が入手して実印として勝手に使われる可能性もありますので、実際には止めておいた方がいいです。

    • good
    • 2

結論


シャチハタ以外の認め印で実印登録はできます。
但し、印鑑登録の際には下記のものが必要になります。
1.実印登録が可能な規定の印鑑(印影の大きさが一辺の長さ8mm以上25mmの正方形に収まるもの)
2.本人確認用の身分証(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの顔写真付きの公的な身分証)
3.登録費用(概ね数百円程度)
4.マイナンバーカード(マイナンバーカードに印鑑登録証機能を付加する場合)

実印とは、自治体の市民課の窓口で印鑑登録した印鑑が実印となります。
印鑑購入しるだけでは只の認め印ですが、印鑑登録すると公的な印鑑になります。
自治体の市民課で印鑑証明書の発行申請すると登録印の印影を印鑑登録証明書に陰影することで実印の証明することができます。
認め印を印鑑登録すると実印になります。
自治体で印鑑証明書を取るときに登録した印鑑の陰影を証明するものです。
認印は配達荷物の受取、公的な証書を請求する場合など普段使いの印鑑です。
銀行印は金融機関で口座を作る際に登録される印鑑です。
銀行員は、銀行窓口で通帳などに印を押することで銀行員として登録する印鑑ですが、銀行で印鑑を照合するとき印鑑がの印影で確認します。

銀行印とか実印などに字体や見栄えなどを材料に凝って作る人もいます。
しかし、シャチハタ不可ですので精々宅配便の受け取り印するか閲覧印するぐらいです。
    • good
    • 0

お住まいの自治体のサイト見てください。


稚内市のサイトの登録できない印鑑には「機械彫りで大量に作られるため、他人のものと見分けにくいもの(三文判など)」て書いてありますね。
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kurashi/to …
    • good
    • 0

だいたい作れます。


事情も何も、もっといたほうがいいし
紛失したら新しい印鑑で登録し直せばいいし
もっと気楽に考えていいですよ。

かっこいいのがサマになりますけどね。
    • good
    • 0

自分で彫ったオリジナルなら受け付ける


三文判は機械で彫ってるから、受け付けない
ハンコ屋で特急で作って貰えば良いと思うが
    • good
    • 0

シャチハタ以外なら何でもOKです。

    • good
    • 0

百均とかで売っている三文判は役所でNGになることがあるようです。


ハンコ屋さんで売っている実印用を買っていくと安心と思います。
手彫りの特注は必須ではないようです。
ハンコ屋さんゴメンネ。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A