プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもこちらでお世話になっております。
昨年暮れから、共通の知人を通してお友達ができました。
親4人子供5人うち4人は同じ学年(今年3歳、内2人は誕生日を迎えている)ともうすぐ1歳になる子です。
話している内にいろいろ共通点があったり。趣味が同じだったり、親も年が同じだったり、近かったりでママ同士はすぐ意気投合しました。
今年の初めから週に1度皆が空いている日にウチの中で遊んだり、今だと外遊びをしたり、ちょっと遠くへドライブしたりなかなか楽しい日を過ごしています。
ですが・・・その内の1人の男の子(誕生日を迎えて3歳になっている)がウチの娘だけに叩いたり、娘が遊んでいるものを無理やり取ったり、投げてきたりと、とにかくウチの子だけを攻撃をしてきます。
ウチの娘は反撃できない子で、その子にやられたらすぐ大泣きします。その子の親は私やウチの子に対して「ごめんなさいね」と言い自分の子を叱ってはくれ、私も「もうしないで仲良くしようね~」と優しく言っているのですが、またすぐ同じような事をしてきます。もうホントに何回もしてくるので、その子の親ももう言っても聞かないのかと半ば諦めてなにも言わなくなるのです。そして他のママと話し込んで子供の事は次第に見なくなります。私も「もうやらないで!」と少し強く言うのですが、まったく効き目がなくまたやってくるのでなんだか娘と家に帰りたくなる事がしばしばあります。他の子とは少し時間がかかるのですが、仲良く遊べます。でもその子が近づいてきたら逃げてしまいます。
今後、どういう風にお付き合いしたらよいでしょうか?
あまりにもウチの娘に攻撃してくる子に対して厳しく叱っていいものなのでしょうか?
それとも娘を守りたい為に帰りたくなるのって私の過保護心なのでしょうか?
わかりづらい文章ですみません。(思った事をありのままに書いたので)アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

うちの娘もそうでした。


1歳の頃から仲良くなった3人(女の子2人・男の子1人)で週3回ぐらい遊んでいました。
親同士もとても気があったので、公園に行ったり誰かの家に集まって遊び、ランチを食べたりしてすごしていました。
でもその男の子がうちの娘にだけ叩いたりオモチャを取り上げたりしました。
もう一人の女の子は気が強く、そんな事をされたら倍にしてやり返すタイプだったのでされませんでしたが、うちの子は言い返したりやり返す事が出来なくて、すぐ私の所に泣きついてきました。(同じですね!?)

小さい子供のケンカはある意味仕方のない事だと思います。
ただそこで相手の親がどのような態度を取ってくれるかによって気分が違ってきますよね。
乱暴した子の親が子供を注意して、「ごめんね」と誤ってくれれば、こちらも「気にしないで」の気持ちになれるのですが、相手の親がおしゃべりに夢中で子供の乱暴な行動に気が付いていなかったりすると、はっきりってムカつきますよね?
そういう時はわざと大きな声で、「危ないからやめてね」と少し大きな声で言って、相手の親に気が付いてもらうようにします。

私の場合、その男の子のお母さんがとても気にしてくれて、何度注意しても直らない自分の息子に何度も何度も言い聞かせてくれました。最後には「どうして分かってくれないの?」と、そのお母さんが泣き出しました。
それくらい気にしてくれていたので、私も我慢出来ました。
結局、その男の子が成長して、そんな意地悪はしなくなりました。
今考えれば、あれも成長の一過程で、上手く感情を表現できなかっただけだと分かります。
あの頃は母娘で頭を痛めていましたが・・・・。

その頃、私は自分の娘にも「嫌な事されたら、やめて!って言いなさい」と言い続けました。
乱暴する子が悪いけど、それを「やめて」と言えない娘にもイライラしました。
泣いて親の所に来れば助けてもらえると思って、ちょっとした事でも(全然痛くもないのに)すぐ親に泣きついてきました。
相手のお母さんにしたら、「そんなことで泣かなくて良いのに」と思っていたかもしれません。
子供の世界では泣いた方が「かわいそう」になりますから・・・。
嫌なことをされたら「嫌!」とハッキリ自分で言う事も必要だと思います。
「やられたら、やり返す」は過激かもしれませんが、自分で意思表示は出来るようになった方がいいです。

相談者さんも、ストレスが溜まると思いますが、ここは注意し続けるしかないと思います。
あまりきつい言い方ではなく、でもハッキリと「やめてね♪」と言うしかありません。
子供は顔をオモチャで叩いたりするので、出来るだけ注意してみてあげて、危ない時だけ静止して、危険がない場合はこちらも少し我慢して、お嬢さんが自分から「やめて!」と言える様に鍛えた方が良いと思います。

