チョコミントアイス

工学系大学院修士のものです。

大学院に上がってから、研究に行き詰まり、自分が何をしているのか
わからなくなりました。大学行ったら大学院に行くものだろう、という
考えから安易に院に進み、この状況です。

修士1年前半は思いつめたせいで3か月ほど大学を休み、その後親や教授に説得され、
大学に出る様になりました。しかし、研究の楽しさが分からず、大学に行っても明確な
研究成果をだすこともできずにいます。そのせいで教授も呆れています。

大学に行くことがツラくなっています。これから就活ということもあり、休みの申請を
しましたが「トータルでこれまでの成果を考えたら難しい(修論についても)。しかし、
止めることは出来ない」といわれました。

自分勝手な行動をしていることも分かっています。それならいっそ大学院を中退するのが
いいのではと、最近考えています。

アドバイス、意見等よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

なぜそんなに研究が楽しくないのか,どうすれば楽しくなりそうか考えてみてはどうでしょう?


そもそも研究に向いていないのか,教授が気に入らないのか,テーマがつまらないのか,やりたいことが出来ていないのか
それによってずいぶん異なる気がします.
いずれにせよ,教授と相談して,つまらないなりに修了するか,中退するか考えるのが良いと思います.

ただ,人生常に面白いことだけを与えられるわけではありません.その中から自分なりに面白いポイントを見つけ出すか,
自分で面白いと思えることを探し出すかをしなければ,今後も同じ事の繰り返しになるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

うーん、むつかしいが、まだ二月、少し休んで頭と心を休めてみませんか。


私の例ですが、修士二年の夏になってもめどが立たない後輩に同じ指導教官だった講師の提案で、当時不毛な二年の後、D1春に工学部の特別講義で天啓を受けた私は莫大なデータの山に埋もれ嬉しい悲鳴を上げていたので、どうせ手が回らずそこだけすっきり切り離せる部分を譲りました。直ぐ莫大なデータが出た後輩は泣いて喜んでいましたが、私には厄介払いですっきりした感じでした。その部分はデータは出るが考察が追いつかず悩んでいたのです。その手で行くと先輩の仕事の中から一年で論文が書ける部分を切り取って貰い、速報誌に載る程度の研究として、転向するのはどうでしょう、運次第ですがよくあることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!