
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
銀行印を実印にしても構いませんが、その場合、銀行は別の印鑑に
変更して下さい。
重要な実印を銀行印と兼用するのは間違いです。
印鑑証明・押印した書類から印影の偽造が簡単にできます。
一般人は一生に何回も実印を使いません。使わないかもしれません。
相続、住宅ローン借入、不動産・普通車の売却時位です。
実印登録したら、盗まれないように厳重に保管しないといけません。
使わないのに実印登録しても管理が大変なので、作る必要なしです。
必要になった時に、手元にある印鑑で実印登録すれば良いのです。
盗んだ印鑑を勝手に押されたり、偽造印を使った文書偽造で、
不動産の乗っ取り、借用証などの犯罪は昔からあります。
『ナニワ金融道』というドラマで、いしだあゆみがたい焼きの蒸気で、
印影を浮かして写し取り……、偽造詳細に手口を披露してました。
昔は実印を押した書類からパラフィン紙などで朱肉を転写しましたが、
今は、印鑑証明や通帳の印影をスキャナして、偽の印鑑を作ったり、
プリンタで印影を印刷して、簡単に書類を偽造できます。
盗んだ通帳の印影から偽造して、預金を払い出す犯罪が続出したので、
銀行は通帳に印鑑を押さなくなりました。
No.2
- 回答日時:
普通は、実印には姓名を彫ってもらいます。
男性の実印は、姓のみの印鑑登録は少ないようです。
女性の場合は、嫁ぐと姓が変わる事があるので名だけ彫ってもらう事もありますし、印鑑登録が出来ます。
銀行印は姓のみが一般的です。
昔は、銀行取引に銀行印を頻繁に使用する必要があった為に実印と共用では、実印の重味を感じなくなると、私の場合は思っています。
銀行印を悪用されても、預金の範囲内の損害ですが、実印を悪用されたら全財産を失いますし、負債を背負う事もあります。
銀行印と実印の重味は、それほど違います。
印鑑を作る費用の数万円~数十万円は安いと思っています。
No.1
- 回答日時:
昔は
預金下ろすたびに
銀行印、伝票に押して使用していたので
頻繁に持ち出す銀行印と
実印併用するの、危ないと言うことでした。
今は、普通はキャッシュカード使用するので、
会社なら、ともかく
個人では、銀行印の出番は
実印並みに少ないです。
管理しっかりすれば、実印と兼用もありです。
zzzzzzzzzzzzzzzz
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
銀行届出印を印鑑登録しても問...
-
5
『角印』と『丸印』について
-
6
大至急
-
7
労基署や健保に出す書類の押印...
-
8
印鑑登録証をファックス(FAX)...
-
9
悪徳業者に銀行コード・支店番...
-
10
(商業・法人登記)・印鑑証明...
-
11
実印を作ったかどうか
-
12
「印鑑証明」の悪用を防ぐため
-
13
実印を持っていないのですが。
-
14
役所での印鑑証明の変更にかか...
-
15
ハンコと代筆について
-
16
ネット通販で印鑑を買ったので...
-
17
結婚式場の予約に実印って…変で...
-
18
生活保護の申請の手続きに於い...
-
19
生活保護を申請する際、提出す...
-
20
バイト先からアルバイト登録で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter