
高卒で就職し、今年で3年目になります。女です。
内容は、大卒で6年目の男性の上司のことなんですが
うちの職場は職員が7人と人数が少なく、静かで仲も良くない職場です。
その中でも唯一私と仲良くしてくれて、気軽に話もできる上司なのですが
仕事の話になるとダメ出しばかりです。
その上司も、正直仕事ができる方ではありません。
プライベートでは妻子持ちですが、昔から遊びまくってるようで…
私にも遊びにいこうとかいう誘いはよく来ます。
そういう一面を知っているからこそ、プライベートは関係ないかもしれませんが
どうも腑に落ちません。
相談をすると上から目線で…
上司はそういうものなのでしょうか?
イラっとしてしまう私がおかしいかな…と
みなさんは同じようなことありますでしょうか。
そのようなときはどういう対処をしたらいいのでしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
サラリーマンの良いところは上司はいずれ(配転などで)いなくなることです。
あなたの上司もいずれいなくなります。決して腹を立てずに仕事を続けて下さい。それにあなただっていずれ「上司」(批判される側)になるかも知れません。その時に向かって人を磨いて下さい。なお妻子持ちの人と二人で遊びにいくのはダメです。No.5
- 回答日時:
経験上で言えば、無能な上司ほど、威張ったりダメ出しが多かったりする傾向はあるかな?
簡単に言えば、仕事が出来る同士ほど話は早く、逆にいずれかが仕事が出来ないとか、両方とも仕事が出来なければ、話は長くなってします。
質問者さんとは逆のパターンで、上司が優秀で部下が無能な場合も、同じ様な状況になりますので、話が長くなること自体は、上司と部下などの立場も、余り関係は有りません。
しかし、上司側が無能な場合、話が長くなるだけでは済まず、ちょっと厄介。
すなわち、部下に対し体面を保たねばならない等の理由で威張ったり、自分の権力などを誇示せんがため、無意味なダメ出しなどをしちゃいます。
言い換えますと、原因は「仕事が出来ないこと」なのですが、威張ったりダメ出しする動機や目的は、言わば仕事が出来ないことを「覆い隠すこと」に変わってるんですね・・。
従い、「普段は仲が良い」なんてのも、余り関係は無く、仲が良かろうが悪かろうが、相手に関わらず、「自分は無能」と言うことを、「隠したい」のです。
そう言う観点で考えますと、無能を隠す術としては、「人とは関わらない」と言うのも考えられ、その上司にとっても、「静かで仲も良くない職場」と言う状況は、さほど悪くはないのでは?と思います。
一方で質問者さんは、一緒に遊びたい相手であり、仲良くしたいのでしょうけど、特に質問者さんには「無能」のレッテルは貼られたくないので(貼られちゃってますが)、業務上は厳しく接し、無能を隠すどころか、「出来る人」を思われるべく、背伸びしてるんじゃないですかね?
質問者さんにとっては、迷惑な話ですけどね・・・。
さて対策ですが、「そんなことをしても、私の評価は変わらんよ。むしろ軽蔑するかも?」みたいな感じにしちゃうのも、一つの手ですね。
逆に言いますと、「スゴい。尊敬します!」みたいなパフォーマンスを見せれば、相手は調子に乗り、ますますダメ出しなどすることになりそうですから。
私自身は、そう言う方法も採用し、無意味に威張る様な上司や先輩には、「私に対し、威張って実力を嵩上げしようとしても、私はそんなモンは評価しませんよ!」などと宣言してやったこともあります。
あるいは事を荒立てず、相手が上司や先輩である部分には面従腹背はしつつも、適当には距離を起き、自分は好き勝手にやってました。
仕事が出来ない上司や先輩に付き従っても、学ぶところは有りませんし、まして連帯責任に連座する気など、毛頭ありませんから。
従い仕事では主に、尊敬できる上司などに付き従いつつ、同僚としてはそれなりに仲良く・・みたいな感じです。
こちらは、ダメ出しなどされても、否定も肯定もせず、「係長のアドバイスには感謝しますけど、私とはちょっと考え方が違うので・・。この件は、部長や課長のご判断を仰いでみますよ。」みたいな感じですかね?
