アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の4月に高校生になります。そのために早めに予習や復習などをしようと思っているんですが、高校生になるとあまり時間がないと聞き、通信教材(進研ゼミなど)で勉強するか、本屋とかに売っている教材で勉強しようと思っています!どちらの方が良いと思いますか⁇また、本屋に売っている教材でオススメの教材があれば教えて頂けると嬉しいです!

A 回答 (5件)

こんばんは。



余程の進学校でない限りは、
最初は、中学校の復習からスタートするはずです。

予習をするなら、
教科書が来てからですね。

教科書によって、また先生によって
教え方がかなり変わるのも高校の特徴ですから。

教科書に寄って、やり方が微妙に違ったりもしますしね…。


授業の前に、単語や意味調べ、訳すなど、基本的な事をしておき、
授業中、先生の話をきちんと聞き、板書する事。
家では、その日の復習をすること。

それを毎日続けてるだけで、大丈夫です。

ですが、その基本的な予習・復習、授業態度を
ちゃんとできている人が少ないんですよ。

部活とかバイトとかを言い訳に忙しいって言ってね…。

ただ、経験上、部活しててもバイトしてても
予習・復習、小テスト勉強は、毎日出来ます。
本人のやる気の問題だと思います。


手に入れておくと便利なのは、
英語の虎の巻です。

虎の巻=教科書の参考書のことですが、
基本的に、
学校の先生が、教える為に、授業内容を考える際、
教科書の意図を把握したり、勉強したりする際に利用する物です。

ですので、その教科書のポイントになる箇所がわかりやすいのです。
それをそのまま学校に持ち込んで、
授業中に見てるようなずさんな子もいましたが、
それはNGです。

先生にバレたら、いい印象にはならないですから。
使用するのはあくまでも「家での予習で」です。


おすすめな勉強法は、
「板書ノート」と「清書ノート」を作る事です。

板書ノートは、授業中にささっと黒板を写したり、
先生が言った事をしっかりメモする為のノートです。
だから、字が汚かったりキレイに書けなくても、まず読めれば良い。

清書ノートは、板書ノートを見て、きれいにまとめる用のノートです。
これを作成すること=復習になります^v^
きれいにまとめる為には頭の中を整理することになるので、
より理解度を増し、さらにわかっていない所が早々に判明しますので、
すぐさま対処できるのです。

そして、この清書ノートは、
テスト前になった時に大活躍します。

忘れてた内容も、すぐに思い出す事が出来ます。

また、普段の授業態度を確かめる為に、
ノート提出をさせ、評価の一部に入れる先生もいますので、
その場合は、この清書ノートを提出すると好評がつきやすいです♪


古典・英語は特に予習が大事です。
数学・現代文・理数系は復習が大事。

社会系は、日頃からこつこつとまとめておくと良いです。
私は、教科書の文章を、自分で問題文に直してました。

なんせ、範囲が広いので、暗記するのも大変。

テスト前の2週間程前から、その問題文を見て、
解きながら覚え始めてました。
友達にも問題をだしたりできるので、
読む・まとめる・書く・覚える・教える…といろんな方法で勉強できるので、
効果が高かったですよ!
    • good
    • 0

私は二年の冬から塾の個別だけやってる!授業ちゃんと聞いて、わかんない所は徹底的に参考書で調べるスタイルでいくなら進研ゼミも塾も行かなくていいと思う!


文系と理系で買ったらいいのとか変わってくる!
私は文系だけど、社会系は、国語は特に何も買ってないけど、古典については学校から貰える文法書と単語帳をとにかく暗記してる!英語は1個でっかい文法全部載ってる参考書が学校から配布されると思う!それでわかんない所は全部調べて終わり!文法の問題集なら河合塾のレベル別がいいよ!数学は簡単だから学校の授業と、学校からもらえるチャートだけで一個も買ってない!
多分、1年のうちから文系理系絞って勉強するのは無理だと思う、授業的に。
だから一年でやることは 国語数学英語で 苦手を作らないことしかないと思うよ〜。
二年始まってから、副教科(社会理科)はやればいい!
ただ、文系行くか理系行くかは早めに決めて、使う科目に時間をかけた方がいいかも。例えばだけど理系行くのに公民とかは完全いらないし。
でも1年から志望校決めてちゃんと毎日勉強したらどこでも行けるらしいよ!羨ましい笑頑張ってね!
    • good
    • 0

春から大学生です。


まだ早いかもしれませんが、大学受験を考えているなら英単語が高校で配られる(?)と思うので、それを1日20-30覚えるクセをつけるだけで全然違いますよ!
あとはとにかく復習です!その日のうちにやることをお勧めします!本当に本当に復習は大切です!!!
    • good
    • 0

本屋で売っているドリルやワークをその都度買うということですか?


それは、費用と時間がかかりすぎると思います>_<どのドリルがいいかなんて調べたり、試したりしている時間も勉強できますよね?
勉強は積み重ねです。様々な会社のドリルに手を出していては、効率的な勉強はできないでしょう。
本屋の教材でいいのなら、通信教育なんてありません。ひとつひとつの教材の連携が大切なのです。
もし悩んでおられるのなら、お近くのエリアベネッセの店舗に行って相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

春から高2になる者です。


私は中学から中高一貫校に通っていますが、高校から入ってきた高入生と呼ばれる人たちは、
私たちが中学校3年間で終わらせた事を約1年で終わらせます。
当然、予習復習にかけられる時間も少ないです。

将来どのレベルでの進学を希望しているかにもよりますが、
まずは春休みのあいだに、
数学は数件出版の数Ⅰ・Aの青チャートに手を出してみることをお勧めします。
英語の文法は中学校の復習レベルで良いと思います。
単語は気にいったのを買って、週に30~40コ覚えれば、あとあと結構生きてくると思います。
あとは、英検のテキストを買って勉強してみるのもいい。
国語は古典の文法を予習しておくといい。余力があれば単語も覚えてみると良いと思います。

一年生のあいだは国数英を固めてください。
特に数学が、大事です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!