
今度新高3になるわたしですが、この間の全統記述模試の結果が帰ってきて、和訳問題の得点が悪かったのです。
自分の今までの英語の勉強としては英文解釈系統の参考書を3冊していまして、(入門70,基礎100,基礎英文問題精講)今はやっておきたい500と同時進行でポレポレもしています。解釈の練習には約10か月かけたこともあってやっておきたい500も読むスピードだけ測ってもで7分で大意把握ができるようになりました。
しかしながら、模試の結果では長文の点数は70点中43とまあ悪くはない程度だったのですが、英文解釈は45点中13点というとても悲しい結果でした。全3問すべて回答したのですがたくさん減点を食らってて全国平均と変わらなかったのです。
答案の回答内容と解答を見比べたところ、あっているような違うような......よくわかりませんでした
解釈系の参考書の例題はしっかり和訳していたのでそれさえこなしておけば大丈夫だと思っていたのですが、よく考えてみれば入試レベルの英文和訳の添削は一度もしてもらったことがなかったので、自分の訳出のいけないとろがよくわかっていませんでした。
というのがわたしの現状ですが皆様の意見をお聞かせください。どういった勉強法に切り替えた方がいいのか、もっとこうすればよいかなど、またこの現状にカツを入れてくださっても、わたしは真摯に受け止めて参考にさせていただきますので、どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
アマゾンのレビューでは「『ポレポレ』の後がいい」という意見が書かれていますが、それより先に、私は下記をこなすことをオススメします。
『減点されない英文解釈』
福崎 伍郎 (著), 柴田 卓也 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E6%B8%9B%E7%82%B9%E3%81 …
でも、まぁ、基本は(通っている高校や予備校の)英語の先生に添削してもらうことです。
その次に、このQ&Aサイトの「英語」カテゴリーにて、課題英文と御自身の和訳文を書いて不特定多数の英語自慢達に回答(解答)という形で、さらなる添削をしてもらうことです。
新高校3年生には、回答者#1の方の意見は厳しすぎるかもしれませんが、いい意味でも悪い意味でも『受験英語』の本質を突き刺す箴言です。(それゆえ、私も大いに同感できます。)
来春の受験シーズンまでには、それほど時間はありませんが・・・、昔も今も、現役生には「のびしろ」があります。「記述模試を積極的に受験していたので、割と早い段階で自分の弱点を見つけられて良かった」と都合よく解釈して、ドンドン英語の勉強を進めていきましょう。
ほんの僅かでも参考になれば幸いです。来春の志望校合格を祈念しております。

No.2
- 回答日時:
語彙力不足、構文が見えていない、文法の理解不十分、日本語の表現力の問題、
等々原因は無数にあり、この質問からでは何が問題で得点に結びついていないのかわかりません。
その和訳問題と解答を載せないことには具体的なアドバイスは得られないかと・・
No.1
- 回答日時:
ご存知無いかも知れませんが、英文和訳特に長文、超長文は英語力を見るのでは無く、国語力を見るのです。
つまり解答が見事な日本語になっていなければならず、語彙が弱くてもなめらかな日本語を書く人が高得点を取る事が出来ます。
その基礎は初めて読み聞かされた童話からはじまり、超有名な作家の児童文学、特に高名な作家や翻訳家が手がけた外国の児童文学の金字塔と呼ばれるものなどが基礎を作り、あとは名作を唯々読み飛ばすばかり。
なお古典や、呆れた事に漢文でも有名なものは、故事成語の基礎なのでこれを引用出来ると基礎学力が高いとみなされ非常に有利になります。
他方ラノベばっかりの人は非常に不利、語学系の教員は軽い読み物が大嫌い、頭の中身も軽いと見做されてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタサプの英語のルートを考え...
-
頭良い人って比較的長文じゃな...
-
理系横国志望です 今更なんです...
-
「長文です」という、断り書き...
-
受験英語について、音読は毎日...
-
共通テストで八割以上取りたい...
-
高3です。英語の受験勉強の手順...
-
やっておきたい長文500の問題で...
-
英語の学習法
-
桐原の基礎英文解釈の技術100と...
-
日体大入試 日本体育大学の一般...
-
長文読解の対策を教えてください。
-
英語が読めなくなった
-
大学受験で英語の2次試験がある...
-
センター英語の過去問のやり方
-
どのような大学の英語長文の過...
-
偏差値45の高校2年生です。僕は...
-
英語の勉強法
-
英語構文
-
2次試験型の英語が苦手な受験生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタサプの英語のルートを考え...
-
頭良い人って比較的長文じゃな...
-
都立大志望のマナビス生です
-
旧帝大文系を目指している受験...
-
長文を送って、その最後に長文...
-
理系横国志望です 今更なんです...
-
大学受験経験者に質問です。 英...
-
5chに長文を書くと、(長すぎる...
-
東北大学 英語 参考書ルートに...
-
神田外語大志望してます。 まだ...
-
高校2年です。 先日進研模試を...
-
【英熟語帳について】 「ターゲ...
-
英語がなかなか上達しません…。...
-
構文 難
-
タイトルに「長文です。」、「...
-
桐原の基礎英文解釈の技術100と...
-
英検ニ級 今高校三年生で、行き...
-
大学受験 英語長文の勉強法教え...
-
高1 早慶を目指すにあたって...
-
大学受験
おすすめ情報