dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今病気で歩幅が30数cmしかありません。
何をやるにしてもすぐに疲れてしまうので、仕事もしていません。

こういう状態の時にできる運動は何かありますでしょうか?
僕が思いつくものといえば散歩くらいしかないので、他にできる運動があれは教えていただけると幸いです。
回答お待ちしています、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

健康(とくに体力)を取り戻すための運動は、歩くことがベストです。

病気で長い間臥せっていると、足腰の筋肉が落ちて弱り、体力も落ちます。それは歩かないからです。歩かないと心肺機能も落ちます。心肺機能が落ちると運動に必要なエネルギーが十分に供給できなくなり、また運動によって発生した疲労物質が取り除けなくなって疲れるんです。

もちろん、あちこち歩き回る中で、歩幅を広げたり、階段を上がったり、座ったり、横や後ろを振り向いたり、急ぎ足になったり、立ち止まったり、足元を覗きこんだり、上を見上げたり…両腕も振ります。少しずつでよいから歩きはじめ、距離と時間を次第に伸ばすことですね。運動量の目安を知るために、百円ショップで万歩計を買ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょうど4.5日前から散歩を始めたところです。
とはいえまだ、家の玄関先から65m程度が精いっぱいなのですが・・・。

これも1日1回がやっとの状態です。
>もちろん、あちこち歩き回る中で、歩幅を広げたり、階段を上がったり、座ったり、横や後ろを振り向いたり、急ぎ足になったり、立ち止まったり、足元を覗きこんだり、上を見上げたり…両腕も振ります。少しずつでよいから歩きはじめ、距離と時間を次第に伸ばすことですね。運動量の目安を知るために、百円ショップで万歩計を買ってください。
万歩計が100円ショップにあるとは知りませんでした。
歩幅を広げたり・・・、ということは体力がそこまでできるくらいになったらやろうと思いました。

今までは散歩のプランは立てずただ歩くのみでしたが 、isoworldさんの回答を見てるうちにこういう方法もあるんだなと思い感心しきりでした。

お礼日時:2016/04/03 17:03

私も前日までガンで入院して言いましたので、よく分かります。


モールの中がお勧めです。モールならあちこちに椅子がありますので、休憩するには困りません。ペットボトルも簡単に手に入ります。私は毎日3往復ほどしています。
  申すこり元気になればデパートも良いですよ。階段を使って屋上まで登ります。ちょっとした登山ぐらいには達成感があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その手があったか!!と思いました。
そこは盲点でしたね。

お礼日時:2016/03/28 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!