重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在建築計画中です。工務店に聞いても価格を教えてくれません?
これって普通なんですか!?

質問者からの補足コメント

  • 取り決め上言えないって工務店には言われて、タカラでは工務店じゃないと値段は分からないと言われました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/29 05:52

A 回答 (6件)

建材販売してます。


まず最初にリラクシアは特定ビルダー向け商品です。ご依頼の工務店は標準で採用されてるという前提でいいんですよね?
その前提がないならそもそも購入出来ません。
次に特定ビルダー向け商品は他メーカーでも大抵そうですが
定価設定は有りません。メーカーがそのビルダーの趣向に合わせた仕様を組み込んでその特定仕様に対して特価価格で卸されてます。ショールームではおそらくその特定仕様を案内され、それ以外は全てオプション扱いとされるのが常で、例えばサイズダウンや機器を標準より安いタイプに変更し、明らかに通常価格が下がると思われるようなことを選択したとしても工務店からの提示は追加で金額アップになる場合がよくあります。僕ら流通業者もそんな追加見積もりは大変です。なんせ基準が曖昧ですからね。工務店の標準で家の価格に元々入ってる場合はできても差額だけの提示しかできないでしょう。
ビルダー向け商品とはそういうもんです。
ちなみにそれを知ってどうするんですか?
他社のと入れ替え?
ならば他社の見積もりをとってその差額を聞いてください。工務店の標準から外れる場合、工務店が乗り気じゃないなら本当の差額以上の差額が発生するかも知れませんがそれはその工務店のサジ加減なので本当の差額は分かりません。
実際そこで利益を上げてるのはよく聞く話ですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新築建てた友達みんなで話してて、そういえば自分んちのお風呂っていくらするんだろうってなったのが始まりです。
工務店にもそれ以上突っ込んだ話はするつもりないのでしていません。
ありがとうございます!

お礼日時:2016/01/30 15:55

値段って、何を聞きたいの?


工場出荷価格?
取り次ぎの出荷価格?
工務店に聞けば、建物の見積りの中に明記されているはず。
仮に一式であれば、製品代と設置のための工賃、現場までの搬入費用などを分けてもらえばいい。
でもそれで何か意味があります?
工務店だって正直に仕入れ価格なんて教えませんよ。
現場に搬入してからの管理の問題もあるし、仕入れ価格に多少は上乗せしてるでしょ。
別に悪いことでも悪徳でもない。
車を買うときだって、ディーラーは仕入れ価格なんて客に教えないでしょ?
高ければ施主支給なんて考えているの?
工場から出るときだって、問屋の力関係で価格は異なる。
大量に買い付ければ安くなるだろうし、一見の客であれば割高になりそうなのは小売りと同じ。
定価は無いもの。
それを正直に教える工務店って、いないと思うよ。
    • good
    • 1

#1です



では一式になっていると思いますので
その工務店さんの取り決めでしょう
教えてもらえないともいますと言うよりは
出せないんでしょう、一式だから
    • good
    • 1

工務店の見積もりは貰ってないのかな?



契約時の見積と内容が変わってるなら再見積を求めましょう!
    • good
    • 1

商売上、そこら都合が悪い場合 言いません。



工務店が丸投げすると思うので業者に見積を取ってからでしょうね
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信ありがとうございます

都合が悪い場合とは、具体的にどういう事なんですかね?!Σ(×_×;)!

お礼日時:2016/01/29 06:01

こんばんは



お風呂ですよね
タカラで見積もり貰っているんですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは
お風呂です。ビルダー用なのでタカラショールームでは値段が出ていません。

タカラからは値段の事は分からないので工務店に聞いてくださいと言われたので、風呂のタイプとオプション決めて工務店にタカラから見積り届いてると思うんですが、工務店からは取り決め上値段は言えないと言われています。

お礼日時:2016/01/29 05:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!