プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご存知の方がいたら教えてください。(法律には疎いズブの素人です)
同じ案件でも、地方裁判所、高等裁判所、最高裁判所で異なる判決が出ていますよね。
これに非常に違和感を感じています。地方裁判所で有罪となっても例えば最高裁で無罪になることもあります。本当は無罪であるにも関わらず地方裁判で終えてしまうと、有罪ということですよね?
これっておかしくないですか?端的に言うと、すべての案件を最高裁で審議すべきという考えです。もちろん、それには時間的にも物理的にも今のままだと不可能ということは理解しますが、本来のあるべき姿とはかけ離れているようなきがするのです。今のやり方だと法律弱者が出てしまうような気がしています。どうしてこんな制度になっているのか、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

あ ん た の か ん が え か た は



さ い こ ー さ い ば ん し ょ が

つ ね に も っ と も せ い か く な

は ん け つ を だ す こ と が ぜ ん て ー と 

な っ  て る わ ね


べ つ に ち ほ ー さ い ば ん  しょ  だ ろ ー が

さ い  こ ー さ いば ん し ょ だ ろ  ーが

ま ち が う と き は

ま ち が え る。

な の で 3 か い さ い ば ん を お こ な う。

じ か ん と お か ね の も ん だ い と は

べ つ の か ん が え か た で ご じ ゃ る。
    • good
    • 0

>すべての案件を最高裁で審議すべき



最高裁は事実認定をしません。
下級審の判断が法律にあっているかどうかだけを判断します。


>本当は無罪であるにも関わらず

日本の裁判の場合、起訴されると99.9%以上有罪です。
これは裁判所が黒と判断する以前に、検察が確実に有罪に持ち込める事件だけを
起訴しているからです。


>同じ案件でも、地方裁判所、高等裁判所、最高裁判所で異なる判決

基本的には刑事事件では判決(有罪)は変わりません。
判決が変わった(有罪→無罪or無罪→有罪)場合に大きく報道されるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2016/03/17 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!