プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「万引きGメンが勤務中に窃盗をして捕まるなんて聞いたことがない。本末転倒ですわ」

本末転倒の使い方間違ってませんか?

A 回答 (5件)

> 本末転倒の使い方間違ってませんか?



仰る通りで、恐らく、似た言葉の「主客転倒」と混同した誤用ではないか?と思いますよ。

「本末」は、「最初と最後」とか「本質と枝葉末節」などと言う対極を示す言葉で、それが転倒するワケです。
たとえば、「健康のためなら、命も要らぬ」とか「平和に反対するヤツは、皆殺しだ!」みたいな話ですね。

「目的と手段」などの順序を入れ替えたり履き違えた結果、辻つまが合わないとか、矛盾が生じる様な内容に対し、使う言葉と言って良いでしょう。

一方の「主客転倒」は、文字通り「主人と客」など、立場とか地位が入れ替わる場合なので、取り締まるべき立場が、取り締まられる立場になる様な場合は、しっくり来るかと。

また、「主」をメイン,「客」を従属的な立場とする用法もありますので、主客転倒の方が広義です。
すなわち、「健康のためなら、命も要らぬ」に対しても、主従の関係が入れ替わっていると解釈が出来ますので、「主客転倒」を用いることも可能です。
すなわち、「本末転倒」と「主客転倒」は、似た意味でもあります。

ただ、理由はよく判りませんが、「本末転倒」に比べ「主客転倒」は、余り一般的には使われない様な気が・・。
主客転倒は、「しゅかく/しゅきゃく」のいずれで読んでも良いなど、紛らわしいからとか、ちょっと発音がしにくく、口語的ではないからでしょうか?

理由はさておき、熟語の構成も似ており、意味も近いことから、口語的にメジャー(?)な「本末転倒」が、「主客転倒」と誤用されるケースが多いのではないか?と考えます。
    • good
    • 1

「本末転倒」は違いますね。


「ミイラ取りがミイラになる」は近いですね。仮に、万引きGメンが犯人の手口を研究するうちに万引きのおもしろさに目覚め……ということならピッタリですね。
「前代未聞」は……もしいままでに類似の事件がまったくなかったら、アリでしょ。
 でも警察官の不祥事とかいろいろあるので……。

「前代未聞」に似た言葉で、「未曾有」とか「驚天動地」なんてのもあります。これも大袈裟ですね。
 ということで、「言語道断」「論外」あたりはいかがでしょう。



 ところで、「本末転倒」ってどう使うのが正しいのでしょうか。
 段々わからなくなっています。
 これは新たに質問するべきですかね。
 詳しくは下記をご参照ください。
【「本末転倒」の意味と使い方 Yahoo!知恵袋】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2292. …
 以下は一部の抜粋(重言)。

「本末転倒」ってよく目にする言葉だけど、意味をよく考えると使い方が相当むずかしい気がしてきた。辞書をひいても、意味は書いてあっても適切な用例が見当たらない。
 いつもの語源辞典を見ても記述がない。

 困ったことに?、下記がイチバン適切な気がした。
【ニコニコ大百科】
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9C%AC%E6%9C%AB%E8% …
================================
本末転倒とは、物事の根幹的・根本的な所と、そうでない所を逆に捉えたり、または取り違えること表す四字熟語。

概要
本=重要な所、末=枝葉(些末事)、それが転倒する。つまりはそういう事。

目指す所とは別の所が目立ってしまう、意図とは別の方向に行ってしまう場合も同じように用いられる事がある。

ドヤ顔で「本末転倒だ」と言っても、捉え方がそもそも間違っていたり誤解したりと「持論の浅さを露呈するはめになりかねない」という簡単なようで使い所が難しい言葉。議論が白熱した挙句、主題そっちのけで個人や組織(派閥)攻撃に向かうのも、これもまた本末転倒の一つ。

goo辞書によると「本末」は根本的なことと枝葉のことを言う。
また四字熟語データバンクによると、類義語に主客転倒(しゅかくてんとう) / 冠履転倒(かんりてんとう) / 釈根灌枝(しゃくこんかんし) / 舎本逐末(しゃほんちくまつ)がある。
================================


 よく「目的と手段をはき違える」の意味で使われる。たしかの「目的」に比べれば「手段」は「末」だけど、ちょっと違うだろう。
 下記のブログ(失礼!)なんかが典型だが、ちょっと違う気がする。それ以前に、もう少し具体的に書いてもらわないと何がなんだかわからない。
(略)

 当方が漠然とイメージしていたのは、下記のような例。
「お金が欲しくて株に手を出して、結果的には大損する」

 これも「本末転倒」といっていい気もするが、厳密に考えるとちょっと違うかな。これは「元も子もない」ってヤツだろう。
〈「末」=枝葉〉にこだわるあまり、〈「本」=重要な所〉を見失わなければならない。「木を見て森を見ず」に近い気がする。
 よく似ているけど、下記だと微妙。体重計に気をとられて健康を害するなら、「本末転倒」とも言えるかなぁ……。

「健康のためにダイエットをして、結果的には病気になる」

 わかりやすいのは、下記のようなことなのでは……。

 外国の露店で値切りに値切って、パチモノのガラクタと気づかずに買わされる……イヤな記憶が甦る。ほっとけ。
 人の意見を聞くときに、「瑣末な揚げ足取りばかりして意見の趣旨を理解しない」……tobiクンの得意技かぁ。ほっとけ、って。
 質問文の細部にインネンにつけることに夢中になって、肝心の質問には答えない……それもtobiクンの得意技だなぁ。ほっとけ……の顔も三度まで(こればっか)。
 速度違反者の取り締まりをしている警察官が、指名手配犯と気づかず違反キップを切って見逃す。
 水たまりを避けて電柱に激突して大ケガをする(こればっか)。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

「ミイラ取りがミイラになる」あたりが正しそう(^-^;



本末転倒は主なものが、本来それに従なものと入れ替わることをさします。

目的を達成する為の手段がいつの間にか目的になってしまったり
原因と結果の向きを取り違えたりすることを指しますね。

Gメンと窃盗の関係ではないと思いますが・・・
    • good
    • 1

驚いたニュースでしたが、警察官が犯罪というのは聞き慣れた感がありますね。


また、消防団員が放火したという事件は過去に何件かありましたよ。
    • good
    • 0

これはやはり「前代未聞」でしょうね。


本末転倒ではないですよ。

・本末転倒・・・根本的で重要なこととささいでつまらないことを取り違えること。「―もはなはだしい」「―した考え」
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/206449/meaning/m0 …

万引きが「根本的で重要なこととささいでつまらないこと」では絶対ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり前代未聞ですよね!
ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/30 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!