dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 24時間スーパーの採用担当者として再就職の話があります。そこで、24時間スーパーかコンビニで勤務経験者の方に教えていただけますか?
 1.なぜ、そこで働こうって思いましたか?
 2.働いてよかった点、悪かった点は?
 3.こうしたら、もっと社員やアルバイトで応募する人が増えるっていうアイディア?

A 回答 (1件)

24時間営業のスーパーでドライ(グロサリー)部門を担当していました。


今はわけあって転職してしまいましたが、すばらしい職業でした。
1.
・頭と体両方をバランスよく使う仕事だから
・2に詳細を述べるとおり色んな意味で出会いが多い

2.
良かった点
・新しい商品に常に出会える
・売り場作りにおいて旬、時節柄のイベントをいつも最先端で提供できる
・客、業者を含めて毎日何百人の人々に出会え、会話できる
・24時間のサービス提供ということで、どこよりも便利で親しまれるという自信を常に持って仕事できた
・競合が多かったので会社自体に活気があった 働いていて飽きない
・土日祝日休めることはほとんどないが、逆に休みになる平日はどこへいっても空いている 役所、病院に行きやすい

悪かった点
・土日祝日に休めることはほとんどないので、友人や家族と遊びの予定がなかなか立たない
・イベントごと(ex.正月、クリスマス、盆)はいつもサービスする側なのでちょっと寂しい
・オシャレな制服であることはほぼない^^

3.
レジまわりを華やかにすることです。ハキハキしたバイトがいたり、目に長時間触れる場所に活気がある店はバイトの応募が多い気がします。
あと契約の時にはじめから「月に一回は日曜日に休める」とかいう条件が付いてると応募しやすいみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ、入社するか決めていませんが、参考にさせていただきます。有難うございます。

お礼日時:2004/07/09 07:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!