アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
私は、アマチュアのデザイナーで、
修行を兼ねて、クラウドソーシングサービスなどでロゴコンペに応募しているのですが、
ロゴデザインで既存フォントを使用してもいいのか理解できていなかったため、現在必死に調べております。

調べていくなかで、ロゴを作るのに既存フォントを使うなんて考えられない!という意見をよく見かけました。
ただ、そういった考えは日本人独特のもので、欧米では基本的には既存フォントを使用、
もしくは既存フォントに少し手を加えるぐらいが主流というのもいくつか見かけました。
http://fmstudio.jpn.org/docs/typography/

また、下記URLの記事では、
「既存のフォントを組んでロゴタイプをつくってもいいのでしょうか?」
という質問に対し、「欧文はOK、和文はメーカーに問い合わせが必要。」
と記載されていました。
http://www.sharots.com/font/logo.html

そこで質問させていただきたいのですが、
①ロゴデザインに既存フォントの利用は欧文は可能という認識で間違っていないか。
---- ①が間違っていない場合 ---
②HelveticaやArial等、WindowsもしくはMacに初めから入っている欧文フォントも利用可能か。
③Adobe製品に付属の欧文フォントも利用可能か。
④「Google fonts」で提供されている欧文フォントも利用可能か。
⑤「TrueTypeフォントパーフェクトコレクション」などの書籍で購入した欧文フォントも利用可能か。

わかる箇所のみでも結構ですので、
ご回答いただけますと幸いです。

A 回答 (1件)

これ、非常に難しい問題なんですよね。



まず確認すべきは、
①ロゴデザインに既存フォントの利用は欧文は可能という認識で間違っていないか。
という問いについてですが、
「可能」とする主体はどれでしょうか。

フォント制作者に対して?
クライアントに対して?
法律的に?
デザインの常識として?

どのレベルで「可能だ」と判断したいかによって答えも変わってしまいますよね。

参考URLに、ルフトハンザの例がありましたが、
これ、誰かがヘルベチカで何気なく「Lufthansa」と書いたら、
企業ロゴと酷似してしまいますね。
企業ロゴと酷似したものが世に氾濫しながら、ルフトハンザはそれを止める術を持ちません。
それを企業側が好ましく思わないというなら、
ヘルベチカでロゴを作ることは可能とは言えなくなるわけです。
そこであなたが「欧文フォントはオッケーだと聞きました!」と主張したところで何の意味もないわけです。

よって、本当にケースバイケースであり、
こうすれば大丈夫という汎用的な線引きはできないというのが実情です。
もちろん完全オリジナルで作れば大丈夫ですが、それ以外については、
すべて「条件付きの可能」でしかないのです。

また、法律的な正しさと、実務的な現状が一致しているとは限らないことも、
同じく実情でありますし。。。

まあ、クラウドソーシングサービスのレベルでしたら、
「ちょっと加工した欧文フォント」で事実上は問題がないとは思いますが、
これもまた事実上として問題がないケースが多いというだけで、
あらゆる意味で大丈夫だとは言えないんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

>「可能」とする主体はどれでしょうか。
今回は「法律的」にどうなのか気になり質問させて頂きました。
既存フォントを使用したものをロゴコンペに応募していたので...

>企業ロゴと酷似したものが世に氾濫しながら、ルフトハンザはそれを止める術を持ちません。
確かにそういった考え方も大事ですね。大変勉強になります。

お礼日時:2016/02/26 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!