プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エブリィのジョインを買おうと思っています。

欲しかったパートタイム4WD仕様を買おうと思っていたら、カタログの燃費性能に、
これまで持っていた概念とは違ったスペックを見つけました。

一般的に聞く話から、5MTが一番燃費が良くて、
ターボは高出力ゆえどうしても燃費が落ちると思っていました。
しかし最新のカタログでは、5MTより電子制御の5AGSのほうが良いという記載に
なっていますし、ターボもしかりです。。

選択した「ジョイン」は2モデルで、5MTターボと5MTノンターボで比較すると、ターボのほうが燃費良しという記載。

●カタログやデーラーさんの話とは別に、実際は、どうなのでしょう?
所有されている方のお話を聞けたら幸甚です。ターボ者に試乗もしましたが、ターボのあのパワーと俊敏性にして5MTより燃費が良い理由がまったく合点いきません。本当に5MTより燃費がいいのでしょうか?

5MTジョインターボを買うか、5MT4WDジョインを買うかで迷っています。
ちなみに上記 2車はほぼ同価格なんです。パワーのあるターボ車のほうが、高速巡航走行時のときには低回転を維持し静寂性の面で有利とは聞きました。燃費が実際にターボのほうがいいなら、ターボにきめたいんですけどねー。。誰かさま、ご助言まってます~ 決算時期に決めたい!

A 回答 (8件)

付き合いの関係でエブリイAGS乗りましたが、AGSは人間のMT操作よりロスが少ないので燃費良い方に差が出るでしょうね。



ターボ、ノンターボは、カタログ見ると最終減速比が違うことがわかりますが、これが主な理由です。
ターボが働いていて、ターボが燃費良いなら、世界中がターボ車になるでしょう。
そうならないのはターボは燃料をより多く消費するからですよね。

ターボ無い状態で最終減速比に差があるとしたらどちらが省燃費か。
多くの場合、より遠くに進む最終減速比が小さい方ですよね。

ではなぜノンターボがターボと同じギアではないか。
加速時に非力だからです。力が無いから回転数で補うと。
ターボはハイギアードで走らせられる出力があるし、済んでしまえば力は大して要らないからそのハイギアードのまま巡航。

ターボが働かなければそれだけギアの差分、有利なまま。

ターボがどのくらい動くかで結果が変わる事になります。
荷物もほとんど載せず、平坦路が多い土地がメインなら、ターボがなるべく回らない走りをすれば必ずコチラが数値が良くなるでしょう。

仕事で常に荷物満載で、発進にターボが働かなければ後ろに迷惑な加速しかしないとなれば踏むしかない。
バァーッと吹かせば燃費ガタ落ち。それがターボです。
(そんな無理な場面が少なければまた結果も変わりますが)

貴方の利用形態や、乗り方で結果も変わります。


あと、スズキのターボはオイル交換サボらないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど~、たいへん詳しい説明、ありがとうございます。
ジョインの荷物に木材で床板をはり、国内旅行を楽しむ計画。そうなると、たぶん荷物が常に重たい状態でしょう。となると、ターボが効く場面が多くなり燃費は悪くなりそうですかねぇ~。ターボ車の良い数値は、荷物を積まない理想的な走りの場合ということなのでしょうね。

お礼日時:2016/03/13 17:14

質問の本題から外れるけど・・・



所謂「カタログ燃費」は、実走行燃費との乖離を指摘され、”理想的な環境下=現実にはあり得ない、フラットで障害物が無く、ひたすら一直線”で測定した「60km/h定地走行」から、1973年に”市街地走行を想定した”「10モード燃費」を採用するようになった。
その後も測定方法の見直しが続き、1991年に”郊外の走行を加味した”「10.15モード燃費」に切り替わり、更に、2011年からは、最高速が10km/h早い80km/hに設定されるなど平均時速が高なったほか、走行時間・距離も倍近くに伸び、重量区分に関してもよりも細分化されたJC08モードが採用され、”より実走行に近い(と言われる)燃費”が表示されるようになった。

>一般的に聞く話から、5MTが一番燃費が良くて、
>ターボは高出力ゆえどうしても燃費が落ちると思っていました。
まず、「ターボ=高出力」は成り立つけど、単純に「高出力=燃費低下」という図式は成り立たない。
既回答にもあるとおり、エブリイのように、高出力化した分、最終減速比などで燃費が向上する設定の車両も少なくない。

また、一般論で言えば、ターボエンジンは過給時には燃料と空気を加圧=燃料を消費するけど、平地での定速走行のような過給の必要が無い時にはN/A(ノンターボ)車より燃費が良いことも普通にある=というか、特にワンボックスのような”重量級軽自動車”の場合、加減速が多い環境下では低出力の軽N/A車ではダラダラとした加速が続くことが燃費に響いて、ターボ車より燃費が悪化する傾向が強い。

また、イマドキのクルマは、通常のATであってもトルクコンバータの高効率化などが進んで伝達ロスが少なくなっているし、スズキのAGSのような、”最適なギアの選択・クラッチの制御”をコンピュータが行う「自動MT」の様な変速機なら・・・
コンピュータ化が進んだ現在、クルマのコンピュータは、エンジン、ミッション、ターボのほかブレーキ系までも統合して制御するようなお利口さんになっているから、人間が下手に手を出すと「折角の気遣いを無駄にする=効率を悪くする」ことになるし、JC08モードは使用ギアが指定されているなどMT車に不利(AT車はクルマ任せの変速)なことも否定できない。

