dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元々声帯が強い方ではないのですが、疲れた時は別にして、元気な時でも声が出づらくなり、困っています。具体的に言うと、しゃがれ声になって、私はしゃべるのがしんどく、相手も聞き取りづらいようです。何か良い対処法があれば、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私も声帯が弱いです。

一度風邪ぎみで出にくかったときに 無理に声を出してたら 炎症をおこして出血もしてて ポリープ寸前まで行きました。
それからは 乾燥しないように 飴やお茶などで
のどを うるおしたり、にぎやかな声では
大きな声を出さないようにとか 気をつけています。

あと 夜眠るときに 口を開いて寝るのも
のどによくないと(口で息をして乾燥しちゃうので)聞き それからは
サージカルテープというテープを(ドラックストアとかにおいてあると思いますが)

口に 縦に貼って 眠ると 鼻で息を するように
なって 喉の感想も ふせげて、
それをするようになってから のどの調子が
とてもいいです。

声が出ないのってつらいですよね。
2ヶ月以上はなせなくて 手話混じりのことと
筆談をしてたので 
(手術まではせず、飲み薬でなおりましたが)
気をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サージカルテープ、早速試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/07 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!