
22才から風俗店で働いて9年。社会復帰、アルバイトしたい。履歴書の書き方どうすれば?
31才独身、現役風俗嬢です。風俗をやめてアルバイトしたく、只今探しているところです。
資格は、何もありません。
就職経験はありませんが、高校生の時に飲食店で接客のアルバイトしてました。卒業後も21才まで続けていました。
借金があったわけでも興味があったわけでもありませんが、その頃付き合ってた彼氏に言われ、風俗で働きました。貢いでたような感じです。
2年働き辞めようとおもい、その彼とも別れました。でも、慣れってこわいですよね。蓄えもなかったので貯金の為にしばらく続けました。
お店も何軒か変えました。
実家も出ました。
風俗嬢を辞めるに辞めれず、やりたい事もなくズルズルと。自分勝手な甘えです。一般職に戻りずらくなってしまいました。
今の店で働いて、ズルズルと5年がたってしまいました。アリバイ会社はないです。
早く辞めればよかったが後の祭。後悔さきたたず。
健康保険に入っていますが、職場の乱は、今の前にやってた店のアリバイ会社になっています。今だに変えてません。
クレジットカードも何枚か持ってます。
国民保険払ってます。
年金は払ってません。毎年役所から用紙が来ますが、無職で申請していて、全額免除になっています。
22才から確定申告してません。
税金も払ってません。
風俗で働いてるとわかってしまいますか?
長々書いてしまいすみません。
こんな私でもやり直せますか?
現在求人でアルバイト探していて、何軒かキープしてます。アパレルの面接を受けようとおもってます。
当然履歴書も書かなくてはいけません。
職歴、9年間はどう書いたらいいのか分かりません。正直に書いたほうがいいのか、それとも書かなくてもいいのか、教えてもらいたいです。
回答よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.2です。
10年前の仕事を続けてたことにして大丈夫か、との事ですが、大丈夫というのがどういう意味で言っているのかわかりませんが、バレなければ大丈夫です。しかしアルバイトで面接に来た人の前職場に電話をかけて本当に働いていたのかなどとわざわざ確認しませんから、あなたがうまく面接を乗りきれれば大丈夫でしょう。
10年間社員にならずアルバイトでいたのかと聞かれるかどうかはわかりません。聞かれるかもしれませんね。今のご時世で10年間アルバイトの人なんてめずらしくありません。あくまで社員にするかどうかなんて雇用者側の問題です。しかしそこで「4年目から社員になりました」なんて言ってしまう方がよっぽどリスキーでしょうね。現実の自分になるべく近い嘘の方がつきやすいと思いますのであなたがつきやすい嘘を選択すればいいと思います。
一例としてあげた家事手伝いですが、そうする場合は実家にいることにしなければおかしくなります。今一人暮らしをされているアパートが実家だということになるでしょうね。ちなみに、アルバイトで10年働いていた場合にも一人暮らしよりも実家で暮らしている方が信憑性があると思います。女の子が飲食店のアルバイトしながら一人暮らししてるっていうのは無理の有る設定かもしれませんね。実家でなくても兄弟と住んでいるとかでも。
聞かれそうな事は想像してたらいくらでもあります。
考えられるだけの質問を考慮して頭の中で嘘の自分をイメージトレーニングしましょう。
何を聞かれるのかわからず怖いと思うかもしれませんが、これを乗りきらない事には抜け出せませんから。女優になって下さい。
将来は立ちんぼになりますか?想像したら面接で今嘘をつくなんてなんてことないですよね。
一般の人たちが受けるような嘘偽りのないキレイな面接は受けられないと思って。これは自分が浅はかだったことに対する代償です。私も同じ道をたどりましたので。
できます。頑張りましょう。
