
詳しい方回答宜しくお願い致します。
EPSON カラリオ PX-1001
上記のプリンターを無線LANで複数のPCに繋ぎたいと考えています。ホームページ上ではプリンターアダプタが必要となっていますが、アダプタなしでもPCに接続できると聞きました。実際、1台のPCは無線化で印刷出来ているようです。しかしプリンターにはアダプタが接続されていません。
光フレッツの無線化設定サイトでもアダプタが必要なプリンターという表記がされています。
アダプタなしでも接続可能、このような方法があるのでしょうか?
使用PC OSは、windows7 64bit ノートパソコン
詳しい方おりましたらご教授願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PX-1001はwifi対応ではないので、単独で無線LAN接続はできません。
USBポートはあるので、USBケーブルで直接PCとつなげば、当然PCで使えます。
この接続したPCの設定で、プリンタの共有設定をすれば、このPCがプリンタアダプターの代わりを行いますので、他のパソコンと共有することができます。
ということで、無線LANで接続しているPCが、プリンタを直接つないだPCとネットワークでつながっていれば、そのPCから印刷することはできます。
回答有難うございます。
プリンター = USB = PC → 各PC
という図式ですね!
この方法だと、プリンターと接続されたPCは常に、セット(プリンター&PC)でなければならないということですね・・・・。うーん。。共有設定も「管理者権限を持ったユーザーでログイン」とあるので勝手に触らないほうがいいような気がしてきました。。
この方法の可能性が高そうです・・。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
>アダプタなしでもPCに接続できると聞きました。
アダプタなしでも利用出来ると言った人に聞いて下さい。
セイコーエプソンでは、有線・無線に対応するネットワークプリンターにするには、アダプタが必用と記載があります
ネットワークドライブとして機能させるには、アダプタなりが必用と記載がありますから、必用となります。
ネットワークドライブの機能を持たせる機器を接続すれば、エプソンの機器は不要ってことになりますが、基本的に同じようなものものですので
回答有難うございます。
私もアダプタなしで接続可能と聞いて驚きました。
設定した方とは面識がないので設定方法を確認することが出来ません。関節的に話を聞いただけなので実際にそのような方法があるのか不明瞭な状態です。しかし実際に印刷ができていたとの事。
>ネットワークドライブの機能を持たせる機器
プリンターに直接続する機器以外に、PCなりルーターなどに接続しアダプタ機能の役目を補う機器があるのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- プリンタ・スキャナー 2台のプリンターを4台のPCで使いたい。接続方法は。。 4 2022/10/06 00:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 無線信号の受信装置 1 2023/01/08 07:22
- Wi-Fi・無線LAN ゲーミングpc 無線接続 5 2023/06/13 08:46
- VPN 無線LANルーターのプライバシーセパレーター機能を無効にしてください 3 2023/01/21 08:53
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- 固定電話・IP電話・FAX FAX機能について 4 2022/04/14 15:01
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANあるいはWi-Fiって、月々の支払いが必要なのですか? 11 2022/07/06 14:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IDEのハードディスクのコピー(...
-
ディスプレイアダプタの変更?
-
micro SDのアダプタを失くしたら
-
IPフォンが使いたいときに使え...
-
無線lanを認識しなくて困ってい...
-
無線LANについて
-
設定画面が出ません。
-
USBメモリを自作したい
-
ACアダプタの電圧について (...
-
PS3のUSBヘッドセットに...
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
無線LAN用アダプター(その2)
-
NTTドアホン機能つきFAX電話を...
-
usbヘットホンのマイクブースト...
-
SATAのディスクを複数台接続で...
-
電話機が壊れました ハウディ・...
-
オーディオの既定のデバイスが...
-
PCゲーム PS4コントローラー マ...
-
エプソンEP-805Aで、スキャンし...
-
1電話回線に電話機は何台まで接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IDEのハードディスクのコピー(...
-
IP電話 発信はできるが、着信...
-
電話とGE-PON-ONUについて
-
ノートPCアダプタの効果的な...
-
TTnetのアダプタ
-
ACアダプタの電圧について (...
-
SDカードとUSBメモリーの...
-
ACアダプタのコードが危ない...
-
IP電話で相手に声が届かない
-
[IP電話] NTTのVoIPアダプタはN...
-
フレッツ光+VoIPアダプタで3...
-
CANON PIXUS iP100 のBluetooth...
-
コンパクトフラッシュをパソコ...
-
USB接続にて
-
PS/2タイプのPC切替器で...
-
SDカードについて・・・・・
-
電話が使えなくなりました(ひ...
-
Bフレッツでひかり電話対応ルー...
-
ASUSルーター(RT-AX3000など)...
-
アダプターが外れない。割るし...
おすすめ情報