電子書籍の厳選無料作品が豊富!

たまにいますけど、あれなんなんですかね?何が言いたいんですかね?

質問者からの補足コメント

  • それは建前らしいですよ。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/11 08:34
  • それは建前らしいですよ。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/11 08:34
  • 言いたいことはそのまんまですよ。笑

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/11 21:13

A 回答 (14件中1~10件)

もし食糧が無くなった時に札束は喰えませんから・・・


そういう意味でしょう、もう一つは金儲けに走ると
人間が汚く成りやすいので戒めとして言うのでしょうが。
    • good
    • 0

生きてるものを殺して


私たちは生きてます。

それをわかっていただきたかったんです。

お金さえあれば何でも叶うでしょうね。
この紙切れが、生命を左右してるですから。
    • good
    • 0

ごめんなさいね。



あなたはあなたの生き方で充分です。

わたしは悩みました。

お金だけの生き方を。

もし、機会があるなら手塚治虫のブッタを読んで下さい。

貢献を願います。
どうぞお幸せに。
    • good
    • 0

まず日本人なら野菜食べて、米食べましょう?



玄米ならなお可。

私も玄米食べてますし、納豆も手作りで味噌も手作りです。

嫌味時なく、それだけ庶民が豊かにもなってるんですよ?

農家ですが一度訪れてみませんか?
    • good
    • 0

バブリー世代がタイムスリップしたかと思いました。



都市伝説ではないですね。

ごめんなさいね、田舎者で。

米食うでしょ?

生きとし生けるものは…
    • good
    • 0

年収3000万以下の貧困層~とか言ってる人、たまにみかけますけどあれなんなんですかね?何がいいたいんですかね?


日本人じゃなさそうですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

世の中お金「だけ」じゃない、それは私も同意です。


でも、お金が必要ないとは言ってませんし思ってません。
だから働いてます。

>何が言いたいんですかね?
お金があっても思い通りにならないものがあるってことです。
逆にお伺いしますが、質問者様はお金だけあれば何もいらないですか?
    • good
    • 3

いやあ金持ってても 年取って死んじゃうしね。


あの世まで持っていけるわけでもないし そもそも何に使えと。
食べて飲んで歌って踊って遊んで笑って泣いて驚いて・・・ってのは そんなに金がいるものでもないし
「アイツのほうが金持ってそうだ キー!」ってのも かえって縛りだけで苦痛だし。

自分もねえ 時々金を見るとうんざりすることがあるんだよ。
でも逆に 嬉しくなることもあるんだよ。
そうして囚われている自分に気づいて 溜息つくんだよ。

これ 本当はタダの紙や石ころなんだよね。
あるいは コンピューターの中の情報だ。
なんでこれに支配されなくちゃいかんのだろうってね。

お金が幸せの基準なんて虚しい価値観が主流なのは 資本主義のシステムだしこれ以上のものはそうないし 仕方が無いとは思うんだ。
でもだからかな 鬱の人も増えてるし もうちょっと世の中に工夫が欲しいなあ。
    • good
    • 0

貧乏な層がいう場合



私には そんなことが言える 崇高さがありますよ!
  私はそんな人物ですよ!いいでしょ!私いいでしょ!いい人と思われるのきもちいいー!
    お金はないけど心は貧しくないっ(事故肯定感も含む)
    

                         っていう気持ち



中の上の生活が安定した層がいう場合

 粋も甘いも経験している。
お金がない時に培った経験を自身の土台にしているのでお金の有り難みも心の底から理解している
  ・・が、実際に一定のわりと裕福な収入を手に入れ、苦労した時代を振り返る心のゆとりがある。

 過去の嫌な思い出も今が幸せなので美化できる。
あの経験があったからこそ、今の価値観をもつ自分がいる。
競い合ったりプライドが高くなりすぎたり、歪んだ大金持ちの層をみているので
 これ以上 お金がありすぎたらそうした人間たちと争わなくてはいけなかった いえ~ぃ・・と、
              ちょうどよい塩梅の所にいるので「お金だけじゃない」と本当に理解して言える






大金持ちがいう場合

  

 本音と建前の建前というやつ
   本音は「世の中金」
    • good
    • 1

No.4に心のそこから同意。



貧乏なうちはなかなかわからないようですが、しばらく贅沢していると、皆さんそう思うようです。

質問者さまも早くそういう心境になれればいいですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!