ちなみに健康保健はこの機会に国民健康保険を取り直すといいかもしれませんね。バイト先に見せる事はないでしょうけどいつまでもアリバイ会社の名前が刻まれているのも、嫌ですね。
アルバイトが見つかったら、アルバイトをしながら将来に役立つ何か資格を取るのもいいかもしれませんね。
No2さん。回答ありがとうございます。
10年前の仕事を続けてた事にして大丈夫かとゆうのは、本当に最近までそこで働いてたのかとゆういみです。
おっしゃる通り、アルバイトですし、ワザワザ前の職場に電話したり、調べるなんてしないですよね。
深く考えすぎてしまってます。
まわりにも、家事手伝いとか、同棲してる人がいて養ってもらってたとかにすればって言われました。
空白にしといて、聞かれたら色々とバイトしたけど、続かなかったので書いてません。とか。印象はよくないですけど。
履歴書の書き方よりも、実際面接で上手くどう乗りきるかですよね。
面接もだいぶ久し振りですし、イメージトレーニングします。
いろんな方からの回答を参考に頑張ります。
No.5
- 回答日時:
No.3、再回答です。
体験的にも人の転職の様子を見ても、過去にアルバイトできていても問題ありません。大手企業の競争率が高い職種なら、細かく聞かれるかもしれませんが、30過ぎて大手に挑むのは本当にスキルがないと無理なので、ここは考えなくていいです。
私の場合、全く職種は違いますが、少人数で厚生年金や社保がないところでアルバイト扱いで働いていました。正社員で転職したとき、厚生年金手帳?そんなのないです、と言ったら、事務的に経理が作りました。
就業形態がアルバイトか正社員か、ということより、スキルがあるかないか、やる気はどうなのか、ということが問われます。
知人が30代半ばまでずっと水商売でした。正社員で営業事務に転職、履歴書には飲食店勤務と書いて、全く問題になっていません。
社会保険や厚生年金は全員加入とはなっていますが、実際は会社自体が加入していないケースがあったり、会社の負担が増えるため正社員にせずアルバイト扱いのままというところはあります。
税務署の確定申告は全く関係ありません。これは税務署が税金を搾取するためにしていることで、税務署が現在の就業先に過去の個人収入や仕事を申告することなどありません。
就業先に聞かれるのがどうしても気になるようなら、アルバイトで働いていた理由は、趣味的な仕事を兼業でしていたため、ということにしておけばいいです。仕事内容は、応募する会社と全く違う業種の内容なら、先方も興味がないので詳しく聞きません。
小物等を作って自分で売っていた、クラブの歌手、ダンサー、外注のライター、イラストレーターなどにしておきましょう。
経歴詐称がバレて問題になる多くは、知人からのリークです。新しい職場で親しくなった人にも、以前の仕事は黙っておいた方が無難です。
ここだけ注意すれば大丈夫です。
再回答ありがとうございます。
すみません。他の方からの回答に送る、お礼のメールをjasmine2121さんに送ってしまいました。
再回答くれてよかったです。
お礼です。
履歴書。本当の事は書きません。書き方参考にさせてもらいます。
それから、いろんな方からの回答でご指摘があったので、アパレルは避けようとおもいます。
軽作業もいいかなとおもってます。
普通の仕事をして、徐々に慣れる事からはじめてみます。
ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
年金を払っていない。
気になります。健康保険はダミ・・ばれますよ。会社の保険と年金はセットです。税金は申告していない。。どの程度の収入があるかによりますが、
バイトでももどるなら、健康保険があるところなら即わかります。
バイトでも、保険無で扶養の範囲か短時間で短期などなら判り難いです。
長期なら冷却期間を設けてから、健康保険は国保に入るか、?