そのお母さんにハッキリ言うのも1つの方法かと思いますが、やはりそれによって今の関係が崩れる場合もあります。
それはそれで、新しいお友達を探しても良いと思うのですが、どこへ行っても「乱暴な子」はいます。
その度に逃げていては解決になりません。
おとなしい子とばかり遊んでいても、将来幼稚園に行けば「乱暴な子」はたくさんいます(;^_^A

もしお嬢さんがストレスになるほどその子達を遊ぶのを嫌がっているなら、親同士が気が合うからと言って頻繁に遊ばせるのも可愛そうだと思います。
もしそうだとしたら、そのお母さんたちとの交流はなくなってしまうかもしれませんが、他のお友達を探してあげてください。
その辺を見極めて、距離を置くかどうかは考えてあげてください。

乱暴な子供も成長すると変わってきます。
うちの娘をいじめていた男の子も幼稚園に入るとウソのように変わりました。
今は我慢の時ですが、見守ってあげて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
これも成長の一環なんですよね。
そう!ウチの娘も相手の子に対して「嫌」と言えず泣くばかりなので私も少しイライラしていたところです。
娘にも「嫌だったら嫌」と自分で言えるように教えようと思います。
いつか皆仲良く遊べる日が来る事を信じています。

お礼日時:2004/07/09 07:59

うちは4男の同級生のお友達なのですが1対1で、生後半年位からそれはそれは乱暴で大変でした(T_T)


現在4歳になりました^^

かなり溺愛していた末っ子なのでかなり相手の子には強く叱っていました!何故なら、その子のママも上手く叱れなかったからです。

悪い事をしたときは自分の子にもそうですがきっぱりと、なるべく目を合わさせて注意します。事に応じて口調の強弱も変えてます。
その後、謝らせます。それかもうやらないと約束させます。

もちろんその子が謝ったり、もうやらないと約束できたら思いっきり褒めます!抱きしめてあげてもいいですね^^すると心からその子を可愛いと思えます。(顔を見なくて済むし^^;)自分の子が可愛かったら尚更、その子を可愛がってあげてください。
すごく効果ありますよ^^v

それでも悪いことをしたら、状況に応じて叱り方を選んでください。
解らずした事なら→優しく教えてあげる
わざとやった→強い口調で謝るまで注意
ふざけたつもり→まじめにやめてと伝える
普段はその子を抱きしめる位可愛がってくださいね^^自分の子がやきもちやいたら2人とも仲良く抱っこでもしてあげるといいですね^^
根気強く冷静に!その子のママに叱り方を見せて教えてあげましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
娘を叱る時、私も必ず目線を合わせて叱っています。理解ができたら褒めています。
相手の子にも同様のことをしたら少しは効果あるかもしれませんね。
もし相手のママが叱らなかった場合、やってみようと思います。

お礼日時:2004/07/09 08:03

こんにちは!アドバイスになるかどうかわかりませんが、


我が家の娘(中1)も同じような経験があります。
近所の公園で、毎日みんなで待ち合わせして楽しく遊んでいたのですが、その中の一人(男の子)がいつも娘にちょっかいを出してきて、娘はよく泣いてました。私もyuriaさんのように嫌な気持ちでいっぱいでした。
その上その子のママも「ごめんね」と言ってはくれますが、
「○○ちゃん(娘の名前)ってすぐ泣くよね・・」と言う言葉・・どうしてーって思いました。
娘が砂場で遊んでるところをふみつけたり、どうみてもあなたの子がわるいでしょーーって・・・・

たしかに娘は一人目の子どもですので下の子に比べたら、打たれ弱いと思います。
それでも、何回か遊んでいるうちに娘もその子の攻撃をなにげなく、かわす方法を習得(笑)してきたように思います。
その男の子もうまくかわされてしまうのでだんだん変なちょっかいを出さなくなり案外上手に遊べるようになりましたよ。
娘さんを守りたい気持ちも本当によく分かりますが、もう少し様子を見てあげてください。
yuriaさんの娘さんがみんなと遊ぶのがイヤと言う事ならば別ですが・・・楽しみにしているようであればその男の子のことはおいといても、お友だちと遊ぶことはとてもいい事です。
きっとyuriaさんの娘さんもどうしたら、その男の子が自分にちょっかいをかけてこなくなるか分かると思いますよ。
そしてそれが幼稚園に行っても小学校に行ってもそれがいい経験になると思います。
だって今は親が見ていて守ってあげれますが、学校に行くようになったら子どもが自分自身で守らなければならなくなるからです。
何の因果か今年中学に上がった娘はその男の子と同じクラスになりましたが、いまだにその男の子のことが嫌いらしいです(笑)それでもクラスメートとして付き合わなくてはならないですよね。
あと、男の子に対して厳しく叱ってもいいか?
っと言うことですが、それはやめた方がいいと思います。
他もママたちは結構シビアに見てますよ。
「子どものことなのにねーー」って・・・
yuriaさんの立場が悪くなるだけです。
ママたちの中で本当に信頼できる方がいれば、その方に事情を話して子ども達の様子を見てもらい、注意してもらった方がいいですよ。ただし、本当に信頼できるかっということが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
こういうのも成長の一環なんですよね・・・。
様子は見るつもりではいますが、子供のことであれ悪いことは悪い、いいものはいいときちんと教えようと思っています。

