dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳女、春から社会人2年目です。
仕事は高校の非常勤講師です。
恥ずかしいことに、教壇に立つと動悸がします。
生徒の前から逃げ出したい、でも逃げ出せなくてずっと黒板の方を向いていたり、生徒にここをやって?と指示をして半自習みたいにしてしまう。
これがたまにではなく昨年の2学期頃から頻繁にあるため、怖くて仕方ありません。
病院に一度かかりましたが、安定剤のような薬を処方され使いました。しかし効果が切れてしまって非常に恐ろしかったので、一度きりで飲むのをやめました。
学校に行く日どんなに動悸がしても、他の先生に迷惑かけられない、休めない、涙が出ても這って学校に行きました。
3月になってやめたいと思っても、仕事がなくなってしまうのでやめることはできません。
また4月から継続して非常勤講師を続けます。
両親にこのことを話しましたが、調子が悪い事を生徒に言えば良い、その時は自習させればいい、とは言ってくれましたが…教員としてはまともに指導もできないなんてダメな奴です。
「教員になりたいんでしょう?それじゃあ勉強頑張らないと…」…そうですねと笑って濁してきましたが、本当はなれたところでこのような責任のない教師になってしまう。だから教員は私にできることではないと思っています。人付き合いが悪い、動悸がする、食事を目の前にすると吐き気がして、職場で昼食を口にしたことはありません。
もう逃げ出してしまいたい…でも逃げたら他の仕事に行っても逃げるんだろうな…と思っています。
でもどうしたら良いのかわかりません。
すみません…半ば愚痴のようになってしまったのですが、大人になりきれない私に何かアドバイスをいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

そんなの当たり前、十年程前特殊法人に出向したら、初任研修に「話し方教室」まである。


だが、ここからが大笑い、来たのは女性の講師、私は十人入った部屋の一番前、意地悪く
観察していたら、話して居る内容は揺らがないが、緊張で両手がブルブル哀れな程震える。
こんなもんです、プロだってこの程度、あなたも十年経ったら生徒をカボチャだと思う様に
なってしまう。危険でもあり必要でもある。
    • good
    • 0

頑張ってますね。


どうすればいいかなんだけど、ここでこう考えればいいなんてアドバイスなんかじゃ、難しいよね。
だから、動悸を抑える方法?を考えてみたいと思います。
緊張感から動悸が高まるわけだからー、授業開始前の時間が長くなると辛いですよね?
だから、あなたは授業開始直前、またはギリギリのタイミングで教室へ入るようにして下さい。
みんな席に着いて、
号令、
即、授業開始!
これだけで、あなたはクラスの主導権を握れます。
次に、授業の仕方では、極力、教壇に立つのを避けます。
電子黒板、あるいはプロジェクター、紙を多用して、生徒の視線の外からレクチャーします。
生徒の注意は教材へ向けさせ、指導します。
さらに、徹底して教室内を巡回し、小まめに生徒の指導をします。できるだけ多くの生徒に指示するよう心がけがけてください。
じっとしてては、ダメですよ。せわしなく常に歩き回るんです。
疲れるでしょうが、身体を動かしていれば、緊張感からは逃れられます。
なんで緊張するか?
先が読めないからなんですよ。
だからーあなたが授業のシナリオを作って、あなたの思うとおりにすることが、不安から開放される近道なんです。
1年間も頑張ってきたあなたです。
精神論でどうこうなんて言いません。賢く乗り切り技を磨いて下さいな。
負けないでね。
(^_−)−☆
    • good
    • 0

心療内科の受診をお勧めしますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!