家事手伝い程度とみられるぐらいで始める方が良い気がします。
いきなり、長期で保険付きなら即判明します。年金免除で社会保険は無いです。疑われます。
さらに税務署や市役所に届けますので下手なことはしないほうが良いです。
正直に申し出るか?厳しいと思います。社保を辞めて、そのまま2か月不保険でも普通はばれない。年金はバレマス。
社会保険と国民年金は組織が違います。
9年の空白を面接でどう説明しますか?・・もし、何か違うことをしていた、家事手伝い、しっかり理由が必要です
学校行っていたとかなど
通常企業は税務署に届けます。源泉徴収します。
例えバイトでも。3か月程度なら多分判らない気がします。
専門家でないですが、私も何回か空白期間が少しだけあります。年金と保険でね
社会保険があるとことでバイトしたら全部判ります。過去のことが。。だだし税金は別です。確定申告です。その年ごとです
No.3
- 回答日時:
ご自分を卑下しないでください。
たまたま風俗という、人から後ろ指をさされがちな職種に長く居てしまっただけで、どんな仕事でも努力や苦労はあります。また、どんな人でも異業種への転職は、程度は違えど怖く感じるもので、嫌で辞めたいが怖くて公務員をやめられない、という人にも会ったことがあります。
転職することだけに勇気を持って実行すれば大丈夫です。
履歴書ですが、本当のことはふせておきましょう。どうしても偏見を持たれると思います。
飲食店(レストランや居酒屋など)でアルバイトをしていたことにすれば問題ありません。正社員でなければ、今までの社会保険や厚生年金の履歴がなくても不思議ではないので、気にする必要はありません。
これから就職するところがよほどの会社でない限り、前の職場を調べるなどしないので安心してください。
確定申告は毎年ごとなので、気にする必要はないでしょう。
ただ、最初はアパレルは避けた方がいいと思います。
未経験だと販売員しかないと思いますが、給料は安く重労働です。好きなときに休憩できず、商品の品出しなどもきついと思います。
更に、大抵のところは自社商品を自腹で買って着用しての接客です。社員割引で店頭の価格よりは安く買えても、薄給の上に服代がかかるので、殆ど収入にならないと思った方がいいです。
最初からキツイ・お金にならない、では、心が折れてしまう危険があります。
まずは、派遣社員で事務・販売員・テレフォンオペレーターなどをやってみて、いわゆる普通の仕事に慣れるところからスタートしてはどうでしょうか。
派遣事務所に登録し、飲食店での経験しかないけれど、と言ってみれば適宜な仕事を探してくれます。
これで半年程働いて、一般的な仕事に慣れ、終業先の人から今の年齢で未経験でどんな仕事があるかを聞いてみるといいと思います。
本当にやりたい仕事を考えるのは、それからで遅くないと思います。
やり直す、なんて大袈裟に考えず、違う職種に転職するからちょっと頑張ろう!くらいの気持ちで始めてみてください。
大丈夫ですよ。
見ていただいて、回答ありがとうございます。
10年前のアルバイトを続けていることにしても大丈夫なんですか?
長く働いてるのに、社員にもならずに、アルバイトしだったんですか?みたいにならないですかね?
家事手伝いも、実家を出てますし、なにをしてたとか細かく聞かれませんか?
すみません。アドバイスいただいたのに、また質問みたいになって。
本気で社会復帰したいし、今の生活を変えたいので、なにがなんでも頑張ります!
金銭感覚麻痺してるかもしれません。そこまで、浪費家でも、贅沢な暮らしをしてる訳ではありませんが。
でも、節約を学びます。
No.2
- 回答日時:
無難なのは、唯一経験のあるアルバイトです。
それを続けてた事にするのが無難かと。職務内容など覚えていますか?ボロがデないようにできるならですけど。そしてそのアルバイトは去年末にやめて、今年はどこでも働いていません、とするといいかも。新しい職場と前の職場で同年に勤務したとなると年末調整などで前勤務先の源泉徴収を持ってきてと言われる可能性があります。
新しい勤務先がアルバイトなら社会保険などにも入らないでしょうから健康保険や年金などは気にしなくてもいいと思います。
何年も前の職歴を最近までやってたと言うのが難しければ実家で家事手伝いをしてました、とするとか。
約10年働いてないというのはあまり印象のいいものではありませんが。。。
正直に書いて雇ってもらえる可能性はほとんどないように思います。嘘はよくないんだけれど、本気で社会復帰をしたいのならば自分の手で何としても仕事を掴んで。堂々と言える職場で働けたらあなたの道が出来るから。
本当はもう少し早く気付けたらよかったのだけど、今の生活から抜け出したいのならチャンスを自分で掴んで頑張って下さい。
余計なお世話かもしれませんがもうひとつ、金銭感覚が麻痺しているかと思います。節約を学び、こちらも身に付けて頑張って下さい。これができなければ元通りです。
見ていただいて、回答ありがとうございます。
10年前のアルバイトを続けていることにしても大丈夫なんですか?
