
はじめまして。生後半月の男の子のママです。
入院している時(母子同室だった)は、何でもなかったのですが、退院してきて家で生活するようになったら、朝方、とってもすごく唸るようになったんです。
夫のイビキなんか目じゃない程、大きい声で「うっ~。」とか「きっ~。」とか。
でも、目はつぶったままで寝ているんです。
おっぱいなのか、オムツが汚れているのかとか思って、みてみるんだけど、オムツも大丈夫だし、おっぱいも飲みたがりません。
抱っこしても止まらないし。
朝の4~5時頃からずっとなんです。1~2時間は唸ってます。
だけど、昼寝している時は全く唸りません。
どこか痛いのかと思い、病院にも行ったのですが、異常はないとの事。
ただのクセなのでしょうか?
ただ、唸りはするのですが、ほとんど泣かないので泣かないかわりに夜唸るのではとも思うのですが・・・。
同じような赤ちゃんをお持ちのママさん、いらっしゃいますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ウチの子も生後1ヶ月までそうでした。
「どっか具合が悪いの?」ってくらい唸ってました。病院へ相談しても「異常じゃない」と言われるくらいで、特にアドバイスはありませんでした。2ヶ月を過ぎた頃から、ピタっとなくなりましたね。自然になくなるのを待ってみましょう。3ヶ月を過ぎてもまだ唸ってるようでしたら、病院へもう一度相談してみてはいかがでしょうか?
アドバイスになってないですね。すみません。
私も病院で、「異常じゃない」と言われただけで、特にアドバイスがなく、うるさいので寝不足で困っていました。
でも、2ヶ月を過ぎればなくなるかも・・・って希望を持ったら少し、我慢できるようにもなったし、最近では慣れてきたのか、あまり気にならなくなりました。
確かに、除所に唸る時間も短くなってきてるような気もするし・・・。
もう少し、長い目で見てみる事にします。
回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
新生児の赤ちゃんはよく唸ったり顔を真っ赤にして苦しそう(?)にしてますよね。
私も「どっか痛いの?」と心配でしたが、でもそれは何かの本で読んだら
「赤ちゃんが一生懸命成長している証」というようなことが書かれていました。
なので問題ないそうですよ。
唸っていたり赤い顔をして必死になっていたら
「頑張って成長しているんだね」と優しく見守ってあげてくださいね。
回答、ありがとうございました。
成長している証なんだと思うようにしたら、あまり気にならなくなりました。
ただ、昼間は静かなのに明け方に集中して唸るので、かなり寝不足で困ってはいますが・・・(笑)。
成長していく過程で、なくなるのを祈るしかないですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うちの娘も新生児の間はよく唸りました。
そばで寝ているとまるでとなりにどこかのおっさんが寝ているのかとびっくりするほど!私もお医者さんに相談しましたが、即座に「心配ありません。」との回答。新生児の頃がおならもぶーぶーするし一番オヤジみたいで、徐々にみんながイメージする「かわいいあかちゃん」になっていきますよ!
そうなんです!!上の子は、全く静かに寝るタイプだったので、夜中に唸り声を聞いた時は、ビックリしたのと同時に、旦那が唸っているのかと思った程でした。
今は、旦那のイビキの方が我慢できる位、うるさいです。
早く、親父くさい赤ちゃんから脱皮して欲しいです(笑)。
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 新生児の唸り声や睡眠が心配です 5 2023/02/24 18:35
- 子育て 質問です。私には重症新生児仮死で産まれた生後1ヶ月半の子どもがおり、後遺症、発達障害、脳性麻痺など将 2 2022/08/06 03:34
- 猫 飼い猫に思い切り噛まれました 2 2022/05/08 16:38
- 犬 愛犬が散歩中、特定の場所で取り乱します。理由はなんだと思いますか? 愛犬は犬も人も大好きで普段はとっ 3 2022/06/12 17:56
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 赤ちゃん 夜泣きの度に授乳。 もうすぐ生後8ヶ月になりますが、ついに夜泣きが始まったみたいです。 生後半年くら 4 2022/08/13 21:21
- 子育て 1歳4ヶ月の女の子が、私じゃないとダメということが多すぎて困っています。 基本的に、何をするのもママ 5 2022/07/18 11:00
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 赤ちゃん 4ヶ月の赤ちゃん、生活リズムをつけたいけど親が起きられません 4 2022/05/21 10:47
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんが外出先では泣かない...
-
赤ちゃん息止まるほど号泣
-
チャイルドシートに赤ちゃんを...
-
時間にルーズな友人と距離を置...
-
スタイとエプロン、その他の使...
-
乳幼児と幼児、何歳から何歳?
-
生後7日目での大移動
-
赤ちゃんと初めてのお出かけ
-
新生児仮死蘇生術について
-
ベビーシートのインナーシート...
-
新生児はいつから外に出しても...
-
「新生児保育管理料」とは何で...
-
新生児たちが眠る保育器の中に ...
-
コンビノチャイルドチートをお...
-
ファミレスでオムツを替えてた...
-
里帰り出産の娘の態度
-
オムツ取り替え拒否の調剤薬局
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
着替えをいやがります
-
犬のおもちゃを口に入れてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報