それに対し、「オレの言う通りにしろ!」みたいな反応だと、「ではアナタの指示で動きますが、私は責任は負いませんよ。」とでも言って、自分は責任逃れします。
仕事が出来ない人に限って、威張る割りには「責任」と言う言葉には過敏に反応しますので、「じゃあ責任は負って下さいね」みたいなフレーズは、有効じゃないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
>相談をすると上から目線で…
>上司はそういうものなのでしょうか?
人によります。
対等な目線で叱る上司もいます。
上司は部下の仕事に責任を持っているので仕方ない部分もあります。
ただ、イラっとしてしまうということは、
上司のお叱りは、あなたには全く効果がないってことですね。
上司側がそれに気づいて指導方法を変えるか、
あなたがもっと真剣に、自分のダメなところを直そうと努力するか、
その両方が必要です。
>イラっとしてしまう私がおかしいかな…と
なぜイラっとするのでしょうか?
その理由がわかれば、対処方法がわかるのですが。。
偉そうだから?
プライベートと違い過ぎるから?
イラっとする前に、指摘されたことを早く直しましょう。
>みなさんは同じようなことありますでしょうか。
八つ当たりのように怒られるのはイライラしますが、
叱られることについては、自分のための指導なのでイライラしません。
>そのようなときはどういう対処をしたらいいのでしょうか。
八つ当たりの場合は無視します。
指導ならば改善するために努力しますよ。
もっと仕事のやり方について上司とよく話をした方がよさそうです。
No.3
- 回答日時:
教わり指示を受ける立場なのだから イラッとするのは自分が小さいからだ。
組織の歯車となりきっていないか なるつもりも覚悟もない。
ちゃんと全体を見て 自分の活かし方を考えていれば 他人のアラも自分の隙間も見えてくるもの。
もっと謙虚になるのだ。
No.2
- 回答日時:
嫌なことを言ってくれるヒトは大事だよ。
どうでもいいヤツには黙ってるからね。その方が自分が嫌われることなく、ダメ出しに気づかないから伸びないので辞めていくし。褒めてもらう、やってきたことが認められた感なんて、俺は15年後だったよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 直属の上司への恋心を抑える方法 現在24歳の会社員です。経歴は3年目です。 気持ちと頭が裏腹で、ここ 1 2022/04/23 18:25
- 会社・職場 転職先の上司(男性43歳独身)が割りとねちねちしてて引いてます。こだわりすごい、やたらお菓子配る(多 1 2022/05/23 19:06
- 浮気・不倫(恋愛相談) 職場の同じ部署の上司からラインをブロックされました。彼がブロックした心理を教えて下さい。そして私がブ 5 2023/01/01 13:46
- 片思い・告白 勇気を出して歩み寄ってみるなら皆さんはどのようにアプローチしますか? 2 2022/06/25 22:02
- その他(恋愛相談) 来年社会人になる大学4年生男です。 自分の将来が心配です。 彼女いない歴=年齢なので今まで好きな人が 7 2023/07/17 21:54
- 会社・職場 仕事をクビになるのと、社会人サークルで仲間外れにされるのって違いますか? 8 2022/08/16 17:59
- 会社・職場 パワハラの定義 職場で、月に1回、直属の上司(同い年の男性)による面談があります。面談内で、その上司 1 2023/01/19 23:42
- 飲み会・パーティー 飲み会に誘うのに奢らない上司 10 2022/12/17 11:34
- 転職 転職での見極め方について 社会人13年目、3年ほど前に転職して正社員として2社経験しています。 1社 5 2022/06/12 08:54
- 会社・職場 男性の皆様ご意見お聞かせいただけると嬉しいです。 1 2022/07/25 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
男性上司は部下を下心で見てい...
-
男性上司と飲みに行く
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
女性に質問です。職場で上司か...
-
お気に入りの女性部下を手放さ...
-
既婚上司から性的な目で見られ...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
お局と喧嘩する時、言い返しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
おすすめ情報