長く働いてるのに、社員にもならずに、アルバイトだったんですか?みたいにならないですかね?
家事手伝いも、実家を出てますし、なにをしてたとか、細かく聞かれませんか?
すみません。アドバイスいただいたのに、また質問みたいになって。
本気で社会復帰したいし、今の生活を変えたいので、なにがなんでも頑張ります!
金銭感覚麻痺してるかもしれません。そこまで、浪費家でも、贅沢な暮らしをしてる訳ではありませんが。でも、節約ー学びます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 私はここ一年半年ほど、借金返済のため、風俗で働いていました。ずっと付き合っていた彼氏と結婚することに 4 2022/11/23 16:56
- その他(業種・職種) 夜職、風俗嬢の将来性について。不安です 長文失礼します( ; ; ) 夜職、風俗を始めて1年になる2 7 2022/06/13 00:06
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 幼稚園・保育所・保育園 開業届と就労証明書について 3 2022/07/13 14:48
- 会社・職場 今すぐ回答求む! 0 2022/12/29 07:46
- 養育費・教育費・教育ローン 「風俗」「奨学金」 風俗店でアルバイトをしている19歳です。 高校を卒業後、すぐ家を出て1年間風俗店 4 2022/10/21 17:31
- 養育費・教育費・教育ローン 「風俗」「奨学金」 風俗店でアルバイトをしている19歳です。 高校を卒業後、すぐ家を出て1年間風俗店 1 2022/10/21 17:27
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- その他(悩み相談・人生相談) 助けてください。引き止めにあってます… 3 2022/05/21 23:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職歴が風俗しかありません
就職
-
普通の仕事が怖い。風俗の仕事が辞められない。
依存症
-
職歴が風俗と高校時代のアルバイトのみ
就職
-
-
4
28歳、元風俗嬢、社会復帰したい
面接・履歴書・職務経歴書
-
5
大学卒業後2年風俗しか職歴のない者は履歴書、職務経歴書になんと書けばよいでしょうか?? 真面目に正社
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
風俗嬢と付き合ったことある男女に質問です
カップル・彼氏・彼女
-
7
お恥ずかしい話ですが風俗店で約7年間働います。
面接・履歴書・職務経歴書
-
8
風俗嬢の転職
面接・履歴書・職務経歴書
-
9
風俗嬢が客に恋したらとる行動を教えてください(^-^)/
その他(恋愛相談)
-
10
風俗で貯金2000万円貯めました。 ADHDで普通の仕事する能力がないです。 この貯金を活かす方法は
預金・貯金
-
11
元風俗嬢です。
面接・履歴書・職務経歴書
-
12
風俗って実際1日いくらくらい稼げますか?
アルバイト・パート
-
13
風俗って何年働いたら立派だと思いますか…? ちなみにテコキのお仕事してます
会社・職場
-
14
派遣先の人に風俗で働いてるのがばれてしまいました。。。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
15
仲のいい風俗嬢の行為について疑問です。
片思い・告白
-
16
来ないお客さんを待つ辛さ
片思い・告白
-
17
彼氏がいるのに風俗で働いています
その他(恋愛相談)
-
18
風俗店で働くことは悪い事じゃない。ちゃんとした仕事だし、法律で規制されているわけでもない。 違法でも
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
女性が性風俗で働く理由って何でですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
20
彼女がソープ嬢でした。皆様の意見を聞かせていただきたいです
片思い・告白
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
自分から動かない派遣の子
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仲良しグループで固まる同期。...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事が続かない。働きたくない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報