
大阪で水産、建築関連資材の販売の仕事をさせていただいている者です。
普段、得意先様や仕入先様に出入りしてると、そこで見た製品や聞いたお話からたまに簡単な新製品のアイデアを思いついたりします。
そのアイデアを信頼出来て、なおかつそれなりの知識のある人にお話して「いいんじゃないっ」て言われると公の機関や企業にアポとってお話しさせていただくのですが、本当にビジネスとして魅力があると相手に思わせるものでない限り、「アイデアだけではだめですね」と言われてしまいます。
自分としては、できる限り独りよがりにならないように客観的に判断したうえで、いけるんではないかと思うものも中にはあるのですが、なかなかいい返事はもらえません。
かと言って、自分や現在勤めている会社の力だけで何とかすることもできません。
そこで、新製品や新ビジネスの簡単なアイデアを持ち込むだけでそこから先の製品化や販路開拓についてバックアップしてくれるようなところどこかにありますでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。お願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔は、アイデアを提供すると、特許を取る手伝いをしてくれて、製品化する企業もあったようですが
今は、知的所有権が絡むのでまず、実用新案や特許や意匠などの権利を取得後、ご相談くださいがほとんどです
自分で特許庁に出願すれば、15000から30000円位で、先願者がいなければ権利が取れます(登録時にはほかにかかりますが)
詳しくは特許関係の本で勉強してください(図書館や本屋にあります。アマゾンでも売っています
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhYkn9Wt …
ありがとうございます。
今のところ、お恥ずかしながら許云々の関係するようなアイデアではないのですぐにではないですが、いずれ必要になる可能性もあるので知的所有権についても調べてみます。
No.2
- 回答日時:
「簡単なアイデア」から市場獲得までの道のりに大変な工数が掛かりますし、利益が出るかのリスクも大きいです。
質問者様の「簡単なアイデア」を持込み、力のある企業に転職されてはいかがでしょうか?
もしくは、独立されて「簡単なアイデア」を販売するサービスを起業されてはいかがでしょうか??
ありがとうございます。
「簡単なアイデア」だけを持っての転職は、そういう募集をかけているところがなかなかないのと、年齢の件もあるのでなかなか難しいかと思います。
独立の件についても、ビジネスとしてのフレームワークがしっかりしてないと難しいかと思われますが、アイデアとしては大変面白いと思います。
企業内分社みたいな形でもできるかと思いますので、今後、勉強していきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
- 知的財産権 意匠権と特許で保護できる範囲の違いに関して 2 2022/04/07 19:33
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- 経済 日刊工業新聞の活用方法について ( ´ー`)y-~~ 1 2023/07/01 10:14
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- レディース 私の会社はコロナ禍でも業績を伸ばしており、 元々商売っけの強い会社です。 新顧客を取り込めており、 2 2022/08/04 22:04
- その他(ニュース・社会制度・災害) 国産品愛用が無意味なら特定国への不買運動も無意味なの? 4 2023/06/07 21:06
- その他(ビジネス・キャリア) 設計事務所について 4 2023/04/24 12:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4階からの飛び降りって成功率ど...
-
タイムリープに成功した人はい...
-
前代のお爺さんに感謝します!
-
さんみつをしていますか? 私は...
-
新製品のアイデアの提案するだ...
-
成功する方法はなんですか?
-
日本企業について
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
利益をのせる
-
利益計算
-
前年対比の計算方法について
-
コピーライター
-
汎用モーターメーカーの大手5社...
-
バーコードで商品情報を知りた...
-
ACCESS クエリの抽出条件で全...
-
プレス金型の価格はどうやって...
-
年商、利益がどのくらいだと納...
-
当期利益と四半期純利益の違い
-
正直言って、HUAWEIなどの中華...
-
機会損失の対義語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報