アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校1年~3年の児童50人くらい。室内でできる集団遊びを教えてください。学校の教室です。

A 回答 (3件)

他と重複するかもしれませんが、


「フルーツバスケット」
一つ席を減らして、鬼が条件を言い、当てはまる人は移動しなければいけない。
フルーツバスケットと言ったら全員移動しなければいけない。
隣に移るのはダメ等場所や学年によってルールが変わる。
「震源地」
鬼は廊下などに待機し、震源地になる子を決める。
震源地になった子は、手を叩くなど簡単な動作をし、他の子はそれをまねる。
最初の動作を真似したところで鬼を呼び、震源地になった子は鬼にばれないよう
時々動作を変える。鬼は動作が変わった場所から震源地を当てる。
「伝言ゲーム」
いくつかのグループに分け、1列に並ばせ、最初の子に伝言する言葉を与え、
次々に伝言し、最後の子は何が伝わったか答える。
子供の年齢によって伝言する言葉や文の長さを変える。
聞き返しはだめ等ルールを決めておいた方がいい。
「ぞうさんと蜘蛛の巣」「貨物列車」
どちらも歌があります。
歌った後、じゃんけんをして、負けた子は勝った子の後ろにつく。
前の子同士でじゃんけんをして、それを繰り返す。
「大金持ち」
お金代わりの紙等を一人5枚子供に渡し、じゃんけんして負けた子は勝った子に1枚渡す。
手持ちが全部なくなった子は隅に座る。
最後に一番たくさん持っている子が勝ち。準備とかたずけがちょっと大変。
後はしっぽ取りゲームなどもありますが、体育館ならともかく50人で教室だとあまり動けませんね。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃんけんゲームならできるかなと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/13 00:05

今の時代はしないのかな?


今から40年前は「大嵐」30年前は「フルーツバスケット」と呼んでましたが、危険が伴うのでやらなくなったかもしれませんね。
ルールは簡単で、全員分よりも椅子を一つ少なくしておいて、鬼がいろいろと質問をします。その質問に当てはまる人が移動するというゲームです。「今日朝ご飯食べた人」とか、「今、生きてる人」などが定番の質問ですが、「大嵐!」と叫べば全員移動しなければいけません。

「魚鳥木」なんてのもありましたね。
「ぎょちょうもく、もうすかもうすか」と最初は先生が言います。次からは間違った生徒鬼となってが言ってもいいです。
「もうすもうす」と子どもたち。
先生(鬼)は誰か一人を指差して、「ぎょ」なら刺された人は魚の名前、「ちょう」なら鳥の名前、「もく」なら植物の名前を答えます。
さされた人以外の人は全員で10カウントダウンをし、10の間に答えられなければその子が次の鬼です。ただし、これは低学年には難しいかもしれませんね。

「室内レクレーション」などで検索すればいろいろ出てきます。
    • good
    • 0

2組に分け、お題をそれぞれ与え、ジェスチャーを当てさせ競わせるゲーム、いかが?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!