dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレのタンク内の水がチョロチョロと流れ続けていました。
仕事であまり家におらず
引っ越して3日目に気付きました。

24時間サポートに加入していたので、仕事から帰宅した22時ごろ気付き、深夜の1時に業者の方に来ていただき
結果、以前の居住者が入れていたペットボトルも原因だが機械自体も壊れているので、トイレの蛇口を開け閉めして使用してくださいとのこと…

引っ越して2日目にも洗濯機を取り付けようとしたら蛇口が腐食していて取り付けられないと言われ、予定を潰して修理に立ち会いました。
初日に気づかなかったことに後悔しています。

仕事が激務になるので職場に近いところに引っ越そうと引っ越したらトラブルばかりで。
私の入居前からの問題なのに深夜に業者立ち会い、水道代まで払い、また修理の立ち会いに時間を割くなんて、むしろお金もらいたいくらいです。

今日管理会社に電話しますが、
この3日間流れ続けていた水道代は私の負担になってしまうのでしょうか。。

質問者からの補足コメント

  • 水道はチョロチョロというか、細めの蛇口から普通にお水が流れ続けてるレベルでした。3日間で浴槽何杯分なんだろう…と思うレベルです。仕事が忙しく、朝7時から22時までは家にいないので深夜でしたが来ていただいたのです。(サポート加入で来てもらうのは無料なので、水道代の事を考えたら来てもらったほうが良いかと)
    しばらくマトモな休みもないので修理できる日は遠いです。
    不運ですね…

      補足日時:2016/04/12 10:39

A 回答 (4件)

私も以前賃貸で済んですぐに水道の蛇口から水がしたたり落ちていたことに気づいたので、管理会社に問い合わせて自費で修理した分をすべて管理会社に請求しました。

質問者の今回のケースも私と同様で、これは管理会社が以前の住人が退去した時点で部屋のリホームのならず賃貸の施設(水道、お風呂、ガス湯沸かし器)などが正常に作動するか確認する義務を怠っているので、すべて管理会社に承諾を貰って請求されるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

水道代が高額になっていたら請求しようと思います。
ありがとうございます(>_<)

お礼日時:2016/04/15 11:45

まあ、不運だったね。


人生のほとんどは理不尽でできているからね、こういう事もあるよーーっと諦めるしかない。
こんなの気にしていても精神衛生上よくないからね。


>この3日間流れ続けていた水道代は私の負担になってしまうのでしょうか。。

厳密に言えば、引き渡しから3日間のうちにこの不備に気づかなかった質問者の過失分は自己負担。
それ以外は貸主の負担になるので・・・けど、これは多分数円~数十円。
これを請求するの?
請求するにしても多分水道業者でも正確な金額なんか計上できないよ。(数学好きな人ならタンク内にあったペットボトルから計算できるかもだけど)
請求したとして、貸主や管理会社から100円もらっても・・・なんだか恥ずかしい(笑
だからもう気にしない方がいいと思うよ。

24時間サポートは良くも悪くも融通が効かない。
タンクからチョロチョロなら前述のように水道代は微々たるもの。
わざわざ深夜に入居者に眠い目をこすらせて立ち会わせるのではなくて、損失が軽微だときちんと説明して、昼間、質問者が休みで家にいる時にでも水道業者を派遣すればいいのに。


>修理の立ち会いに時間を割くなんて、むしろお金もらいたいくらいです。

修理の立ち会いは入居者の義務(善管義務)でもあるので、蛇口の腐食については仕方ない。
その他の修繕や各種点検時などの立ち会いも仕方がない。
ただ、貸主側から強い要請などがあって仕事を休んでまで立ち会った場合には、日当を請求出来ることもある。
本件の蛇口やトイレのタンクの件は無理だけどね(笑


まあ、住宅は住む人が変わると不備が見つかるものなので、今回の件は仕方ないとしか言いようがない。
冒頭にも述べたけど、不運だったね。
    • good
    • 1

静かにチョロチョロ出ていただけだと水道メーターは殆ど回っていないかもしれないですよ。


トイレを流した後の水道の水が出る際のシューッという音がしていた場合は回っていると思いますが。
管理会社に前の入居者がしていたこと、それを管理会社が設備チェックで見つけて対処していなかったことを話して交渉されてみてはいかがでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0

私は新築した家に住んでいますが、ある日、お湯の方の水道管が破れて、水が大量に外に出てしまいました。


水道局に連絡しました。
事情を話したら、日ごろの水道料金の1~2割増しぐらいの料金で済みました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています