
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
中学一年の数学の教科書を引っ張り出して復習しましょう。
!!絶対に必要。そこが完ぺきに抜けている。中学一年で、引き算が足し算になり、割り算が掛け算に変わったあたり・・・。数と計算を区別するようになったとき。
2÷3≠3÷2 だけど、2×(1/3)=(1/3)×2
とか
3-2≠2-3 だけど、2+(-3) = (-3)+2
この時に、2+(-3) とは、数直線上で +2 に (-3) を加える意味は、+2に-3を加えることだと
それが理解されていると、分数だろうが無理数だろうが未知数だろうが同じに扱える。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
代数の基本・・・ここを徹底的に復習しておくこと。
x/2 とは、x × (1/2) で、交換則で、(1/2)×x という意味です。だから
d(ax)/dx = a
当然
x/2 は、(1/2)xのことだから、(x/2)' = 1/2
★いまさらと思わず、中学一年の一番最初の算数から数学に変わった当時の教科書を徹底的に復習しなおすこと。
No.2
- 回答日時:
「分子が文字」であれば、分母を含めて「係数」(定数)とみなせばよい。
「係数」であれば、整数も分数も小数も、みんな同じ扱い。
微分するときには、「係数」は微分の外に出してしまえばよい。
y = ax
のときには、
y' = (ax)' = a (x') = a
a が、1でも2でも、1/2でも1/3でも、0.1でも0.035でも同じです。
小数だけ差別しないでね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 何科の病院に行けば良いのか知りたいです 4 2022/11/27 00:49
- 数学 テーマ82のy‘’のところの式なんですけど−2を取り出して中だけ微分してるんですがなんでそれができる 4 2022/05/14 02:44
- 数学 微分でよく見る記号の意味 10 2022/05/03 17:36
- 統計学 微分の問題です。お詳しい方教えてください。 3 2023/02/10 21:31
- 数学 数学微分方程式の問題です。次に書く問題を教えて欲しいです。上端を固定された長さlの棒の先に質量mの質 2 2022/04/29 21:27
- 数学 【数学ⅲ】三角関数と合成関数の微分について 4 2022/07/07 21:44
- 物理学 微積物理について。 自分は物理初心者なのですが、趣味として、微積で物理を学びたいです。 はじめから微 6 2022/10/20 19:43
- 数学 身の回りのことで微分法が活用できる例をグラフを用いて表せ。という問題が分かりません。 教えてください 3 2023/07/09 16:28
- 物理学 質量分析実験電子イオン化法 1 2022/08/02 13:35
- 数学 授業で「yをxで微分する」ということについて教わりました。この写真は板書を写したものなのですが、「y 5 2022/04/29 10:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教え...
-
授業で「yをxで微分する」とい...
-
微分積分を理解できない人って...
-
3階微分って何がわかるの??
-
これらの数式を声に出して読む...
-
sinx^2の微分って2xcosx^2であ...
-
分母が文字の分数を微分する方...
-
デルタの意味
-
log(1+x)の微分
-
y^2をxについて微分してください
-
三角関数の微分の問題なんです...
-
なぜ微分したら円の面積が円周...
-
不定積分の計算で出た定数は捨...
-
eの読み方…
-
lim[x→0](e^x - e^-x)/x
-
二回微分して 上に凸下に凸 が...
-
二次関数 y=x^2 を微分すると---
-
-1/(1-x)の微分を教えて下さい
-
疑似微分って何ですか??
おすすめ情報