お礼日時:2004/07/09 07:54

いやいや、お気持ちよくわかります。


(うちの息子はその乱暴者タイプでした。)基本的にそういう乱暴な子の傍には大人が常についているべきです。本来なら当人の母親、が適当ですが、他の人でもいいと思います。そういう母親は実は本当に疲れているのです。家でもず~~っと目が離せず、後をついて回らなくてはならなくて。こういう子を持った者でないとわからない、壮絶さです。ですから、他の大人の目もある日はどうしてもホッとして目を離しがち。私は絶対それをしませんでしたが、気持ちだけはよくわかります。ですから、自分の子のようにキチンと叱っていいと思います。私なら感謝しますね。ありがたい。

そして、「帰りたくなった」ら、行動に出して、時にはサッと帰るのもアリだと思います。そうでもしないと、乱暴者のママに本気で迷惑している気持ちが伝わらないかもしれません。そして相手が夜にでも「うちの子がゴメンネ」って電話してきたら、「母親として居たたまれなかった。」とやられる側の気持ちを伝えるべきです。

それから、ママ友の友情は会わなくてもつなげておくことはできますよ。電話とかメールとか。会うとつらいなら、そういうのも使うといいですよ。

お子様禁止デーを作って、子どもを全員託児ルームにあずけて、映画に行ったり、ケーキバイキングに行ったりする日を設けたり。夫に寝た子どもを任せて、ワインをそれぞれ持ち寄り、土曜の夜11時にワインパーティーをした事もあります。

うちの子だけ託児に預けてお茶会に参加したこともあります。これだと、やらないし、友達の子もやられない。安心してお茶できました。集まる目的が「子どもを遊ばせる」のか、「ママがしゃべる」のか、人によって違うのも問題です。私はおしゃべりが目的の日はそうしました。お嬢さんを守るためなら、乱暴者のママに「自分の子、ちゃんと見ていてくれる?」というような事も言っておやりなさいよ。他のママに頼って自分はしゃべるなんて、甘えてるわ、と思います。でも実際そんな人、多いですネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
確かに相手の(うちの子に乱暴する子)ママは「もういつも物は壊すし、言う事聞かなくて参ってる・・・」って愚痴っていましたね。疲れているかもしれません。
帰るのもありなんですねー。
もしあまりにもひどい状況ならそうしてみようと思います。

お礼日時:2004/07/09 07:48

  3歳(未就園児の)娘の母です。

お気持ちすごーくよく分かります。私自身も同様に悩んでいるところなので・・・

 娘の入るグループはたった3人(女児のみ)ですが、真ん中の4歳女児が娘に常に意地悪をしてきます。基本的に子どもの世界だから、親として口は出したくはないですよね?でも意地悪や攻撃が行き過ぎると、親としてただ見ているのは辛いですし、連れて帰りたくなるのは当然の感情です。そういうときには、相手に反撃できない我が子を責めるような気持ちなど無く、単純に護りたくなるんですよね。

 昔なら、グループも大所帯で、また兄弟姉妹が「弁護」してくれたり、「応援射撃」をしてくれたもんですが、今は、諭す者がすぐ近くの親になるんですよね。
 意地悪しておいて、嘘をつき、我が子が反撃しようもんなら、「おばちゃん、この子(我が子)を叱ってやってよ!」とは、まあ、小憎たらしい限りです(笑)そういう時は「おばちゃん、ちゃんと見てたよ~(真実を語る。)あなたがニコニコしてたら相手もニコニコするよ。意地悪ばかりしてたら、相手はずっと悲しいよね。遊びたくなくなっちゃうよね。」と、ケンカのたびに言い続けています。また、娘には、「意地悪されたら悲しいよね。嫌なことされたら、悲しいよ、嫌だよ、と言ってもいいんだよ。ママはいつも味方だよ。」と拒否できることを教えているところです。

 結論として、まだ私も結果が出ていないので、参考になるか分かりませんが、「子ども達を平等に、一緒に育てていく。」という感覚で、時には相手のお子さんを厳しく叱ることも必要かと思います。相手のお母様がそれに対し、同意できない場合は、大人同士のお付き合いは苦しくなるかもしれません。しかし、究極の話、自分はその攻撃現場に居ながら、我が子から見て「裏切り者」であってはいけないと考えています。
 子どもの成長を信じて、お互い頑張りましょうね(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
女の子同士でもあるんですねー。
今度遊んだ時にまたひどい事があって、相手のママが叱らなかったら、こちらから叱ろうと思います。
いつか仲良く遊べる日がくるといいですね。

お礼日時:2004/07/09 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!