dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

企業の定年退職の規定はたとえばその企業の定年退職が60歳としたら退職日は会計年度の最終日になるんですか?それとも誕生日の月の末尾でしょうか?
もし後者だとしたら,会計年度が4月からの企業だったら早生まれの人の方が得するんでしょうか?

A 回答 (5件)

会社によります。


60歳になった月の月末。60歳になった後の年度末(正確には会計年度末かな)。
その他役職によって分けている会社も多いです。役員は60歳になった後の6月末または12月末とか。。。

公務員は60歳にあった後の3月末でしたかね。確かそうです。
    • good
    • 0

御社の就業規則等でご確認下さい。


それ以外は、無関係では?
    • good
    • 0

会社によって様々。


誕生日の場合 誕生日の月末の場合 誕生日の属する四半期の末日 上半期・下半期の末日 年度末 いろいろです。
いまさら 損得を言っても始まらない
    • good
    • 0

前の会社は誕生日の月末までだった。


自分で作った会社でも同じ仕様にしてる。
    • good
    • 0

どの時点で退職となるかは会社によって異なります。



誕生月の最終日を退職日としている場合、おっしゃるように3月に近い人ほど長く働けることになりますが、これは入社時から分かっていることですから致し方ないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!