>これまで持っていた概念とは違ったスペックを見つけました。
「概念=普遍的な事実」と思っていたのかもしれないけど、自動車の制御技術も進化しているし、測定方法も進化(と言って良いのか疑問もあるけど)しているので、質問者サマが知らない間に「マニュアル車は燃費が良い」は、「”前世紀の遺物”的発想」になっているんだなぁ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても的確に書かれた文章、読んでいて気持ちよかったです。
なるほど、これが進化ですね。AGSって最新技術で魅力的ですけど、この電子制御ミッション、10万円ほど高くなるので無理です。
そして、カタログに表示されているデータ、そこそこ信じてて良さそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/13 17:24

前出のように、燃費(排気ガス)を計測する走行モードは、あまりターボの効く領域ではありません。

ターボの方がトルクがある分ファイナルギアが低く、回転が低くなるので、見かけ上の燃費は良くなりますが、現実は逆です。市街地走行が多い、私の場合K6ワゴンRのNAが15キロで、乗り換えたF6Aターボ12キロ。でもいいんです。真夏に
エアコンをかけた時の悲しいばかりの加速には、もう泣きそう!!その時、軽には絶対にターボが必要と思いました。ちなみに知り合いのR06Aハスラーターボは普通に22キロ走るそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ターボとNAを所有された方のお話、実に興味深く読ませていただきました。
ありがとうございます。

国内旅行に使用したいので、15km/立はほしいんです。これまで6気筒の重たいトヨタマーク2(高速では伸びるけど)だったので、加速ノロノロは気になりません。

ただ、ターボ車の話の中で、トルクと馬力があるために高速走行時のエンジン回転数が抑えられ、室内騒音が低減されると聞きました。これは、いいなぁ~って思ってるんですが。。

皆様のアドバイスで、だんだんと考えを絞っていくことができそうです。

お礼日時:2016/03/13 17:34

>5MTより電子制御の5AGSのほうが良い



それは常識で当たり前なんですよ。
燃費は

AT<MT<CVT<AGS(SST他)

です。
    • good
    • 0

ターボだの何だのと言っても、燃費は結局ガソリンが燃焼して得られるエネルギーをどれだけ効率的に使えるかって話になっちゃうので、60km/hで走るところだけを見れば、どのクルマも大して燃費に差はなかったりします。


ターボ自体も、昔は無駄をしても出力を得ようというものから、今では無駄を少なくするのに利用しようという感じに変わってきているようです。

AGSは、試乗して問題ないようならよさそうですね。最初は安いだけのATかと思っていましたが、なかなか実燃費もMT並に良いようです。

ただMTは、やはり人が操作する分、いろいろ出来るところもあると思います。やんなきゃならないと思うか、いろいろ出来ると思うか、で考えても良いかもしれませんね。
    • good
    • 1

ちょいとずれますが、カタログ燃費ですが、MTの方が実燃費との乖離が大きいです。


MTの場合はギアチェンジのタイミングとか回転数とかは試験の方で規定されます。
エンジンの特性とかに合わせて調整するとかは無になります。

なので少々無理に走っている格好になり、結果に悪影響が出ます。

AT車は「全部車任せ」となり、その状況で設定されたようにギアチェンジします。なのでまともに走ります。
よってカタログ燃費はMTの方が悪いようになりますが、実際に適切なギアチェンジをすると随分改善されます。
排気量が大きく、車体が比較的軽い車の場合は不適切なギアでもそれなりに行けるでしょうけど軽トラなど 非力なエンジン+重い車体 という組み合わせだとかなり悪くなります。


ターボの燃費に関しては低負荷域だとほとんどNAと変わらないレベルになります。
なので重たい荷物を積んでガンガン走る、というならターボの方がストレスが溜まらないと思います。(naの方が高負荷域だと走らない割りにガソリンばかり喰うという感じになりがち→同じガソリン喰うなら走りのいい方が~♪)
    • good
    • 0

5AGSって、いすゞのNAVI5思い出しますね。



試験でいい値が出るのは当たり前です。
それに特化したコンピューターで変速、燃料噴射両方制御したMTですので。
人が操作するMTがかなうわけありません。
さらにクラッチ踏むタイムラグが少ないです。

高速乗るならターボです。
軽ワンボックスは空気抵抗大きいので力押しで進みます。
単純に力があるほうが有利です。
通常使う回転数でトルクピークがあるとさらに有利。
あとギア比が同じなら回転数は関係ありません。
基本どっちもMTですし。
巡航時は同じです。
違うならクラッチ滑ってます。
5速といってもギア比1なので。

15㎞は条件次第。
かなり条件よくないと難しいですよ。

騒音についてはうるさいものはうるさいです。
商用は特に防音ケチります。
2リットル直6と比べちゃいけません。
でも楽しいですよ。
軽ワンボックスって。
    • good
    • 0

燃費は貴方のアクセル操作と走り方で決まります。


巡行走行中は惰性走行を生かせるかで決まりますが、ただ慣性走行のためにニュートラルで走るのは車を壊す原因です。

今車を持っているのなら、アクセル操作一つで燃費が変わるのを、実際には乗って調べるほうが良いように感じますが、なければ気に入った車を買ってから、自分で燃費のいい走りを工夫したほうが良いですよ。

貴方と他人とはすべての操作方法ば違いますから、参考にならないことが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニュートラルで走るの得意なんですが、
どのようなことにより、車にダメージが及ぶのでしょうか、
詳しく知りたいです。クラッチに再びつなげる時は回転数を合わせてからやってるんですが、それでもダメージが及びますか? とても気になるので、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2016/04/24 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!